クリスマスも終わり1週間を切った年末です。
まさか、こんな1年になるとは思わず早かったのか長かったのか・・・
年末のテレビ番組もなんだかな~みたいです。
全国的 に Go To が停止になることが決まりました。
12月始めの旅行後、3週間以上たちましたが皆元気ですごしてます。
私の旅行記の覚えなので長くなりますので興味無い方はスルーしてください。
新千歳空港に到着して2時間の自由時間がありました。
東北からのツアー客と乗り合わせだそうです。
結局、最終日に解ったのは1組のご夫婦だけでした。


夏に娘の家に行った時の帰りに昼食を食べた地元の料理食材のお店で今回もいただきました。
アルミ箔に包まれたじゃがバターは本当においしいです。


始めの立ち寄りはえこりん村です。
冬なので単に室内のお土産店で時間を潰しました。

それから1時間もすると雪が降ってきました。
砂川ハイウエイオアシスでは雪景色です。
トイレ休憩のみでバスから降りたとき振り向いたら犬?柴犬?
なんて話してましたがどうもあれはキタキツネだったみたいです。
犬小屋も無いところにいるわけないのを後で解りました。

今夜のお宿は層雲峡温泉のグランドホテルです。
足下、雪が踏み方まりバリバリでいきなりの極寒の地の感じでした。

夕飯はビッフェで蟹足食べ放題です・
冷凍蟹をあぶって焼いてるので中身ぱさぱさでおいしいとは言えません。
品数は多くて食べきれませんでした。

2日目の朝の朝食です。

ホテルのすぐ近くの銀河流星の滝 です。
寒さに慣れてないので極寒でした。
積雪も10センチほどあり強風でとても寒かった。

高速道路で終点の留萌まで行きそこからは日本海オロロンラインをただただ、走ります。
道の駅 おびら鰊番屋 が本来は昼食を取る場所でした。
この日はレストランが休業日でした。

その次の道の駅で自由食の昼食は軽めに麺類にしました。
左側に日本海の海を見ながらずっとバスの中です。
雲の間から少しだけ利尻島が見えた時がありました。
時々、鹿やオジロワシを見かけました。

ノシャップ岬です。
前に進めないほどの強風でした。
残念ながら利尻、礼文島は見ることができません。

宮司が常駐する最北の神社 北門神社です。
ここの御朱印は高値で転売されることもあるとのことです。

稚内港北防波堤ドームは戦前まで樺太までの航路があった所です。
旅行1週間前の 旅サラダ でちょうど稚内をしていたので特に感慨深かったです。

今夜のお宿は ビジネスホテル 大将 です。
とてもアットホームなもてなしを受けました。
このホテルから100メートルもしない所にパチンコ店がありました。
私はしないのですが友人3人は夕飯後に1時間ほど行き3人ともわずかでも勝ってきました。
夕飯に300グラムの毛蟹です。
この旅行で一番最高においしかったです。
まさか、こんな1年になるとは思わず早かったのか長かったのか・・・
年末のテレビ番組もなんだかな~みたいです。
全国的 に Go To が停止になることが決まりました。
12月始めの旅行後、3週間以上たちましたが皆元気ですごしてます。
私の旅行記の覚えなので長くなりますので興味無い方はスルーしてください。
新千歳空港に到着して2時間の自由時間がありました。
東北からのツアー客と乗り合わせだそうです。
結局、最終日に解ったのは1組のご夫婦だけでした。


夏に娘の家に行った時の帰りに昼食を食べた地元の料理食材のお店で今回もいただきました。
アルミ箔に包まれたじゃがバターは本当においしいです。


始めの立ち寄りはえこりん村です。
冬なので単に室内のお土産店で時間を潰しました。

それから1時間もすると雪が降ってきました。
砂川ハイウエイオアシスでは雪景色です。
トイレ休憩のみでバスから降りたとき振り向いたら犬?柴犬?
なんて話してましたがどうもあれはキタキツネだったみたいです。
犬小屋も無いところにいるわけないのを後で解りました。

今夜のお宿は層雲峡温泉のグランドホテルです。
足下、雪が踏み方まりバリバリでいきなりの極寒の地の感じでした。

夕飯はビッフェで蟹足食べ放題です・
冷凍蟹をあぶって焼いてるので中身ぱさぱさでおいしいとは言えません。
品数は多くて食べきれませんでした。

2日目の朝の朝食です。

ホテルのすぐ近くの銀河流星の滝 です。
寒さに慣れてないので極寒でした。
積雪も10センチほどあり強風でとても寒かった。

高速道路で終点の留萌まで行きそこからは日本海オロロンラインをただただ、走ります。
道の駅 おびら鰊番屋 が本来は昼食を取る場所でした。
この日はレストランが休業日でした。

その次の道の駅で自由食の昼食は軽めに麺類にしました。
左側に日本海の海を見ながらずっとバスの中です。
雲の間から少しだけ利尻島が見えた時がありました。
時々、鹿やオジロワシを見かけました。

ノシャップ岬です。
前に進めないほどの強風でした。
残念ながら利尻、礼文島は見ることができません。

宮司が常駐する最北の神社 北門神社です。
ここの御朱印は高値で転売されることもあるとのことです。

稚内港北防波堤ドームは戦前まで樺太までの航路があった所です。
旅行1週間前の 旅サラダ でちょうど稚内をしていたので特に感慨深かったです。

今夜のお宿は ビジネスホテル 大将 です。
とてもアットホームなもてなしを受けました。
このホテルから100メートルもしない所にパチンコ店がありました。
私はしないのですが友人3人は夕飯後に1時間ほど行き3人ともわずかでも勝ってきました。
夕飯に300グラムの毛蟹です。
この旅行で一番最高においしかったです。
スポンサーサイト