fc2ブログ

旧友との交流

20年も前からスポーツクラブに行っている私。
1つめは10数年前にプール施設の問題で閉館になりました。
私ともう一人の友人はそこより近いホリデーが開業した時に移動しました。
残りの友人たちはそこが閉館になったときにコナミの方に移動しました。

ある方の迷惑行為でコナミの施設でコロナウイルスのクラスターが出ました。
私の行っているホリデーは三重県の解除で16日から再開してます。
まだコナミは再開していません。

今日、コナミ組の友人がハナショウブの温泉施設に集まるのでもう一人の友人と誘われました。
聞いたらコナミは窓がはめ殺しで開かない施設だそうです。
ホリデーは3月半ばから窓は開放、ジムは人数半分でプログラムは1時間おきにしてます。
コナミ組はまだ6月から再開の通知はもらってないそうです。

先日、マイカフレークを自分で潰してフリットにしてクリアガラスにに入れて作品を紹介しました。
あれ?買ったフリットで作った作品の大きい画像で紹介してませんでした。
でもこの文章で私のしていること理解できる人はいないかな。

DSC_0659 (2)

フリットをクリアにまぶして作った作品です。
なんかいい感じと思ってしまってます。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


スポンサーサイト



試作 キラゴールド

先日、一生懸命細かくしたフリットで試作しました。
うまく取れてないけどなんとかキラキラしてます。

DSC_0656 (2)

外側にまぶしたのとか真ん中に閉じ込めたのとか試作しました。
残念な画像で区別が解りません。
また取り直してみます。

今日はまたマスクを作ってました。
前に作ったのは今付けると暑い。
ダブルガーゼとリネン地と外にブロード地の4枚構造でした。
今回はガーゼを2枚重ねでブロード地の3枚にしました。
そして真ん中の縫い目もしてなるべく肌と離れるようにしました。

今日、付けてみましたが少しましになりました。
試作で良かったので数枚作ろうと思います。
あべのマスクはまだ届いてません。
やっと10万円の給付申請用紙は届きました。
この夏はどうなるのでしょうか?



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


フレーク潰し

先日のマイカパウダーに試作を作っている時にネットショップで買っていた物が届きました。
私は娘に教えてもらったきなりがらすを使っています。
パウダーとフリットは前に買っていたので今回はフレークを買ってみました。

サイトでは3ミリから1センチでしたが大きいのが多く2セン近いのもありました。
はじめは瓶を買ってきてそこに移してキッチンばさみでしこたま切ってました。
2時間しても全部小さくならない。

シルバーのも買っていたのでこうなったら違う方法にしよう。
ビニール袋に移してもみもみと30秒で右端の画像のようになりました。
ゴールドは10秒ほどでこの画像になりました。
大きいので5ミリまでです。
私の2時間と右手の痛みを返して~~。

DSC_0655 (2)

左からパウダー フリット そしてフレークを自力で小さくした物。
試作したい物はたくさんあるのです。
わくわくしてます。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


バーナーワーク 試作中

待ちに待った緊急事態宣言が解除され土曜日からスポーツクラブも再開されました。
車での往復と1時間のバイクマシンを使っての運動とお風呂などで2時間半を夕食前に使います。
休館中は散歩などしましたが歩いて30分がめいっぱいです。
そうなると夜の時間がとても長くなります。

ビールも進みますし口寂しくつまみも進みます。
4週間できっちり800グラム定着して太りました。
この夏にゆっくりと戻しましょう。

ここ数日は新しいガラスピンを試作してました。
カラーの入ったマイカパウダーの4色とゴールドのフリットです。
光にかざすとわずかにパールがかった色が変わります。

DSC_0707.jpg

画像にすると磨りガラス加工のように見えます。

DSC_0710.jpg

結局並べて画像にしても色は変わったようには見えません。

DSC_0709.jpg

パール加工のように見えなくもないのですがどうしようか思案中です。

今はいろんなイベントが自粛中なので完成作品の販売はまだ先になりますね。
先が見えてきたらすこしづつ完成作品を紹介していきます。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


夢の話

夜間に数度は目覚めるので見た夢を割と覚えています。
この気温帯の時は体のほてりの回数が減り深い眠りにつけるのかあまり覚えていませんでした。
昨夜の夢にはとても驚かされました。

10年ぐらい前の年齢の義両親、夫、義姉が出てきたのです。
話の内容は義姉が義兄と福島(実家)に行くついでに寄る旅行パンフレットでした。
そこに義両親が自分たちが行った場所を含めてアドバイスをしている。

そこで私は隣の夫に義両親はもう亡くなっているのになんで義姉と話してるのかなと言いかけました。
夫も10年前の元気な姿で少し太っていた体型でした。
そういえば夫も亡くなっていたのを思い出す。
今ここでみんなが和気藹々と話しているのだからニコニコと笑ってここにいよう。
そして、これは夢なんだから。

亡くなって半年ほどは数回夫の夢は見ましたが義両親の夢は見たことがありません。
いったい何をきっかけにこんな話の夢を見ることになったのでしょうか。
起きてからとても驚きました。
ちなみに義姉は生きてますからね。
義兄も生きてますが全く現れなかったのは何故?


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


初夏の気温

数日、減っていた東京の感染者がまた少し増えました。
一番、感染させやすいのは4日から10日らしいです。
GW明けの気のゆるみが出てきたのでしょうか?

そういう私も外に出かける時にマスクを付け忘れ玄関から部屋に戻ることがあります。
玄関の小物入れの引き出しにストックをしておくことにしました。

日々、気温は上がってきてますし紫外線がコロナウイルスを死滅させるのに効果があるとか。
自分で作ったマスクがやはりこの気温で息苦しいです。

お店では50枚入り2980円のマスクが並び始めました。
もちろん、夕方になっても売れ残ってます。
アベのマスクは待ってはいませんがいつ届くのでしょうか?
私が5月になったら出てくるにの予言が当たりました(笑)

昨日から再開したイオンモールの手芸品店のパンドラハウスに行ってきました。
もうガーゼ布地も手に入ります。
マスクゴムはまだ十分とは言えません。

いろんな物が中国に依存して作られていたのを一番感じるのは100均ショップです。
半月たっても補充はないし季節物もすごく少ないです。
プラ製品などすっからかんになっていたり棚が同じ物でそれも1つづつで埋めてあります。

ようやく、解除される県が増えてきてますが世界的に早くコロナが終息されることを祈るばかりです。
愛知県はスポールクラブでクラスターが出たので自粛要請を続けるとのことです。
三重県はどうなるのでしょう。

今回、送るために作った姉妹服の最後は妹孫のトップスです。
モアレ地のワッフルニットなので大きめになりました。

DSC_0688 (2)


明日、娘に連絡して何か欲しいものがあったら一緒に送ろうかと思ってます。

minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



解除が見えてきた

連続感染者0が続いている三重県です。
14日に解除が決められたら18日から学校が再開と知事が言ってました。
スポーツクラブはどうなるでしょう。

今は豆類の収穫時期になります。
私は家庭菜園はしておりませんが2日連続でスナップエンドウとグリーンピースをいただきました。
グリーンピースで豆ご飯を炊いていただき、使わなかった分は軽くゆでて冷凍しました。
スナップエンドウはベーコンと卵で炒めあえ。
残りゆでてお味噌汁とかサラダとかに使ってます。
旬の物をいただけるのはありがたいです。

先日からの孫服の残りです。
たたんでいたのをいきなり写真に撮ったらスカート部分がしわしわ。

DSC_0686 (2)

また送る時にたたんだらしわしわに戻るからアイロンはかけません。
ずぼらなばあばです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


準備万端

三重県ではGW明けから一部、自粛要請の解除が始まっています。
スポールクラブの解除は隣接している愛知県のクラスターのこともあり延期でした。
県内感染者0が続いているので期待してましたが仕方ありません。

愛用していたスポーツクラブ用のバッグが傷んできました。
ストックしていた手芸材料にラミネート加工がしてある布があります。
幅110センチ長さ50センチなので1つでは足りないので二つを利用してバッグを作りました。

DSC_0694.jpg

中は入れる物に合わせて仕切りをたくさん付けました。

DSC_0695.jpg

靴、タオル類、スポーツウエア、着替えなど。

DSC_0690.jpg

開きすぎないように上に留め具も付けました。

DSC_0692.jpg

持ち歩き用ではないのでテープはしっかりした物ではないです。
肩にかけるときに頼りないので後で補強を付けました。

DSC_0696.jpg

準備はできました。
後は再開を待つだけですよ。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


一律の延長ってなんなの?

全国一律の非常事態宣言はそのままで全国同じでそのまま延長になりました。
はあ?いまだに県でひとりも感染者が出ない岩手県もですか?

三重県では明日から飲食店の時短営業要請がなくなります。
居酒屋をしている友人はどうしようか悩んでました。
周辺の状況を見て月曜日から営業しようかと相談されました。

確かに先日のスポールクラブでの話のように名古屋市が閉鎖されているから
わざわざ、車で2時間かけても三重県の施設に通うおうとするのはいます。
県を超えての施設利用は止めるように言われても確認手段は完全にはありません。
屋外の施設の再開はどうするのでしょうか?
図書館の再開は許可されたけれど私の市は先ほどHPを確認したら今月いっぱいまで休館とのことでした。

DSC_0685 (2)

妹孫用のパンツです。
細い子なのでこんなふっくらパンツがとても似合います。


minne_a_468_60.gif




上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


会見への憤り

もう、自殺者も出ているのに5月の始めに申請を受けたのは8月始めには振り込めます。
ようそんなこと言えるわ。
その前に美辞麗句を並べても結局、貴族の首相には庶民の生活はおわかりにならないのですね。

ヨーロッパの国は規制や罰則はあるもののすぐ給付金を払いました。
日本はそんなこともないのにこんなに従順に従ってます。
こんな国民を疑う必要がありますか?
すぐ給付して嘘言ったのは後から見つけても知れてるでしょう。

パチンコ屋がまだ営業してますが一体何パーセントがやってます?
ずっと感染者が出ない三重県でもやってるのはないはずです。
私の住んでる市内も1店舗もありません。
それだけ日本国民は従順なのです。

これ以上、善良な市民を自殺させないでください。
それが政治というものでしょう。
そしてそういう人は今まで善良に納税してきた方だと思います。

貴族の総理が人に嘘をついてそこに止まっているのを自覚しているので
国民もみな同じと思っているのではないかと思ってしまいます。
大変な暴言を受け止められた方もおられるかもですが私は今日の会見で憤っております。


DSC_0684 (2)

妹孫のバルーンパンツです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2020年05月 | 06月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント