fc2ブログ

子持ち鮎と岐阜城

昨日友人から今年は鮎食べに行けるよね。
来週か再来週の日曜日にどう?
私はすでに2週とも予定が入っていて明日なら空いてるけど?
今日2年ぶりにやな川に行って来ました。

天然鮎を横の川で取っていけすに入れてます。
写真を取ったらうまくジャンプしているところが撮れました。

IMG_6421_convert_20111016224836.jpg

鮎もなんとかして逃げたいのでしょうね。
ごめんね~~食べます。

IMG_6414_convert_20111016224512.jpg
IMG_6415_convert_20111016224619.jpg
IMG_6416_convert_20111016224716.jpg
IMG_6417_convert_20111016224419.jpg

計8匹の鮎でぽんぽこりんのお腹には卵がたっぷり。
塩焼き、田楽、フライの各1匹づつを残して持ち帰りました。
しめの鮎雑炊にも半身入ってました。

11時に入って12時半には岐路についたのでどこか寄ろうかと。
岐阜まで8キロの案内版を見て岐阜城には行ったことがないけど。
するとみんな行ったことがないと意見が一致しました。
ロープウエイで往復です。
40分ほどで登れるそうです。

IMG_6428_convert_20111016224943.jpg

再建した城で思った以上に小さかったです。
岐阜方面を行くたびに電車からも見えてもっと大きいのかと思ってました。
気になっていた名所にも行くことができて楽しい1日でした。

ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント