fc2ブログ

入鹿温泉ホテル 清流荘

昨年の9月に誘われていたのですが母の白内障の手術で行けなかった宿です。
温泉がすごく良いとのことで県民割りの旅行で再度行くことにしてくれました。
今回は5人目の友人が7人乗りの車を出してくれました。

行きのお昼はビソンの傘庵賛否両論での和食です。
そして辻口パティシエの店でスイーツをいただきました。

Collage 2022-07-17 14_21_16

そこから熊野まで走って清流荘のお泊まりです。
トロッコ列車に乗って湯ノ口温泉まで足を伸ばします。
施設は建て替えているので露天風呂が素敵で熱めのお風呂です。

Collage 2022-07-17 14_24_38

夕食には鮎の塩焼きが付いてました。
朝食には秋刀魚の干物と茶がゆです。
今回、運転してくれた友人がおばあちゃんがいつも行くと作ってくれたのが食べられてうれしい。
母も私もうまく作れないけどこれは美味しいと喜んでました。

Collage 2022-07-17 14_27_27

帰路に丸山千枚田へ寄ってきました。
残念なことに写真を撮るのをわすれてました。
展望台から熊野へ戻る道が工事中で使えませんでした。
交通整理のおじさんに道を聞いたのが途中を間違えたのか車1台の旧道を30分ほど走ることになりました。
崖横でとても恐ろしかったです。

熊野は2回行きましたがまだ行ってもいいなと思ってます。
スポンサーサイト



志摩観光ホテル 6/23

5月から友人が志摩観光ホテルに県民限定で素泊まりで1万円があるから泊まろうと誘われてました。
サミットをしたホテルなので一度は泊まりたいとは思ってます。
でも食事はないのは嫌だな。
6月いっぱいで県民割りがなくなるからもう1人と3人で決めたよと伝えられました。

お昼は宝松苑で友人の夫と娘と5人でランチをいただきました。
ランチというお値段ではありませんが・・
温泉がついていて女4人で楽しみました。

Collage 2022-07-17 13_58_11

そしてお泊まりは志摩観光ホテルクラシックです。
友人の夫と娘さんは帰宅で女3人です。
エントランロビーロビーなどけっしてかましてないのです。
スタッフの対応がキビキビすごいです。

Collage 2022-07-17 14_01_46

隣のザ、ベイスイートの施設も行くことができるところがあります。
屋上の施設などいろいろ、見て回りました。

Collage 2022-07-17 14_09_18

サミットで使ったテーブルにも座って写真を撮りました。
三重県民で志摩観光ホテルに泊まったら満足です。

ブリーズベイホテル リゾート下呂 6/19

始めの予約は私の誕生日でした。
いろいろあり、この日に変更になりました。

行きに寄ったのは私も友人も行きたかったモネの池もどきです。
一人はコロナ前に家族で行ってます。
あまり混んでなく良かったです。
ただ、池の大きさが思ったより小さくびっくりしました。

Collage 2022-07-17 13_31_34

近くの蕎麦の名店をネットで調べて行ったのですが予約が必要でした。
郡上八幡の入り口のお店でお昼をいただきました。
とても美味しかったのですが手切りの蕎麦が太いのがけっこう混ざり食べにくかったです。

Collage 2022-07-17 13_35_28

ウエルカムドリンク及び生ビールとおでんが用意しているホテルです。
下呂温泉の入り口にあります。
ネットでも進入路が解りにくいと書いてあったのでしっかり見て曲がりました。
乗せていた人たちはなんで曲がるの???
ホテルに到着してびっくりしてました。

Collage 2022-07-17 13_39_41

なんで今、蟹なんだと喜んだのですがやはり冷凍のしょっぱさがありました。
豚しゃぶをたくさんおかわりしていただきました。
朝食は海鮮丼を作っていただけて美味しかったです。

Collage 2022-07-17 13_41_33

帰路は友人の1人が馬籠に行ったことがないので散策です。
入り口に誰1人もいなくて驚きました。
1時間以上の往復で50人ほどと行き違ったでけです。
インバウンドがいないとこんなことになるん?
月曜日だとしてもこれは大変ですよねと思いました。

ホテル アルティア 鳥羽 6/12

今回は5人ではなく6人になり友人が8人乗りの車を出してくれました。
伊勢市内の中華料理店でランチです。
2回目ですが注文方法が変わりました。

Collage 2022-07-17 13_07_39

鳥羽の安楽島地区にあるホテルです。
外観が洋風で35年前ぐらいに流行ったスペイン風の建物です。

Collage 2022-07-17 13_17_13

懐石料理の夕食。
美味しい内容で満足です。

Collage 2022-07-17 13_21_18

朝食も豚の豆乳鍋は豚臭くいまいちでした。
他に食べるものはたくさんあったので満足です。
私たちは和食のみでしたが洋食は吹き抜けのレストランでいただけます。

流れに任すしかない

母の認知症の要介護1をを受けて近居距離介護にどっぷり始まってからどんどんメンタルが低迷しております。
梅雨もまもなくで低気圧が近づくと私の耳鳴りもひどくなります。
そうすると母から頭が痛いからデイサービスは行かないと電話がかかります。
火曜日もデイサービスに行かず昨日も頭が痛いからと電話がありました。
これから梅雨に入るからずっと頭痛は続くからと説得して行かせました。

薬のことも何度も説明しても繰り返して聞き直されると怒るわけにもいかず心が疲弊します。
前は何故同じことを聞いてくるのとかさっき説明したやろなんて思いました。
今はたぶん、まだらぼけで理解してないやろな。
解らなかったらまた電話してきて聞いてと伝えると翌日かかってきます。
そんな日々が続いています。

けれどそんなメンタル低迷にいつまでもはまってられません。
友人からは息抜きに温泉旅行に行って気張らしが一番。
県民割りの旅行を楽しんでます。

今年に入ってどんどんブログの更新期間が延びてます。
日々、愚痴もな・・なんて思って書く気がなくなります。

ブログのタイトルはハンドメイドを楽しんで幸せな時を満喫のはずですが現在はかけ離れてます。
かと言ってハンドメイドをしていないわけではないです。
いつまでも低迷していても仕方ないので作品作りだけは紹介するブログにしようかなとか。

DSC_0415 (3)

今日から作り始めたのはコットン糸のベストです。
ともかく大量の在庫を作品にする。
そしてもう材料を買わない。
できるかしら?


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


湯快リゾート 伊勢志摩 彩朝楽

県民割りの旅行で今回はお昼は鳥羽の王将でのランチです。
伊勢エビ定食でとてもおいしかったです。
ただ、隣の貝づくしの定食のが美味しそうとみなの感想でした。

その後はいるか島への鳥羽湾周遊です。
曇りで少し風があったのが幸いでした。

Collage 2022-07-17 12_53_57

泊まりは志摩です。
ここは10年ぐらい前の同じ頃に泊まりました。

Collage 2022-07-17 12_57_25

夕食は飲み放題が付いています。
そのお酒コーナーが私たちのテーブルの隣です。
いつもは焼酎の人が自動生ビールサーバーなので何杯も飲んでました。

朝食の内容も十分でした。
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2022年06月 | 07月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント