fc2ブログ

余命3ヶ月

2週間前に薬を変えてもらいました。
そこから座薬の代わりに頓服薬の麻薬系の痛み止めに変わりました。
これは1時間開けたらどれだけ飲んでもいいと聞きました。

その前の2週間の辛そうな毎日の顔は激変です。
メインの薬は12時間の痛み止めですが効かなくなったら頓服を服用です。
最高、1日で5つ使うこともあるので2週間の間に追加でもらってきました。

今回はメインの痛み止めが5ミリから10ミリにレベルが上がりました。
最高値は40ミリです。
医師はこの状況でこのレベルの痛み止めで我慢できているのはすごい。
まだまだ、痛み止めはありますから。

それを聞いて夫は安心して我慢していたのをやめると言いました。
もうこの状況で何を我慢するのでしょう。
痛みを取ることが一番でしょう。

医師からは普通この状況だと余命3ヶ月だと思いますが
ご主人は頑張られてますね。
ただ、終末期は入院ということなのでこの秋に出来た緩和ケア病棟の予約面談を入れましょう。
いきなり、入れてくれでは入れないのでご夫婦がしっかりぎりぎり自宅看護を考えているなら
今のうちにきちんと終末期の緩和ケアの話をしておきましょう。
12月13日に予約が取れました。

この予約が取れたら夫が家の中でトイレと風呂が出来る間は安心して家で看護できます。
でもこんなにたんたんと進めていいのだろうかと思うこともあるのですが
もう、4年めにも入るとそんな気持ちにもお互いなります。
スポンサーサイト



時々、気抜けです

本来なら明日から伊賀市での イガデハク に参加でした。
そのために半年前から準備してキャンセルOK期間頃はまだじいじの体調が安定してました。
これなら大丈夫と思っていたのですが2週間前に体調不良が重なりキャンセルしました。
今、けっこう大丈夫な体調ですがキャンセルしたのを悔しいとは思ってません。
私が申し込むのもキャンセルするのも先走り過ぎたなと反省のが多いです。

それはそれとしても今、ぽかっと気が抜けてます。
暖冬傾向ですので今のうちに大掃除に気持ちを切り替えました。
今日は洗面所の細かい網部分などもカビ取り剤も付けて終わらせました。
そして、庭の花が終わった宿根草を刈り取りごみ袋3つ分になりました。

毎年、大掃除は12月の初めに終わらせてます。
去年は水回りのリフォームをしたばかりなので簡単に済ませました。
今年はそうはいかないですよね。

ハンドメイドは日々、少しずつ楽しみながら進めています。
今までの中途半端物の完成を優先に進めています。
こちらはおいおいと紹介していきます。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


暖かすぎ・!

若い時はバラエティー番組を楽しんで見てました。
もちろん、今も7時台8時台のはたくさん見ています。
けれど特番などは健康番組を見てしまいます。

健康番組を見ていると10年前の常識は今や非常識です。
汗には体内毒素は排出されない。
運動は1分でもした分、消費カロリーが費やされる。
あと、いろいろありましたがこの二つが心に残りました。

今日も1日中、ファンヒーターが必要ありませんでした。
昨夜も暑くて夜間なんど起きたやらです。
暖冬はうれしいですがホットフラッシュ持ちの私には適温環境でぐっすり寝たいのが願いです。

これも前に作っていて紹介してなかったブレスレットです。

CIG_IMG007 (3)



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


暖かい1日

昨夜は暖かったのでホットフラッシュ持ちの私は明け方前までに5回以上目覚めました。
その度にどこに隠れていたのか蚊の羽音です。
どんだけ眠れなく暴れたかです。

結局、明け方にトイレに行って殺虫剤を撒いて寝て起きたら9時過ぎてました。
4時間ぐらいの熟睡なんて久ぶりです。

今日はずっと暖かくて1日中、ファンヒーターが必要ありませんでした。
明日から少し冷え込むそうですが週末には暖かさが戻るとのことです。

今日は昨日の花芯付けをしてました。
これ、軽くてピアスにできそうです。

前に作ったラリエットです。
画像で残っていたので紹介です。

IMG_3442 (3)




minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


花編みモチーフ 花芯部分

朝は冷え込んだものの夕方からは冷え込みがなく過ごしやすかったです。
この冬はやはり暖冬傾向みたいですね。

3年前に信号無視の車に横転するほどの激突され廃車になり
買い替えた車が車検になりました。
車検が終わりじいじがドライブレコーダーを点検しました。
バグってました。

今日、買ったイエローハットで買い直しをしに行きました。
店員さんが中国製は1年持ってラッキーのような・・・
そんなら売るなよと思いました。

おばさんの買い物車にそんなに高い値段は買えません。
1万超えるぐらいにしたいと思いましたが2万弱になりました。
せめて5年は持ってくれないかなと思いました。

今日はビーズで花芯部分を作ってました。
ひとつだけ完成見本です。

IMG_20181126_210213[4207]


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

花編みモチーフ

昨夜は突然、友人の居酒屋に呼び出されました。
久しぶりの知人が私が来れるなら呼んで欲しい。
同じスポーツクラブに行ってますがここ半年会ってないので行ってきました。
そんなわけで昨夜の更新はお休みしました。

冬の寒さは夜間にはファンヒーターが必需品になりました。
これから4ヶ月は寒いねの繰り返しになります。
あと何年こんな冬を迎えるのでしょうか。
平均余命を考えるとどんよりします。
何しろ寒いのは嫌い。

先日から作り溜めていた花編みモチーフです。
明日から中心に花芯にみたてたビーズを付けます。
その後、ピアスにする予定なんですけどどうなりますやらです。

IMG_20181125_191327 (2)


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

初ファンヒーター

昨夜は初フリースのパジャマでブログを書くころは冷え込んで膝かけで凌ぎました。
スポーツクラブで毎晩お風呂まで終わらせてますが金曜日はお休みです。
じいじから早めに入って言われて8時から今年初のファンヒーターです。
とうとう冬がやってきました。

今日は友人と隣の市に今月初めにできたイオンのモールに行ってきました。
ブラックフライデーも重なってるのでお値打ち品があるかなと期待してました。
タイムセールで半額のパジャマをじいじに買ってきました。
あとはふつうに必要な物の買い物を少ししただけです。

友人と着たいと思った服もそんなにないし、お値打ちな家庭生活用品もないしね。
うちの市にあるイオンモールより小さくて駐車場も狭いから今回だけでいいよねと話しました。
この年齢になると必要なものがすくなくなるのでお買い物も少なくなるよねと友人とため息です。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

寒波襲来の予感

明日から寒波襲来の天気予報です。
午後8時を過ぎてから2階の南窓に面しているアトリエ部屋の足元がどんどん冷え込んでます。
明日は冬用の羽根布団を用意しないといけませんね。
今夜からフリースのパジャマにしました。

今回は残念ながら イガデハク の出品はじいじの体調で断念しましたが
来年はいろんな所のマルシェなどに参加したいと思います。

しかし、薬を変えたじいじは3日目からしっかり体調が戻ってきました。
もう少し、キャンセルするのを待っていたらとも思いました。
翌週に娘の所で孫の守に4日間出かけます。
それもあったので仕方ないかなと思います。

在庫の蝋引き紐で作っています。
昨日のはエコクラフトで作った分です。
こんなに作品在庫を増やしてと思います。

IMG_20181122_193959 (2)


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

次の作品

今朝は冷え込んでました。
ホットフラッシュで夜間覚醒をするのが常の私ですがこの時期が一番起きずに済みます。
合いの羽毛布団の下に綿毛布です。
暑くなくて寒くなくてホットフラッシュが起きにくいです。

じいじは寒くなると痛みが増すとのことで22度設定のエアコンで夜間寝ています。
マイヤー毛布に冬布団で暑くないのかと思いますが体調は当人しか解りません。
これ以上寒くなったらどうするんでしょうね。

新作はこちらです。
何になるんでしょうか?なんてね。

IMG_20181121_200327 (2)


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

新作 ピアス バラ

今朝も寒い朝でした。
これから本格的な冬になります。
そろそろ、冬用の羽根布団を用意しないといけませんね。

じいじは夜間はエアコンを22度にして寝ています。
気温が一番体調に影響しています。
夜間のエアコン仕様は中部電力のカテエネに契約していて日々の使用料を見るとそんなに多くはありません。

一番電気を使うのや浴室乾燥機で洗濯物を乾かすと250円以上かかります。
歩いても3分にコインランドリーなら100円で乾かせる量でもです。
真夏でも雨が降っていたらじいじがかってに干してびっくりでした。

先日、天気予防を見ず干そうとしていて注意してから少し治りました。
定年家庭ですから食べること以外は考えて節約したいのが私の気持ちです。

昨日の椿のピアスに続きバラのです。

IMG_20181120_191453[4172]



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2018年11月 | 12月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント