fc2ブログ

バス旅行 小豆島でおもてなし 1日目

新型ウイルス騒動の中、先週の日月曜日にバス旅行で小豆島へ1泊温泉旅行に行ってました。
もちろん準備は万端です。
25名の参加者は16名になりました。
みなさんもきちんとマスク着用でした。

バスの乗降には毎回、アルコール消毒です。
そして観光先もマスク着用、アルコール消毒、試食遠慮が大半でした。
どの施設もほとんど貸し切り状態でした。
小豆島の方はまだここは感染者がいませんと言われてました。

DSC_0379.jpg

自分で用意した予防グッズです。
結局マスク以外使うことはありませんでした。

PhotoCollage_20200306_171213150.jpg

最初の休憩先の大津のパーキングはガラガラで観光バスは私たちのだけ。
昼食は車内でのお弁当の寂しいこと。
空いていたので姫路港からのフェリーの時間がありすぎました。
運転者さんからのサービスの車窓からの姫路城見学です。

PhotoCollage_20200305_192732585.jpg

姫路港の待合所は無料の資料館がありました。
銀を運ぶ馬車道があったとのことでした。
500人乗りのフェリーは50名いない状態で1時間40分もかかるので横になってお昼寝できました。

PhotoCollage_20200305_192845145.jpg

到着したのは福田港でそこからお醤油屋さんが経営している一徳庵でのお買い物です。
その後オリーブ園に一番古い木の見学とオリーブの葉でしおり作りとお買い物です。
ミモザが満開でとてもきれいでした。

PhotoCollage_20200305_193025552.jpg

今夜の宿はホテルグリープラザです。
ほんの一口のウエルカムうどんのサービスです。
古いホテルでしたが窓からの海の景色の良さで満足でした。
夕食は 鯛づくしの懐石です。
十分満足な品数と量でとてもおいしかったです。

DSC_0427.jpg

夕食後に餅つき大会のイベントがありました。
友人たちも餅つきに参加しました。
きなこ餅でいただきました。

朝食はビッフェスタイルでした。
こちらも品数もあり満足です。
まずはここまでです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



MRI検診結果

8月3日に突然、左耳が聞こえなくなる突発性難聴を発症してはや7ヶ月です。
8月30日にMRI検査を受けた時に左耳に近いところにもやっとした画像が認められました。
再検査は半年後で大丈夫ですとのことで火曜日に受けてきました。
今回は造影剤を入れてのMRIの検査でした。

木曜日に結果を聞きに行きました。
結果は何もなし。
脳梗塞を起こすうような所見もなし。

この半年間で頭痛が起きたこともなかったけれど不安感はありました。
脳腫瘍かもと一人悲劇のヒロインでした。
ともかく何もなかったのでよしとしましょう。

けれどこのうるさい左耳の耳鳴りはなんとかならないのでしょうか。
何かに夢中になっていると忘れることもあります。
場所によっては高いところに行った時に起きる耳の圧による違和感もどんどん増えています。

担当医からは今飲んでいる薬は直す薬ではなく血流改善するための薬ですとの説明を受けています。
もう7ヶ月も飲み続けています。
今回の2ヶ月ぶりの聴力検査ではほとんど改善がありません。
飲み忘れた薬が半月分たまっているのでそれを飲みきって止めることにしました。

私がネット検索するので時々月に8000円もする耳鳴り改善薬のお勧めが来ます。
本当になくなるなら飲みたいところですが保険適用がない民間薬に効果があるとは思えないのです。
どっかにいい耳鳴り外来なんて病院はないのかなとまたネット検索してみましょうか。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



夢の話

どんどん拡散しているコロナウイルスです。
私の行っているスポールクラブが先週の土曜日に12時までの営業が10時までになりました。
そして今週からスタジオのプログラムが中止になりました。

それに伴い一ヶ月休会措置が選べるようになりました。
私はスタジオには入ってないしお風呂にはいりたいので休会はしません。
今日もいつもと同じ4時過ぎの駐車場もジムマシンのエリアも半分ほどでした。

今日のタイトルですがこんな内容です。
更年期に入ってから夜間のほてりで汗をかき2回ほどパジャマを変える状態が3年ほど続きました。
それが収まっても夜間のほてりは続きそれに伴って4、5回ほど目覚めることが続いています。
そのことによって夢を覚えていることが多いです。

夢の内容はいくつかあるパターンのひとつですが久しぶりに見ました。
私と妹は3歳違いの同じ高校でした。

先日の夢の中では同じころ高校に通っています。
いつも学校に行こうと制服のブラウスを着ようとすると私の分がないのです。
それに対して妹がいつも失くしてしまうと怒っているのです。
なぜか今回の妹は娘の顔でした。

ほとんどこんな内容なのですが何を意味してこの夢をみているのでしょうか。
10回以上、ほとんどこの内容でみています。

これ以外にもいくつかのパターンがあります。
次回、その内容を見たら書いてみようかな。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2020年03月 | 04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント