進まな~~い。
今月から再開したニットソーイングスクールの2回目です。
基本始末は平巻きロックでの始末です。
そして襟がダブル仕様でフリルみたいな感じに仕上がります。
一番のポイントはこの部分です。

4枚をずれずに重ねて普通のミシンで押さえるという仕様書です。
2度もし直してここまで完成しか進みませんでした。
一番の難関だったかもです。
パソコンの色では違って見えてますけど薄茶の地色にこげ茶の平巻きロック始末です。
ここのところ暖かかったのでまだ出番はなさそうですけど
出来上がったら重宝しそうなデザインで楽しみな作品です。
ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村
基本始末は平巻きロックでの始末です。
そして襟がダブル仕様でフリルみたいな感じに仕上がります。
一番のポイントはこの部分です。

4枚をずれずに重ねて普通のミシンで押さえるという仕様書です。
2度もし直してここまで完成しか進みませんでした。
一番の難関だったかもです。
パソコンの色では違って見えてますけど薄茶の地色にこげ茶の平巻きロック始末です。
ここのところ暖かかったのでまだ出番はなさそうですけど
出来上がったら重宝しそうなデザインで楽しみな作品です。
ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村

スポンサーサイト