バス旅行 小豆島でおもてなし 2日目
コロナウイルスのための2週間のイベント中止要請はまだ続きます。
この要請はいつ終わるのでしょうか?
さて先日のバス旅行記の続きになります。
2日目の観光はまずは車窓からの世界一狭い土渕海峡の見学です。
その後、二十四の瞳の銅像を見ながら説明を受けました。
予定では昨日行くはずだったエンジェルロードの散策です。
今日は干潮になって砂を歩いて島まで行けます。
海はとても透き通って美しかったです。
次は特別天然記念物の樹齢1500年のシンパクの見学です。

その後にそうめん作りの説明を受けお買い物です。
このお兄さんの話は楽しくお土産にそうめんを自宅用に買ってしまいました。

お昼は国民宿舎小豆島でご当地グルメのひしお丼でした。
その前のそうめんの試食で小腹が満たされていたので満足できる量になりました。
後は午後の観光がひとつ残りで帰路になります。

この要請はいつ終わるのでしょうか?
さて先日のバス旅行記の続きになります。
2日目の観光はまずは車窓からの世界一狭い土渕海峡の見学です。
その後、二十四の瞳の銅像を見ながら説明を受けました。
予定では昨日行くはずだったエンジェルロードの散策です。
今日は干潮になって砂を歩いて島まで行けます。
海はとても透き通って美しかったです。
次は特別天然記念物の樹齢1500年のシンパクの見学です。

その後にそうめん作りの説明を受けお買い物です。
このお兄さんの話は楽しくお土産にそうめんを自宅用に買ってしまいました。

お昼は国民宿舎小豆島でご当地グルメのひしお丼でした。
その前のそうめんの試食で小腹が満たされていたので満足できる量になりました。
後は午後の観光がひとつ残りで帰路になります。

スポンサーサイト