fc2ブログ

ニットキャミソール 100サイズは完成

雨が上がったとたんにまた猛暑復活ですね。
日中だけ我慢すれば夜は気温が下がるのでなんとか体調を保ってます。
妹孫の熱は再度上がることもなく盆休みの最終日にハンドメイドを楽しんでます。

IMG_7689 (300x400)

100サイズは小花柄のニット布地を合わせてみました。
110サイズは只今思案中で着れるのは来年なので
保留しておこうかと思います。
もう少し大きい柄で合わせてみたいと思ってます。

レース編みはタティングレースに挑戦しています。
これが意外にむずかしいのです。
やっと編地をそろえて編めるように指が動き始めました。
本を見てもなかなか理解できなかったので
動画サイトで探索したらたくさん掲載されてました。
それを見ながら指の動きを確認しながら試作編みを重ねてます。
明日ぐらいにはちいさな作品でもいいので完成させて
ブログで紹介できたらいいのですが。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

完成されたんですね(^-^)
飾り編みもされて可愛いです・・
コットンブークレーは 肌触りも良く
サラッとしてるようですね。

上部の方とスカート部をはぐ時には
スカートの方にぐし縫いされてギャザーを
入れられているのですね。
ミシンでつなぎ ロックで処理ですか?

女の子は、やっぱりお洋服が豊富で
楽しみが一杯ですね(^-^)

つなぎ目はロックミシンのギャザー寄せ機能を使い合印で布を合わせてゆっくりロック始末です。
裾はフラットロックでの始末なので裁断から2時間弱で完成です。
ロックミシンさまさまで~~す。

わぁ(^_^;)
時代の流れについていけてません^^;

今やロックミシンってそこまでしてくれるのか・・
私が洋裁をしていた頃には端かがりだけだったのに。

ほんまにロックミシンさまさまですね(^-^)
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント