fc2ブログ

クラフトバンドでバック作り

朝、新聞を取りに玄関を開けてびっくり。
雪が降って少し積もってますやん。

DSC_1611.jpg

アスファルトの道に積もることはありませんが10時過ぎまでぱらついてました。
屋根の葺き替えの職人さんは朝から来てまして待機状態で12時から作業してました。
この冬、3回目のぱらつき雪でした。

DSC_1616.jpg

娘のガラスピンの依頼はいったん送り在庫の用意分は今月中になりました。
急ぐことがないなら在庫の作品化です。
いつ買ったのか覚えのないクラフトバンドの30メートル。
図書館で本を借りてきて作り始めました。

年末に腱鞘炎で手を壊してからゆっくりのバナーワークになってます。
痛めている右手のガラス棒の持ち方を変えて練習してます。
娘も画像なので参考している方も持ち方が違います。
私は持ちにくいとしていたのがかえって手に負担をかけていました。

何か頼まれると他をほったらかしてもそれを終わらせないと気持ちが落ち着かない。
なのに自分がしなければならないことは先伸ばしにする。
そんなややこしい性格な私です。

自分が楽しい、負担を感じない。
自分を追いこまない。
楽に生きて生きましょう・・・かな。




minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ご無沙汰しております。
腱鞘炎お大事になさってくださね。なるべく使わないのが一番の治療法なんですけど、そうもいきませんよね。クラフトバンドは何に変身するのかしら?楽しみにしています。

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。
完成しているのですがまだ写真が撮れてません。
明日は快晴とのことですから写真撮れるかな?
腱鞘炎は持病と思って1時間以上は作業を続けないように気をつけてます。
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント