fc2ブログ

多忙な1年でした

寒さになれたのか10度近い気温になってくると暖かいと感じてしまいます。
今年は2月の初めに舅の入院から始まり病院通いが続きました。
6月初めにじいじが体調不良による検査を受けたところ手術を進められました。
じいじは年始からのベトナムの工事のめどがつく9月に受けることにしました。
手術の経過は良かったのですが癒着による長時間の開腹のために
どこにでもある菌が入ったと担当医から説明を術後1週間で受けました。

その後、菌による炎症が完治するまで4度の入退院になりました。
最後の退院は12月11日で3ヶ月にわたる治療が終わったようです。
その後風邪をひいたりしましたがなんとか体調も戻りつつあります。

そして11月20日に弟が退勤時に交通事故に会い同じ病院に入院になりました。
全治2ヶ月なのですが整形外科病棟に入院待ち患者が多く
1ヶ月後の12月20日に退院させらてしまいました。
弟が独身なので今も母の病院の送迎や買い物の付き合いをしています。
来年1月いっぱいはこれが続くことになるでしょう。

娘の仕事の都合で姉孫の卒園まで孫たちのお守りは続きます。
まだまだ、そちらに時間を取られてハンドメイドははかどりません。
少しの時間でもハンドメイドを楽しむ時間が取れることが
私のストレス解消になります。

いろいろ大変な1年でしたが孫たちとのふれあいが楽しかった1年でもあります。
私の人生設計の中には孫たちとの同居というのは一切ありませんでした。
夜は帰って行ったもののお休みも朝食からこちらに戻ってくる生活でした。
1年だけの約束だったので協力することにしました。

結果的には一番姉妹孫がかわいい時期にお守りさせてもらえたと思います。
もっともっといろんな思い出を作ってあげたかったですが
じいじの入院により秋のお出かけが出来なかったのがとても残念です。

4月以後は年に数度しか会えなくなると思いますが
大きくなった孫たちとこの1年間の思い出を語り合えるだろうと
思うとあと3ヶ月弱の日々を大切に過ごしていきます。
そしてその後はハンドメイド三昧の日々が戻ってきます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント