独身になりました
26日の夕方にじいじ(夫)を看取り終わりました。
余命2年の宣告を受けたのが2017年の10月です。
そして2018年の11月30日にこの状態で入院なしで自宅にいるのはすごいですね。
余命は3ヶ月ですの宣告も受けました。
ここに至るまでに入退院を繰り返していたこともあり
とても我慢をして過ごしているのは感じてました。
でも、まだ頑張れるのではないかの思っていました。
やはり、医師がはっきり余命宣告するのは真実でした。
昨夜通夜、本日告別式と慌ただしく過ごしてまいりました。
明日からのがいろんな処理がたくさんありますのでもっと大変な日々になります。
当分は更新が時々になりますがこちらに訪問していただいた方のブログは楽しみに訪問させていただきます。
特に子供たちがまだ家にいた時にいたゴールデンレトリバーのブログは見せていただくだけで心を癒されています。
姉妹孫たちにはばあばが一人になって大丈夫かなと心配されたそうです。
娘がばあばはずっとじいじがお仕事でいなくてもお家で頑張っていたから大丈夫だよ。
元気な今は一人でも大丈夫なんでしょうけど老いが深まるにつれ
寂しさが増すのはスポーツクラブでご主人を亡くしたお姉さま方の言葉でした。
近況報告でした。
余命2年の宣告を受けたのが2017年の10月です。
そして2018年の11月30日にこの状態で入院なしで自宅にいるのはすごいですね。
余命は3ヶ月ですの宣告も受けました。
ここに至るまでに入退院を繰り返していたこともあり
とても我慢をして過ごしているのは感じてました。
でも、まだ頑張れるのではないかの思っていました。
やはり、医師がはっきり余命宣告するのは真実でした。
昨夜通夜、本日告別式と慌ただしく過ごしてまいりました。
明日からのがいろんな処理がたくさんありますのでもっと大変な日々になります。
当分は更新が時々になりますがこちらに訪問していただいた方のブログは楽しみに訪問させていただきます。
特に子供たちがまだ家にいた時にいたゴールデンレトリバーのブログは見せていただくだけで心を癒されています。
姉妹孫たちにはばあばが一人になって大丈夫かなと心配されたそうです。
娘がばあばはずっとじいじがお仕事でいなくてもお家で頑張っていたから大丈夫だよ。
元気な今は一人でも大丈夫なんでしょうけど老いが深まるにつれ
寂しさが増すのはスポーツクラブでご主人を亡くしたお姉さま方の言葉でした。
近況報告でした。
スポンサーサイト