fc2ブログ

ミニマフラー

母も施設入居も1週間を過ぎ、木曜日に行った時に週に2度は来るからと伝えました。
ヘルパーさんを週に2回頼んでいたのですが今空きが1日しかありません。
そうすると中日で洗濯物を取りに行き届けることになりました。

入居の時に急変時の病院の付き添い以外は母からの電話を取り次がないようにお願いしてあります。
用がなくても思いついたことを話したいだけで電話をしてくる人ですから。

土曜の11時半に施設からの電話の着信が10時にあったのに気が付きました。
折り返しかけた所何度も朝から母が娘のところに電話をしてほしいと来る。
用事を伝えますよと言ったら何やったら忘れた。

木曜日に行った時の洗濯物を持って午後に行きました。
私の顔を見るなり来てくれたん。
施設から電話があったのだけ何か用事があるの?
電話なんてしてないよ。
用事もなんかあるかな???
またもやられました。

事務所に洗濯物のことがあるので週2回は来ます。
電話は病院の用事以外一切取り次がないでくださいと伝えました。
木曜日にヘルパーさんが入るので日曜日に洗濯物を取りにいく予定でした。
月水木とデイサービス行っているのでそれ以外に届けないと母に会えません。
施設に入ってもらったのでこれからは私の都合で動きます。

CENTER_0001_BURST20221127115539872_COVER[4516]

施設は館内暖房があるので暖かいです。
母は首元が寒く感じるのかタオルを巻いてます。
孫たちのベストの残り糸でミニマフラーを編みました。
愚痴りながらも母の心配をしている娘の心は母には届きません。
ずっと自分優先で生きてストレスないから長生きします。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




スポンサーサイト



母の施設入居1週間

昨年の12月からやっとデイサービスに週3回通い始めた母は2月には週1回になりました。
その分、日に1度から多いときは5回以上も体調不良を訴える電話で私は心身ともに疲弊しました。
猛暑の時期だけでもショートステイを利用する予定でした。
いざ、話を進めると弟が行かなくて良いと言っている(嘘)と拒否でした。

通院している病院以外にも脳の検査を受けたが痛みの原因はアルツハイマーの症状以外無いとの診断です。
弟と相談して一番寒い時期だけでもショートステイを使えるように申し込みとお試しを10月の始めにしました。
食事がそこで作ってないので自分の糖尿病(診断されてない)の対応がない。
3日間お風呂のみで後は部屋なのでつまらない。

弟もとうとう、母に思い通りに世の中は動かないと引導を渡し施設入居を私に進めて欲しい。
そして16日に自宅から2キロの所の高齢者サービス付き住宅に入居させました。
私も車で10分かからないので安心です。
お金の管理は全て弟で用意などは全て私がします。

入居後、水木金と毎日行ってどんな様子か見に行き土日月は出かけていてまた火曜日に行ってきました。
洗濯物も届け帰ろうとしたら食堂用と部屋の椅子のクッションが欲しいとのこと。
完成させたのがこの写真です。

DSC_0784[4509]

四角のは食堂用で丸いのは室内で使う椅子にクッションがなくお尻が痛い。
なのでキノコみたいに綿をパンパンに詰めてあります。
届けたら喜んでました。

ケアマネジャーさんからも電話があり落ち着いてくらしてるみたいですね。
二人で拍子抜けみたいに母が施設になじんでくれたので安心です。
食事に対しても文句もありません。

私がここなら室温調整がしっかりしているし週に3日お風呂に入れると血流もよくなり頭痛改善になるよ。
歩行訓練もデイサービスの時にしてもらえるから長生きできるからね。
そう言うととても喜んでました。
10日後には92歳ですのでいつまで長生きかは解りませんがともかく文句が出なくて良かったと安堵しています。

minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




東京ビックサイトのデザインフェスタ

19日と20日に東京ビックサイトのデザインフェスタに行ってきました。
娘が出店するので1度は見学したいと思ってました。
全国割の旅行支援で新幹線とホテルがお値打ちになるこの機会を逃してなるものかです。

ビックサイトでの開催のイベントの見学はは3回目です。
ミンネが2018年クリーマが2019年です。
もちろん今回のが一番規模が大きく6000を超える参加ブースでした。

娘は南館1階での出店で4階もあり西館も同じようにあります。
1日目は娘のブースの南館1階を4時間ほど散策。
2日目は南館4階を3時間ほど散策。

その後、ツイッターで気になっていた作家さんが西館だったので行ってみました。
え!なんでこんな混濁したブースなの?
もう少し、分類がはっきりしてもらったほうが見やすいと思ってしまいました。

DSC_0781 (2)

買ったのは40年以上使っていた免許証入れをこの小物入れに変えました。

DSC_0782 (2)

そして娘と共同出店しているハッピースタンドさんのシャカシャカビール。
ビールは私の体を動かすガソリンですから(笑)と言ったら同じですって。
ジェルネイルに入れてもらうために買った雪の結晶とお正月用の梅。

旅行紀はまた後日まとめます。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




ベスト3着め

先日のモチーフ編みで完成させたベストです。
まだ、スチームアイロン処理をしていないのでぼこぼこです。

CENTER_0001_BURST20221111111910374_COVER~2

母を16日に高齢者サービス付き住宅に入居させました。
一ヶ月前からこの冬に在宅させるのは無理と判断しました。
ここ、一ヶ月はその準備や用意で多忙でした。

私のストレス解消は何も考えず手を動かしていることなのです。
細かいことはまた後日防備録に代わりに書くことにします。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ





ベスト用モチーフ編み

秋も深まってきました。
今年は編み物にはまり込んで在庫糸をかなり減らすことができました。
在庫の引き出しの中を確認してこれぐらいならベストなら編めるかと次のモチーフ編みました。

DSC_0749 (2)

合細毛糸に極細モヘヤ毛糸の引きそろえして編んでます。
4号針で編んでるの二つで中細となるのかな。

完成した2枚のベストの写真を娘に送り孫たちが着るか聞いてもらいました。
また妹孫(6年生)が学級閉鎖で家にいるとのこと。
寒くなると換気がよくなりコロナも蔓延しだしましたからね。

2枚とも着るよって独り占めする気なん?
モチーフ分は姉孫が着るかなだって。
これが完成したら届けるよと伝えました。
あとはまとめて形にするだけなので急ぎましょう。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




11/6 平野屋

11月6日、7日と蒲郡温泉の平野屋に行ってきました。
高速道路は途中の豊明から降りて地道をはしりました。
それでも2時間半ほどで到着です。
鳥羽でも2時間なので意外に近いと思いました。

Collage 2022-12-02 11_24_57

古いホテルですがお湯は良かったです。
25年以上前は有名なホテルでしたが客もそこそこでゆっくりすることができました。
ビッフェも家族むきになっていますがまあまあでした。

帰路は柿の有名な幸田の道の駅に寄りました。
渋柿のつるし用が有名で一家族でカートにいっぱい買ってる方がいてあっという間に売れ切れてます。
人ごとながらむくのが大変だろうと思ったのでした。

Collage 2022-12-02 11_31_18


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




ベスト2着め

日曜日、月曜日で蒲郡温泉の平野屋に旅行してました。
全国割の旅行支援も取れなくなってきています。
友人とのお泊まり旅行は今年はこれで最後かなと思ってます。

先日からのモチーフもベストに完成させました。
裏の始末も終わってます。

DSC_0744 (2)

前のはモチーフが秋色でサーモンピンクでまとめました。
今回はモチーフが明るい色目なのでティールグリーン?色の暗めの色でまとめました。
完成したのは孫姉妹に必用かどうか尋ねてから届けます。
いらないと言ったらどうしようかな?


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



ベスト2枚目のモチーフ編み

先日完成させたベストの色違いのモチーフ編みをしています。
1枚目の恐ろしいほどの裏糸の始末は終えました。
今回もモチーフ編みで1玉とまとめ用で2玉の買い足しになりました。

DSC_0727 (2)

どの毛糸も中細の表記なのですが一番太いと感じる毛糸は並太じゃない。
手持ち在庫のアクリル系との中細は全部使い果たしました。
買い足したまとめ用のが2玉が半分づつ残りました。
これもうまく使って残らせないようにしたいものです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2022年11月 | 12月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント