fc2ブログ

介護認定がついた

昨日、母の病院への付き添いでした。
内科、整形外科、眼科は同じ日に取ってあって次が11月30日です。
なのにこの日はなんだったか?

覚えているのは受付で3ヶ月以上診察をしてないので薬は出せません。
予約を取ってくださいだった。
結局、耳鼻科での診察でした。
そして薬を出した後の検診のため22日にまた予約が入りました。

何度、説明しても総合病院を薬局扱いで欲しい薬だけをもらおうとする。
今回も予約のない内科にも行って風邪薬がなくなったので出して欲しい。
こちらは月初めに行ってるので出してもらえました。
新しいことは覚えられないのに30年以上の病院通いなので自分の薬の名前は出ます。

母を迎えに行った時に先日の介護認定の書類が来ていて介護1をもらえました。
午後から包括支援センターに行ってケアマネジャーの紹介手続きをしました。
ほとんど1日中、こんなことに関わるとメンタルがかなり疲弊します。

そこで1度も認知症外来に行ってないから確認を進められました。
今後のケアのために老化なのか認知症かが解っていたほうがいいとのことです。
認知症なら介護1でもグループホームへの入居ができるとのこと。

弟はかなりの疲弊で母と顔を合わすともう施設に入れと言い続けてます。
たんたんと今回のことを進めて情報だけは弟に提供します。
最終判断は同居の弟が決めることです。

そして夜10時前にまた母から電話がかかってきました。
背中にブツブツがあるから皮膚科の病院に明日連れて行って欲しい。
今日、病院に行った時に何故伝えないの。
毎日、そんなことしていたら私の仕事が進まないでしょ。
その時に思いついたことしか母は伝えられないのです。

朝、弟に叱られたのか弟が薬を買ってきてくるから来なくていいよ。
怒ったものの別に行って良かったのですが弟が気遣ってくれてるのだと感じました。

今日の午後に紹介してもらったケアマネから面談のための日程の電話をもらいました。
いくつかの状況説明と要望のあと母の年金額を聞かれました。
10年ぐらい前から弟が母の年金、預金を管理してます。
私ははっきり聞いたことがないのでたぶんこのぐらいと伝えました。

グループホームへ入居しても母の年金と貯金で賄えます。
弟が施設に入れと日々言うほどに疲弊してると伝えておきました。
まずはデイサービスで週2日以上使えるようにします。
明日、弟にそれらを踏まえて説明します。




minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

スポンサーサイト



買ったもの

先日のお出かけで買って物です。
素材博覧会で買った物と翌日の喜和製作所で買った物です。
上の缶の2個にはミニゴーフルが入ってます。
かわいいと感じてこのイベントを応援するために買いました。

Collage 2021-10-26 14_18_57

Collage 2021-10-26 14_15_26

皮のパーツと切れ端です。
この切れ端はスマホカバーが十分できる大きさ以上で1枚100円でした。
花のパーツはこれに付けたらかわいいかなと買いました。
でも私がスマホカバーを作れるかはわかりません。

Collage 2021-10-26 14_17_29

きなりで買い足したり欲しいと思ったガラス棒です。

DSC_0101 (3)

3年ぶりの関東方面のイベントの見学と観光と買い物の3日間を楽しんできました。
旅行紀は私の思い出のためにまた後日書きます。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

横浜大桟橋ホール 素材博覧会秋

木曜日から土曜日にかけて2泊3日で旅行しながら娘のイベントの見学に行ってきました。
1日目は鎌倉と江ノ島観光。
2日目は素材博覧会。
3日目は東京で買い物。

詳細はまた後日旅行紀を書きます。
2日目の金曜日が雨になり風も強く寒い。
いつもなら中華街まで足を伸ばして昼食に行く気力もおきないほどでした。
そのせいでお客様も少なめでした。

DSC_0094.jpg

娘の出店ブースです。

DSC_0096 (2)

ガラスパーツの穴開け、ヒートン付け、眼鏡止めを手伝ってます。
3年ぶりの見学です。
出店は6割ぐらいです。
前はパーツショップは中国人だろうなが多かったです。
コロナのせいでそういうお店は1つしかありませんでした。

いくつか買ったものもまた後日紹介します。
次は春にある東京のイベントに行きたいと娘に伝えました。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

鎌倉 江ノ島

娘の横浜素材博覧会の出展を見に行くために2泊3日の旅行

朝から新幹線で鎌倉に行き散策
鶴岡八幡宮
大仏寺
など散策
その後江ノ島に行く

Collage 2022-01-14 20_44_44

泊まりは藤沢のスーパーホテル
大浴場ありで良かった

Collage 2022-01-14 21_06_26

翌日の横浜大桟橋の素材博覧会に移動
1日冷たい小雨なの終わりまでそこにいる。
終わって娘と夕飯をとる。
ホテルは別で今回のスーパーホテルには大浴場がなし
翌日は東京に行き キナリガラスと喜和製作所で買い物して帰宅

10月はどこだ?

先週の土曜日まで扇風機が必用でした。
それが日曜日から一気に11月半ばの気温です。
友人は朝、ヒーターを付けたとのこと。

旅行中も今日もずっと寒いと感じます。
そして天気予報を見るとどうもそのまま寒い感じです。
寒さに慣れてないのでそう感じるのでしょうけど。

明日から娘が参加していている素材博覧会横浜に行ってきます。
2泊3日ですが一人旅です。
何か手伝う訳でもなくただ見学と自分の買い物です。
いつもは孫たちがいたので中華街と赤レンガ倉庫を観光しただけです。

今回は一人旅なのでずっと行きたかった鎌倉に1日散策してきます。
これからも毎年横浜のイベントは年に2度はあるだろうからそのたびに少しづつ制覇していこうと思います。
関東の距離感が解らず30分そこそこで行けるなら前から1泊ホテル取って行けばよかった。

自由時間たっぷり、体動けるうちにいろいろ楽しみたいです。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

旅行再開 鳥羽 扇芳閣

15日にじゃらんから三重県の地域観光事業支援キャンペーンが始まりました。
早速、旅行好きの友人からお誘いです。
今回は一人6000円の補助と2000円分のクーポン券が出ます。

早速、この日曜日から鳥羽の扇芳閣を行ってきました。
5年以上前は3時間近くかかった鳥羽は今は2時間で行けるようになりました。

鳥羽駅の反対側の山の上にあるホテルです。
かなりの老舗のホテルです。
ホテルに続く山道は急で狭く対向車が来たらどうしようと思いました。

Collage 2021-10-18 14_46_23

めだかの学校という施設を作ってました。
露天風呂に続く道から外にいったん出て履き物を替え2分ほど歩きます。
ビオトープの環境活動で学校なども利用していたそうです。
写真での紹介よりかなり古ぼけて足湯施設ももう壊れています。
手前に船のボディを利用したので作り替えてました。

Collage 2021-10-18 14_44_07

夕食は会席で部屋食でした。
2人に1本中瓶のビールがサービスで付きました。
クーポンで4000円で1泊2食付きなのに申し訳ない感じです。

DSC_0019.jpg

朝食はビッフェ方式でパンもありますが私はいつも和食です。
おかゆや茶漬けなども用意してあります。

DSC_0021 (2)

帰路はいつも通り道の駅 蘇民 で買い物です。
前日が風の強い日だったので魚介類の入荷が少なく残念でした。
久しぶりにゆっくりと温泉につかり美味しい物を食べ友人たちと楽しい時間を過ごしてきました。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

詐欺メール多発

この頃カード会社とかアマゾン、マイクロソフト ETCまで詐欺メールが煩雑に来ます。
カード情報を更新しろとか会員情報を更新しろとかのメールです。
しないと使えなくなるの脅し文句付きです。

一応その本当のHPにアクセスすると今そんな詐欺メールが届くのでと注意喚起です。
今日は作ったこともないカードを使えなくするとメールが来て笑いました。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

電話機を変えた

#0800から始まる電話は着信者に料金
#迷惑電話を受けた側に料金発生

たぶん15年ぐらい使っていたFAX電話を買い換えました。
2年前に子機が反応しなくなったので電池を入れ替えました。
また先日から駄目になってます。
2000円弱する電池をまた買うのも馬鹿らしい。

スマホのみでもいいのですが私の契約しているケーブルテレビでは固定電話代はセット割引で無料です。
ただナンバーディスプレイの料金があるのでこれを解約して固定電話はなしにすることも考えました。
店員さんがもう家庭用のFAX電話は生産されてないとのことでした。
コロナのカウントにFAXでカウントしていた役所はどんだけ遅れてるんでしょうね。

一番安いのは子機も付いて約3000円で買えます。
これが最後の買い換えになるので親機もコードレスになっているのにしました。
一万円ちょいの値段でしたが後で数千円ケチって後悔は嫌です。

今回の電話機は0120と0800を着信拒否できる設定になっています。
そこで調べたのが0800がフリーダイヤルであったこと。
そして驚いたことに着信者に料金を払わせるとのこと。
おい!詐欺やん!!
迷惑電話を受けて電話代払うのはこっちなん!!!

これ知ってる人どれだけいるんでしょうね。
スポーツクラブの友人たちに聞いたら誰も知りませんでした。
世の中、まだまだ知らないことが多い。

今朝、実家で母の介護認定の立ち会いに行ってきました。
運動能力は座ってからの立ち上がりに手を貸すぐらいです。
上下の体のバランスから小走り気味になるのでゆっくり歩くようにとは言ってます。

半年前に母の姉93歳が転倒による骨折で入院後亡くなりました。
姑も転倒から大腿骨骨折で亡くなりました。
高齢者の転倒は命に関わります。

後は理解力と認知力の低下を伝えました。
なにしろ母が医者から説明されたことを私に伝えたのに10分後のこれなんやった?ですから。
いろいろ、伝えましたがせめて週1度でもデイサービスが使えてお風呂に入って欲しいのが要望です。

今日も聞き取り調査で父が亡くなってから18年近く月1度は介護施設に入りたいの電話がかかる。
私も妹も弟もなのでおのおの100回どころではないと伝えました。
またもそんなこと言ったか~と母はのたまいました。

2ヶ月前に介護認定の申請をしてからすっとぼけて弟に切れられた。
弟がそれから鬱手前だと伝えておきました。
さて認定はどうなるでしょうか?


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

スマホのケース シール失敗

ここの所大きな地震が続いています。
私も東南海地震が起きたら被害の所に住んでいるので不安です。
ただ、思うのはオリンピックとパラリンピック期間に地震がなかったことはさいわいでした。
そして台風の被害も無かったこともです。

コロナの中で外国の方がたくさんこういう被害にあったらパニックも多いです。
帰宅困難者の方々もこの気候で雨では無かったので幸いでした。
ただ、帰宅困難者受け入れ施設がほとんど稼働しなかったとのこと。
う~ん、行政はやはり後手ですね。

そして今回のスマホケースですが失敗でした。
スマホのカバーにレース柄のシールを貼ってかわいくなったとご満悦でした。
1度目の充電、2度目の充電とそのたびに接着面がゆるゆるになってきました。
充電するときに熱を持つスマホです。
結局全剥がしもとのまま。

母の介護認定のための訪問がやっと12日に来ることになりました。
5日にいつもの内科、整形外科(骨粗しょう症予防)の付き添いをしました。
またもそこでいろいろ判明しました。

今朝、白内障の手術後の眼科予約日の確認がありました。
15日のことは何度伝えたでしょう。
そんな状態です。

CENTER_0001_BURST20211009104323608_COVER (2)

日々、ガラスピンを作っています。
まだまだ気温が28度ぐらいまで上がるので午前中しかできません。
自分時間を楽しみながら過ごしていきましょう。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


ガラスピン

友人がしている居酒屋カラオケが1日から再開しました。
カラオケは自粛要請です。
その日に初飲みの生ビールの美味しかったこと。
ホップの味まで感じました。

そして今日は2度目の訪問です。
ん?1日目とは味違うわけではないのだけど普通。
2ヶ月ぶりに来たお客さんはうまい!と私と同じ感想。

一人暮らしの50代独身男性の二人が5キロマイナス達成してました。
見ただけでお腹がでっぷりからまっすぐに近くなってる。
一ヶ月飲まないだけでそんに減るとうらやましいほどです。

私は糖質ダイエットでやっと大台を半年かけて切りました。
1キロ半なのですが無理なくで頑張ってます。
ただ、同じ体重になってもサイズが違うのだよね。

CENTER_0001_BURST20211004111514661_COVER.jpg

娘からの依頼のヒートンキャップ付けと平行してガラスピンも作っています。
こんな○ではないしずく型を作ってます。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2021年10月 | 11月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント