fc2ブログ

近況と実家の母

お久しぶりになります。
まだ、左耳は全く聞こえないままです。

近況は日曜日にようやくバナーワークを始められました。
なのに月曜日の朝30分でガス切れでした。

2キロのがガスボンベ充填が2000円でで5キロが3000円。
2キロボンベをずっと使い続けてもランニングコスト高すぎと思いもう一つ5キロボンベを購入しました。
これからは5キロボンベ2個を使い回します。

火曜日は実家の母を病院に送迎してました。
病院大好き、検査大好きな88才の母です。
今回、病院に迎えに行った時、車椅子をシニアカーの代わりに押して来た母を見て今までと足取りが違うと感じました。

水曜日はもっぱら娘から依頼のタティングレースを編んでました。
完成品は明日から徐々に紹介します。

昨日の木曜日は友人が突発性難聴になってへこんでいるからとランチに誘ってくれました。
そのことをブログに書き始めていた夜8時過ぎに弟から電話がありました。
母が玄関でつまづいてガラス戸に頭を突っ込んで切ったので病院に来ている。
入院になったら連絡してと伝えましたがその後連絡はありませんでした。

今朝、7時前に実家に様子を見に行きました。
玄関は引き戸で8センチ間隔で縦にアルミのさんが入ってます。
1本は大きく外側に折れ曲がり他2本は曲がってました。
ガラスは30センチ巾で割れてました。

母は頭部を2か所、3針と4針縫ったとのことです。
さんがたくさん入っていたので頭が突き破ることがなかったのが幸いしました。
そして腕も突っ込んでいたらもっと大事になってました。
弟は仕事に行くので何かあったら母に連絡するように伝えてと帰宅しました。

今日の午後は病院に行ってMRIの検査を受けてきます。
昨日の午後に充填されたボンベを取りに行きました。
今からガラスピンの作成です。
かなり強い雨が時折降って気温が29度です。
ようやく、バナーワークが出来る温度です。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ







スポンサーサイト



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2019年08月 | 09月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント