fc2ブログ

アクリルビーズ 大量消費でレース編み

娘のイベントの手伝いをいったん終えると気が抜けます。
今回は横浜3日間、東京で1日でその前後に娘が動くので1週間はふぬけます。
その間に昨年のお盆に娘から預かったトンボ玉をしていた時のガラス棒の残りを作品にしてました。

キナリガラスのB(ソーダガラス)の6種類の9本が残っていてそれを作ってます。
C(アルカリシリケート)は各サイズを50本を基本にガラスピンにして前に送ってあります。
そしてあと6本は残ってるのは何か別のにしようかと思ってます。
慌てることがないので10数年前にはまっていたビーズ関連でアクリルビーズを作品にしてました。

DSC_1788 (2)

ワクチンを打ち終えたら私もイベントに参加したいです。
昨年の元旦の目標のイベント参加がコロナで潰されてます。
私ごときがこんなのですから他の方たちはどんだけ大変なのか。
負けるなとしか応援できません。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

スポンサーサイト



スマートウオッチ 再び

先月に買ったスマートウオッチの後日談です。
1週間後に腕側の検知用の金属が剥がれました。
その不具合をメールしましたがGW中だったので返事が来たのは明けてからでした。

交換をお願いしたら1週間で次のが届きました。
交換品の発送準備ができたら連絡すると書いてありましたがいきなり届きました。
しかし、返品をどうするかの指示もなくメールを待ってましたが半月たってもありません。

そうこうするうちにまたも不具合発生です。
数値を図ろうとすると装着をうながす案内が出ます。
もちろん腕に付いてます。

もう、諦めて苦情も言う気になりません。
買ったのはヤフーショッピングでした。
楽天でこのメーカーの他のにのコメントを見ました。
やはり数値がかなりいい加減でとのコメントが多かったです。
また送ってもらっても同じでしょう。

前のを進めてくれた友人が新しいのをプレゼントしてくれました。
今回はファーウエイの一番新しいのです。
さて、どうなるでしょうか。

DSC_1780 (2)

昨日の午前中に届いてペアリングをして使ってます。
前より血圧は正常範囲です。
書き込みや訂正もできます。
やはり誰もが知っているメーカーですね。

点数を付けるとしたら80点かな。
もちろん、前のは50点にも届きませんがね。
日本製のセンサーというので信用しましたが血圧で20近く違い体脂肪で13違いはないでしょう。
電子機器のお買い物は一筋縄ではいきませんね。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

ガラスパーツ 無事到着

先日からの娘からの依頼のガラスパーツへの金具取り付け分は無事娘に届きました。
27日から横浜のビーズアートショーに持って行きます。
30日には東京ビックサイトでのデザフェスに参加です。

このコロナ化の中なので心配ではあります。
ともかく感染予防はしっかりと言いたい所ですがそんなこと大人だから解ってます。
やっとワクチンを接種の大規模接種会場も動き始めました。
来年になったら感染予防はしつついろんなイベントが開催できるようにただ、願うのみです。

Collage 2021-05-24 21_27_45

1週間ほどバナーワークの方に時間を費やしていた間に雨も多く庭は雑草が育ってました。
今日、1時間半の草抜きで大きなゴミ袋1杯になります。
あと数回は花壇の草なども抜かないとですしラベンダーももう枯れてきたので刈り込みをしないと。
広くない庭ですがいかに手抜きができるかと思います。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

穴あけ終了

先日いきなりの娘の依頼のガラスパーツへの穴開け作業が終わりました。
たった3日でよく頑張りました。
娘がツイッターに母に穴開けを依頼してると書いてあるので画像を貼りました。

DSC_1791.jpg

DSC_1792.jpg

DSC_1785 (2)

今これに画像のように穴開けて乾かしてこのヒートン金具を付けて固まり待ちです。
明日には発送しないといけません。
素人がすることなのでもっとうまくできるようになりたい。
なので今、どうすれば作業がしやすくなるか思案中です。

梅雨が早過ぎて冬の敷物と座布団カバーが洗えてません。
やはり温暖化で日本も亜熱帯地域になってきているのでしょうか?


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

ガラスパーツに穴あけ依頼

お久しぶりの更新になります。
体調が悪くなっていたわけではありません。
とうとう、三重県も蔓延防止の適用になり気持ちが滅入ってました。
スポーツクラブも館内会話禁止になりストレスの溜まること。

そんな中で4月末頃の娘の東京でのイベントが直前中止になったのにこの月末はそのまま開催できるとのこと。
横浜のイベントもそのまま開催を決行できるとのこと。
じゃあ、前回の中止はなんだったんだと娘は嘆いてます。

なので諦め気分だった娘が在庫足りないっとヘルプの依頼です。
前回、ガラスパーツの穴開けの依頼があったので紹介してました。
今回は縦の方向で穴あけして金具をつけて欲しい。
それもたった1週間もないのに。

DSC_1785 (2)

試作がこれです。
前に紹介した穴あけは押さえる指の振動が辛かったのでたくさんはできませんでした。
これは振動がない分はかどってます。
土曜には発送しないといけないので頑張ってます。
娘の黒子を頑張ってます。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

また やりましたね

またもやらかしましたね。
政治資金パーティーに日本医師会会長が参加しましたね。
前回、麻生もちゃんと感染予防をしていたからと言い訳しましたよね。
それでいいんだと言うことなんですね。

ちゃんとしているところはやってもいいんですよね。
そういうふうに受け取れますよね。
なのに守らなかったから罰金って決めて自分たちは罰は受けないっておかしいです。

そして1年もあってまだワクチン接種の準備もできてない。
私も入れましたがコロナ感染のアプリは4ヶ月以上作動してなかった。
大切な税金はどこに使われているのでしょうか?

友人から空豆のお裾分けをいただきました。
その時に娘さんが空豆を殻ごとグリルで焼くと美味しいと聞いたよ。
左がその焼いた分です。

私もスマホで見たことがありますが実際したのは初めてです。
グリル一面に並べて7分ひっくり返して5分してみました。
取れたてなので中のみずみずしさで蒸し焼きになって美味しかったです。

DSC_1778.jpg

残りはざるからこぼれ落ちそうなぐらいにあります。
これは殻から外してゆでて薄皮からも外しました。
冷凍保存用に袋に入れてこれだけになりました。

DSC_1779.jpg

むきながら時々、ビールとつまんでました。
やはり旬のものは美味しいです。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

三重県 蔓延防止適用

蔓延防止が明日から適用される三重県です。
三重県北部の鈴鹿市に私は住んでます。
前の県独自の適用の時も県庁所在地の津市が除外されてました。

昨日の感染者は60数名で津市が25名ほどです。
なのになんで今回も蔓延防止の適用から外れているの?
県庁の職員が食べにいくの?なんて下世話なことも言いたくなる。

居酒屋に時短8時までに酒類の提供無しとカラオケ無しの要請です。
だれが夕飯食べに来ます?
友人の居酒屋も近所の居酒屋も全部、休業になります。

そして池江瑠華子さんに対してのオリンピック不参要請のツイッターてなんなん!
決めるのもちゃんとするのも政府や主催者であってアスリートではないです。
大病をして今回の参加を勝ち取った彼女にこんなことを書ける人は良識人ではないです。

このオリンピックの一番の不安点はアメリカのTVクルーでした。
そのアメリカがワクチンを接種して来るのですからほっとしました。
そしてIOCが選手に対してのワクチンを接種をする。

不平等とか言ってますがすでに離島は全島民摂取がされてます。
どんな時も例外はあり、許されるのです。
すべきことを1年以上前から解っていて何もできなかった政府こそが責められるべきなのです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

GW終わりました

GWが終わりました。
それこそ、県外移動自粛とかで孫たちも来ないGWでした。
スポーツクラブの帰路、目の前に止っていた車は葛飾でした。
もう、1年もこんな状態です。
するべきことをしてないのは政府だと思います。

そして、紀州のドンファンの元妻っておかしい表現だと思います。
私は夫のことは亡夫と表現します。
つまり私は未亡人です。
元妻って離婚した人に使う言葉じゃないでしょうか?

私もどっぷりネットにはまっているわけでもちろんSNSやらライン、ブログ。
そしてネットニュースなども日々チェックしてます。
でもね、ネット歴25年以上なわけで全部は信じません。

それこそ、キムタクの次女こうきがダウン症などなんて女性週刊誌に書いてあったのを見た世代です。
3割は本当かもだけであとはしっかり割り引いてます。

共感できる情報はありがたいし、各世代の愚痴ももっともでよくわかります。
昭和世代の私にとっては嫁姑のこと、育児不参加な夫などまだこんなことで悩まされる人がいるのかと感じます。
時代が変わっているので若い人が暮らしやすいのが一番と思ってます。
時々、こんなまっとうなことを書きたくなってしまいます。

DSC_1777[2532]

今日は25度を超える夏日になりました。
筋肉も柔らかくなるので手の痛みを感じることがなくなりました。
バナーワークも編み物も楽しめるのが幸いです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



GW始まりと ダイソー話

家から徒歩10分以内に3つの大型スーパーがあります。
昨日はイオンビックが5%引きでしたが駐車場が満杯になってない。
今日も同じぐらい。

それこそ前は朝の10時前には駐車スペースの空きを探す車がいっぱいあった。
県外ナンバーの車はそこそこ見るけどそこまでの帰省がないのでしょうね。

そしてその近所の2店舗にダイソーが入ってます。
なんでこんなに近くにと思います。
しかし、この2つの品揃えが違うのです。

もうひとつ同じ収納のかごを買おうと出かけてたら片方にはありません。
けっこう、他のものでもそんなことがあります。
どっちで買ったなんて覚えていないので2店舗はしごすることが多いです。

DSC_1768[2413]

なぜか、手が直ってこんな大作まで編めました。
横が14センチなので大作と言えるかは置いておきましょう。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2021年05月 | 06月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント