fc2ブログ

鳥羽シーサイドホテル  後編

先日の旅行記の後編です。
ホテルに到着したら温泉巡りです。
このホテルは3つに分かれていて大浴場も3カ所あります。

一番のお勧めは風見の湯です。
入り口通路には足湯もあります。
夜は海を見ながらくつろげます。

DSC_1131.jpg

DSCPDC_0003_BURST20201018153805985_COVER.jpg

DSC_1136.jpg

露天風呂もありゆっくりできます。
どのお風呂も人が私たちを入れても5、6人しかいません。
そんなに泊まってないのかと感じましたが食事処にはたくさんの人がいました。
お高い部屋には部屋付きの露天風呂があるのでいなかったのでしょうか。

DSC_1137.jpg

夕食のビッフェ会場です。
写真の方は知らない人です。
コロナ対策のためにビニール手袋とマスク着用でのトングでの取り分けです。

DSC_1141.jpg

DSC_1143.jpg

しつこいまでにラップがしてありお刺身も小さい小鉢に入れてありました。
鳥羽の名産とかいう宣伝ですがわくわく感を全く感じないビッフェでした。
友人がスイーツとフルーツを全種類乗せた分です。
私は1つもいただきませんでしたが。

DSC_1144.jpg

かえって朝食の方が焼きたての干物などでおいしかったです。
今回の旅からはゴーツーのクーポンももらえます。
一人2500円分あり夕飯時のアルコールに充当してもかなり残ります。

帰りに道の駅で野菜を買っても余ります。
お土産を配ることもないのですべて残りは私が買い取り帰宅後イオンモールでブーツを買って消費しました。
県外でお昼など食べてからだと消費できるのでありがたいでしょうね。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


スポンサーサイト



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2020年10月 | 11月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント