fc2ブログ

姪の結婚式

28日に妹の下の娘の結婚式に参列させてもらいました。
昨年の8月に入籍していますがコロナのことがあり2年も過ぎればとこの時期にしました。
ガーデンウエディングとのことで天気を心配してましたが無事、終わることができました。

夫婦は隣どうしの市の出身なのですが姪の希望で車で2時間弱の式場での結婚式になりました。
姉姪の時も素敵な結婚式でしたが今回もとても素敵な式でした。

Collage 2022-05-31 21_35_53

Collage 2022-05-31 21_37_08

姉姪の子供は姉妹で上が4歳で下が9ヶ月。
ハンドメイドで子供服を作っているのでとてもかわいい服での参列でした。
写真をアップしたいのですが個人情報のこともあり止めました。

写真を撮ることに熱中して自分の写真を撮ってもらうの忘れてました。
せっかく、ワンピースドレスを新調して参加したのにと・・・
しかし、この服は次の出番はあるのだろうか?
スポンサーサイト



県民割りの旅行 牛銀と尾鷲シーサイドビュー

雨の多い5月になりました。
気候が悪いと私の耳鳴りもひどくなります。
そして母も頭痛で騒ぎ週1度のデイサービスで施設の方に申し訳ないです。

そんな中でも県民割りが復活したのでまた友人5人ででかけてました。

Collage 2022-05-18 15_36_00

お昼は牛銀で汐ちりをいただきました。
厚さミリはある松阪牛ですがとても柔らかく美味しかったです。
県民割りがなければとても手が出ません。
お隣の洋食の方ではハンバーグ定食をいただいたことはあります。

Collage 2022-05-18 15_38_38

お泊まりは尾鷲シーサイドビューです。
部屋はリフォームされていてとても清潔感がありました。
食事は魚がたくさんいただけると思ってここにしました。
煮魚がぶり大根で味付けが甘さが勝ちいまいちでした。
ぶり大根は量が多く甘さで食べきれません。
お刺身はさすがに美味しかったです。
小鍋に見えるのは夕食も朝食もお味噌汁です。
これも出汁感がなくいまいちです。
お腹いっぱいにはなるのですが残念でした。

Collage 2022-05-18 15_48_57

行きは松坂のベルファームが薔薇が満開なので見てきました。
帰りは3度目にして初めて花の磐神社の寄ってきました。

Collage 2022-05-18 15_51_00

お天気は日中はずっと曇りで運転しやすく動き安い旅行になりました。

GWの最終日はBBQ

コロナ前は花見時期に友人の居酒屋主催のBBQに参加でした。
我が家で4月始めに予定していたのですが天気で今日に延期です。
親しい人たち9人での集まりになりました。

DSC_0146 (2)

DSC_0147 (2)

全員、還暦を過ぎワクチン接種も3回終わりです。
友人の実家が海方面なのでそこの親戚からサザエとアッパ貝を買ってきてくれました。
食べるのに忙しく肉の時の写真を撮り忘れました。

テーブルの上のサラダや野菜類は人が入ってしまったのでアップしません。
ネットリテラシーをきちんと考えないといけないなと感じることがありました。
ブログはしっかり確認して投稿します。
ツイッターでの書き込みは時間をおかずに投稿してしまいます。
影響を考えて投稿しないといけないなと感じました。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


いつまで続くやら

先日、依頼された娘の作品へのヒートンキャップ付けです。
今回は7割しか完成できませんでした。
穴開けで横割れと接着面の傾きが多く出ました。
傾きは乾燥台の改善で対応できると思います。

DSC_0132 (2)

残りの眼鏡止めも終わらせてなんか気が抜けて何もしたくない。
こんなことは自分ながらめずらしいです。
ではまったく違うことをしようとニットソーイングに取りかかりました。
母の服を整理したら夏の服が外に着て行けない状態でした。
残っているニット地で作ってます。
着てくれたらいいのですが。

DSC_0133 (2)

母は先々週は1度もデイサービスに行かずに騒いでいました。
先週は火木土と3回ともデイサービスに行きました。
そしてまた今日から騒ぎ出しました。
またも体調が悪いから救急車呼んで入院できるだろうか。
今はコロナでの入院以外は受付けられないと伝えました。

母の様子を見に行きました。
暖かくなって薄着になって痩せてきたように見えます。
今年に入って昼食を満足に取らないことがあります。
だからこそデイサービスに週3回行って昼食を取って欲しいのです。

体調が悪いときはほとんど寝てばかりです。
こんな状態で家にいさせるのは半分虐待とも感じます。
ならおまえが引き取れよと思う方もいるでしょう。

前に書いたようにもともと私と母は折り合いが悪いのです。
そして私が1日も一緒に過ごせないのは明々白々なのです。
今日は母がして欲しいと言ったことをして帰ってきました。

先週の木曜日の夜10時過ぎにも電話がかかってきました。
弟の電話番号を教えて欲しい。
電話して何を言いたいの?
早く帰って来るように言いたい。

57歳の仕事しているおっさんに帰って来いって言ったらど叱られるよ。
明日からGWでその休みのための仕事の片付けで遅いのでは。
未だに弟にどっぷりと被さって子離れができません。

まだまだこの状態が続きます。
私としては1日も早く施設に入って欲しいのです。
そしたら母は自分のことだけを心配していればいいのですから。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2022年05月 | 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント