fc2ブログ

びっくり 激変

昨夜、妹孫からビデオ通話するよとラインがあった。
画像に出てきた妹孫の頭がショートカットになっていた。
え!!!!!!!!~~~!!!

数日前に人形の頭をハゲるほど切ってあって次に来た時に毛先5センチは切ってやるとブログに書いた。
まさかその思いが通じたにしてもいきなり30センチも切るか。
あれほど嫌がっていたのにいったいなんの気の変わり方だ。
まあ人形じゃないからまた伸びるからいいねとは言っておいたが。

DSC_0682 (2)

妹孫用の冬用のギャザースカートです。
残り布処理のため後ろ側は中心ではぎました。
布帛布で残っているのは黒のストレッチジーンズ地ぐらいかな。
ニット地は無地のがまだまだたくさんあるので次回来たときに何にするか相談します。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


スポンサーサイト



筋肉量 増えた?かな

スポーツクラブがお休みなって10日が過ぎた。
はじめの頃は雨や強風が多くて1日おきに散歩に行けるかなだった。
ここのところ、毎日散歩にいけるお天気です。
そして今日から散歩中に小汗をかくほどの気温になりました。

孫たちがいるときに体重はそんなに増えなかったのにここのところ停滞どころか増えてます。
ストレスが食に走ってる?
お酒が増えている?
どちらもありだと思う。

でも体脂肪は増えず、筋肉量は増え、代謝も増えてるんです。
確かに歩くことで太ももの前が張り気味が続いてます。
スポーツクラブが再開したら1時間のバイクマシンではなく
先に20分はウオーキングします。

無駄にただ、散歩していると犬の散歩の方とすれ違う。
このコロナ騒動が終わったらどうしても行きたかった海外旅行をいくつか終わらせて
家族に犬を迎えようと決めました。

DSC_0666 (2)

姉孫用の夏用のパンツです。
どうしても姉用のが増えるのは仕方ないですね。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


自分の髪は切らないのに人形の髪切る?

妹孫が正月に着た時に私が買ってあげたリカちゃん人形などを置いていきました。
引っ越し先が狭いので人形遊びにスペースがないとのことでした。
今日、人形や服の詰め込んだケースを整理しました。

買ってあげたリカちゃんはばっさりとボブに髪を切ったのは前回に知ってました。
前から切ろうとしていたので人形の髪は一度切ったら伸びないからだめと言ってありました。
今回、なんとリカちゃんの双子の妹の髪が二人とも短髪(一部は切りすぎてハゲ)になってました。

自分の髪はロングで毛先が傷んで絡まってそろえるだけでも嫌がってます。
それなのに人形の髪はばっさりハゲかい。
次回、来た時に痛んだ所はばっさり切らせていただきます。
なにしろ、痛んでいるほど乾きにくいです。
嫌と言っても人形は伸びないけどあなたは伸びるから大丈夫と言ってあげます。

DSC_0665 (2)

姉孫用のパンツです。
これは厚地なので合いから冬に着られます。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


暖かさ 復活

ようやく、最高気温が20度を超える日が続く予報がでました。
今日のアトリエ部屋は25度になりました。
寒さに弱い私なので今からはばりばりと動けるぞ~~。

昨年は夫の片付けから派生するいろいろでなかなか時間が取れませんでした。
娘の仕事の手伝いも始めたばかりでまだまだ時間がかかってました。
孫の守なども数度、長期にわたりました。

春から娘の仕事はイベント自粛のため、もう5つも中止になりました。
なので仕事の手伝いは今は急ぎがありません。
コロナ騒動が終息してイベントが復活したら在庫が一気に
いるだろうから定番の制作は続けています。

梅雨に入るまでにリフォーム後3年になったキッチンを見直す予定です。
キッチン台の下の収納庫、キッチンカウンターに入れた食器などこの3年で必要なものはわかりました。
孫たちを長期にわたって預かっても必要がなかったものはもういりません。

そうは言ってもまだ倉庫に残った大工道具は処分は残ったままです。
そしてスーツ類などはまだ処分してありません。
倉庫と大工道具だけはこの5月中に処分します。
それが終わったらどれだけ気持ちがすっきりするかは私自身が解っています。

先日からのマスクの完成分です。
全部で12個作りました。
マスクゴムは使い捨てマスクを切り取り洗い再利用しました。

DSC_0680.jpg




minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


寒い4月

暖冬だったのに4月になってから時々寒さが続きます。
一人暮らしになったのに各部屋にファンヒーターがあり全部で4台。
孫たちを預かったこともあり1階の2台の灯油は使い切れました。

そして昨日、アトリエ部屋を使い切りました。
最後の寝室に置いてあったファンヒーターを確認したらわずかに残っています。
アトリエ部屋に移動させました。

昨日も今日も朝のアトリエ部屋の温度は北側にあるので15度でした。
これで灯油は全部使い切れるね。

DSC_0664 (2)

姉孫用のディアードスカートです。
残っていた布を集めて作りました。
写真は波ってますが黒と青のストライプ柄が2つと無地の3つを合わせて作りました。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


自粛の話

今日から友人の居酒屋も営業自粛になりました。
近所、6店舗全部休業になりました。
開いてる喫茶店やレストランは自粛対応にならないのですよね?

私は人様の行動を非難できるような自粛行動を絶対してますとは言えないです。
それは私の市内では相変わらず感染が出てないからだと解っています。
なのでこんな状況の私でもストレスがたまるのに家族が全員在宅の主婦の方の苦労は恐ろしいほどです。

私のスポーツクラブではありませんでしたが隣のスポーツクラブの話です。
名古屋市内でそのスポーツクラブで感染があり閉鎖になった。
その後愛知ナンバーの車が多くなり、1日2000円以上もする他施設利用料の会員さんが数名来た。

車で2時間もかけて筋トレマシンが使いたい。
しかし、クラスター感染も多い名古屋市なのでこちらの会員から苦情が出てお断りをした。
するとこちらの会員に新規入会するならいいでしょう。
結局、こちらの会員からの苦情で断ったそうです。

県をまたいでの移動は止めてください。
今、さかんに言われています。
帰省の方や出張の方からの感染が広がっています。

あと2週間でGWも明けます。
そこまでみんなで頑張ったらそこから未来が見えてくることを願います。

DSC_0663 (2)

姉孫用のディアードスカートスカートです。
またひとつづつ紹介していきます。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



あべのマスク?

不織布のマスクが50枚で2500円前後する。
富山県のマスク券での値段で初めて知りました。
安いときは50枚入り298円なので1枚50円ですか。

3月まで全くコロナ感染が増えなかった三重県です。
私の住んでいる市でスポーツ関連のイベントがあり、どれだけ感染と心配してました。
なぜか、懇親会に同席された他市の方のみが感染して終わりでした。

しかし、その後、両隣の市ににどんどん感染者が増えてきました。
木曜日に全国一律の非常事態宣言でした。
このところの寒暖差でどうも風邪ぎみぽいです。
時々、頭痛が火曜日ぐらいからあります。
どこから感染?とは思うものの特に熱はありません。

先日、マスクのストックを確認するために引き出しの物を全部出しました。
そしたら、ダイソーの子供用3枚組のマスクが出てきました。
どう見ても小学生の低学年までです。

そして今日、友人から電話がありました。
先日、袋物を作って欲しいとの話がランチの時に出ました。
1歳4カ月の孫の保育園から明日からマスク着用でとの指示があった。

言いたいことは解ります。
ちょうど、家にマスクがあるよ。
大きいだろうけどそんな赤ん坊がぴったりサイズでもしてるわけないから。

いったい、どこに今日言って明日用意できるマスクがあるんだ?
せめて木曜日に緊急事態宣言がでたので金曜日に知らせてあげて欲しいものです。

先日から作っていた姉妹孫の服の素材にダブルガーゼがありました。
残り布でマスクを裁断しました。
こちらは内側に使います。

DSC_0679 (2)

今回のコロナウイルスを私も少し甘くみてました。
5月も過ぎればこの感染も終わると思っていました。
まさかこんなに長引くなんてひどすぎます。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



布の整理

昨日、姉妹孫の布帛の夏服作りが終わりました。
冬用の布帛のがあと2着分は裁断してあります。
かなりの量が減りましたのでストックを整理し直しました。

こちらにいるときは作ってあげた浴衣。
引っ越し先に夏祭りがなく作ろうと買ったままの布。
10年ぐらい前にヤフオクでおむつポーチやバック類を出していた時に買った布。
そしてニットソーイングスクールに通っていた時に買った布。

今回10着を作りました。
でも姉孫のスカートをあと2着は作ってあげたい。
そんなこと思っていたら作った画像の一部を娘のラインに送ってあったのに妹孫から返事です。
どうしてお姉ちゃんのが多いの?
めんどくさいやつです。

1歳8ヶ月でお姉ちゃんになった姉の我慢を知らずにいつも自分一番の妹孫。
それを今日も伝えてやりました。
中学生になれば二人とも同じ大きさになるし好みも変わるからね。
そのときに妹孫の作って欲しいのだけを作ってあげるからね。
ほんま、めんどくさいやつ。

DSC_0667 (2)

姉孫のです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



やはり休館

先日、全国一律に緊急事態宣言が出たので三重県も対象になりました。
そうなるとスポールクラブも休館になります。
20日からの対応要請になると知事が言ってました。

朝からラインや電話でお知らせが入りました。
休館になったのは知ってるよね。
私は夕方にしか行かないのであえてHPでの確認もしてませんでした。
こうなることは予測していたのでGW明けにお互い元気にお会いしましょうです。

それにしてもこの時期になって感染拡大です。
やはりあの3月の連休の時から全国をしておけば良かったと思います。
そうすれば今頃終息に向かっていたでしょう。

三重県もこの1週間で感染拡大になってきました。
感染元を終えない人やクラスター化なので感染拡大が止まりません。
ともかくこの3週間で終息に向かうように皆で頑張ってこらえないといけませんね。

そんなわけで夕方30分ほどなるべく早歩きで散歩してきました。
え!ここってこんなに近かったんだなんて思う時間でした。
スポーツクラブでは1時間の運動を日課にしていたのでこれじゃ足りない。
そういえば元職場のお店は確か20分以上かかったはず。
う~~ん。どうしようかな。

DSC_0639 (2)

先日作ったガラスピンです。
孫服もかなり作り溜めたので少しづつ紹介していきます。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



緊急事態宣言

ホテル業界で働いている友人とランチしてきました。
この時期に不要不急の外出をしてるなと思われても仕方ないです。
徒歩3分で友人のマンションの隣のお店です。

話題になるのはコロナ関連の話ばかりになってしまいます。
もちろん、友人の仕事は激減です。

そして聞いたのは熱が出てるので家族に迷惑がかかるのでホテルに2週間泊めてくれないか。
仕事で海外から帰ってきたので高齢の両親がいるので泊めてくれないか。
保健所に泊めていいかと電話するとすべて自宅待機でとのことでした。

もう、感染者とかなんとかじゃなく各市町村でそんな不安な方の受け入れホテルを用意すべきではないでしょうか。
全国に緊急事態宣言が出たのですから金銭的には発症してなければ自腹でも泊まりたい人はいるでしょう。
なにしろ、家庭内感染が多いのですから。

私の住む市はまだ感染者は一人だけです。
それも埼玉から来た人が感染していたのです。
けれど市内の感染者は出ませんでした。
ただ隣接している市がポツポツと感染者が出ています。

そして県外ナンバーの車がいろんな所に週末になると多数見られます。
そこから感染拡散が増えるのではとの不安は感じてました。
もう全国一律でそうなっても仕方ないと思います。
ともかくGW明けまで頑張ろう。

そう言っても私の日常はスポールクラブが休みなってしまう以外何もないのです。
お風呂も温かくなってきたのでなんとか自宅で我慢できそうだし。
後は毎日、1時間は散歩しないとだめかなぐらいです。

DSC_0638 (2)

日々、午前中はバーナーワーク。
午後は姉妹孫の服作りが今の基本的な日課になっています。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2020年04月 | 05月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント