ハンドメイドって何なのか
子供の頃から手作りが好き。
ともかく何か作っているのが楽しい。
なのでこのブログのタイトルも ハンドメイドで 幸せな時間 と付けたわけです。
ハンドメイドで生計を立てている方がいる中で私は楽しみのためのハンドメイドです。
私がそれこそ何でも作れる(素人の楽しみが多い)と知人には知れ渡っています。
時々、ロックミシンを使っての裾を短くしたり脇を詰めたりを頼まれたこともあります。
お店での工賃の半分ほどはいただくことにしています。
ミンネの出品も工賃=作業時間を作品に乗せて販売出来たらそれはありがたいです。
専業の作家さんには申し訳ないのですが全くそんな金額設定には出来ません。
なんでこんなことを書いているかと言うとハンドメイドの作品に付いて思ったことがあるからです。
例えば自分が手芸が出来るからと作家さんの前で一緒に来た友人に私も作れるよ言い放つ迷惑な人。
全く手芸など出来ないくせに材料費だけを計算してむっちゃ高いやんと言う人。
私の友人も全く手芸はできないのですが娘さんがペーパークラフトで素敵なバースデイボードなどを販売しています。
こんな紙で作ったものなのに1500円以上でけっこう売れているのよ。
これ、パーツを切ってボードに貼ってなんてしたら1時間では作れないよ。
半日はかかるからお祝いしたい人にとっては安いと思うよ。
もう1人の友人も料理は得意ですが手芸は苦手。
彼女の持っていたエコバッグが使い勝手が良かったのでを参考にして作らせてもらいました。
お礼に1つ渡したら1000円で売れるよね~~。
生地代副資材で600円以上してます。
私のミンネの価格はやはり作家さん並には出来ません。
自分の作った物が誰かに買ったいただいたことによる承認欲求が満たされる。
そこ止まりなんだと思います。

このベストも40年以上の糸です。
糸とか布は保管がちゃんとしていると長持ちするのですね。
ともかく何か作っているのが楽しい。
なのでこのブログのタイトルも ハンドメイドで 幸せな時間 と付けたわけです。
ハンドメイドで生計を立てている方がいる中で私は楽しみのためのハンドメイドです。
私がそれこそ何でも作れる(素人の楽しみが多い)と知人には知れ渡っています。
時々、ロックミシンを使っての裾を短くしたり脇を詰めたりを頼まれたこともあります。
お店での工賃の半分ほどはいただくことにしています。
ミンネの出品も工賃=作業時間を作品に乗せて販売出来たらそれはありがたいです。
専業の作家さんには申し訳ないのですが全くそんな金額設定には出来ません。
なんでこんなことを書いているかと言うとハンドメイドの作品に付いて思ったことがあるからです。
例えば自分が手芸が出来るからと作家さんの前で一緒に来た友人に私も作れるよ言い放つ迷惑な人。
全く手芸など出来ないくせに材料費だけを計算してむっちゃ高いやんと言う人。
私の友人も全く手芸はできないのですが娘さんがペーパークラフトで素敵なバースデイボードなどを販売しています。
こんな紙で作ったものなのに1500円以上でけっこう売れているのよ。
これ、パーツを切ってボードに貼ってなんてしたら1時間では作れないよ。
半日はかかるからお祝いしたい人にとっては安いと思うよ。
もう1人の友人も料理は得意ですが手芸は苦手。
彼女の持っていたエコバッグが使い勝手が良かったのでを参考にして作らせてもらいました。
お礼に1つ渡したら1000円で売れるよね~~。
生地代副資材で600円以上してます。
私のミンネの価格はやはり作家さん並には出来ません。
自分の作った物が誰かに買ったいただいたことによる承認欲求が満たされる。
そこ止まりなんだと思います。

このベストも40年以上の糸です。
糸とか布は保管がちゃんとしていると長持ちするのですね。
スポンサーサイト