日々のこと
3日に母は92歳になりました。
認知状態になって5年ぐらいで姑が89歳、舅が91歳で亡くなりました。
最後は二人とも2年ほど施設での介護でした。
母は認定を受けたのは去年ですが5年以上前に私の目からは認知症だと感じてました。
しかし、いまだに杖なしで歩けるのでまだまだ長生きできるでしょう。
ましてや冷暖房付き週3回のデイサービスでのレクリエーションと入浴。
管理された食事が毎食です。
なので入居して半月以上たっても自宅に戻りたいの言葉がでないので安堵しています。
![DSC_0803[4525]](https://blog-imgs-160.fc2.com/m/a/o/maolavender/2022120610030028es.jpg)
母に頼まれた膝掛けです。
フリースの1枚では薄いので裏にもう1枚足しました。
持って行ったらこれ何?ですって。
膝掛けが欲しいと言ったでしょう。
まあこんなもんです。
![DSC_0804[4526]](https://blog-imgs-160.fc2.com/m/a/o/maolavender/20221206100053769s.jpg)
私が作っていた青唐辛子です。
2株で500本以上取れたでしょう。
大半は激辛好きの友人にあげました。
ここのところの寒気ではが落ちてきたので残りを収穫しました。
これはいくつかの保存調味料にします。
認知状態になって5年ぐらいで姑が89歳、舅が91歳で亡くなりました。
最後は二人とも2年ほど施設での介護でした。
母は認定を受けたのは去年ですが5年以上前に私の目からは認知症だと感じてました。
しかし、いまだに杖なしで歩けるのでまだまだ長生きできるでしょう。
ましてや冷暖房付き週3回のデイサービスでのレクリエーションと入浴。
管理された食事が毎食です。
なので入居して半月以上たっても自宅に戻りたいの言葉がでないので安堵しています。
![DSC_0803[4525]](https://blog-imgs-160.fc2.com/m/a/o/maolavender/2022120610030028es.jpg)
母に頼まれた膝掛けです。
フリースの1枚では薄いので裏にもう1枚足しました。
持って行ったらこれ何?ですって。
膝掛けが欲しいと言ったでしょう。
まあこんなもんです。
![DSC_0804[4526]](https://blog-imgs-160.fc2.com/m/a/o/maolavender/20221206100053769s.jpg)
私が作っていた青唐辛子です。
2株で500本以上取れたでしょう。
大半は激辛好きの友人にあげました。
ここのところの寒気ではが落ちてきたので残りを収穫しました。
これはいくつかの保存調味料にします。
スポンサーサイト