fc2ブログ

クロッシェレースのネックレス

昨日の朝、起きたらまた瞼の二重がはれてました。
一昨日、姉妹孫と愛犬と田植えが終わったばかりの道を30分ほど散歩しました。
前回は9月半ばの運動会の時期で稲の刈り入れ後の道でアレルギーが出たと思ってました。
どうも、この散歩道は私の体に合わないようです。

私もけっして都会ではない所に住んでますが田畑の所を歩くことはないですね。
何に私の体が反応しているのでしょうか?
杉もヒノキもない田が広がっている娘の家の周りです。

今回の minne の娘の片隅出品はとても勉強になりました。
大人ですから感じたままの全部は書けないのはさっしてください。

最後に作った パンダのキーケースはやはり目に付いたのか20人ほどの方が手に取ってくれました。
お買い上げはいただけませんでしたが充分人寄せパンダの役割を果たしてくれました。

ネームフラッグが見本になったのでその関連が一番お買い上げいただけました。
やはり、平台展示か、かけて見本の形にしないと販売に繋がらないですね。
素材モチーフもいろいろ見ていただいてお買い上げいただきました。
一人のお客様が選んでいただいていると他の方は見ることができません。
そういうことをふまえて展示するようにしないと販売には繋がらないですね。

こちらも作ってあったモチーフを作品に完成した分です。
minnneには出品しませんでした。

IMG_20180427_152246 (2)

IMG_20180427_152151 (2)

ようやく、出品した商品の片付けも終わりました。
minnne 出品を機に 今回在庫のお値下をしました。
少し、商品のカテゴリーを変えて行きたいと思っています。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



スポンサーサイト



minne ハンドメイドマーケット 出品(娘の傍らに)

東京ビックサイトでの minne ハンドメイドマーケットが終わりました。
お買い上げいただいたお客様、ありがとうございました。

前回の横浜素材博覧会で出品場所が足りず出品できませんでした。
今回は娘の傍らに出品しても大丈夫とminneにも確認してあると言われたものの不安でした。
180センチのテーブルの3分の1弱を使わせてもらいました。

前回の素材博覧会でも売り逃した娘です。
今回はそれを重点かけて在庫を持ったらなんと偶然の産物の新作が大人気。
その時々に変わるものですね。

IMG_20180429_094224.jpg

IMG_20180429_094653.jpg

私の方は展示の仕方が良くなかったと反省です。
販売の方は見ていただけたら知っていただけたらの出品でした。
その中からお買い上げいただけました。
そして、いろんな方の展示方法を勉強させていただきました。

娘は来月末に北海道に出品、8月末にまた横浜で素材博覧会に出品。
などなど、その後も2つほど予定しています。

私も出品で関東まではもう足は延ばせませんが秋以後に名古屋付近までの所で出品しようかと考えています。
なんでも出品のフリーマーケットはメルカリと同じで値段交渉してみたい所は止めます。
ハンドメイドのお品ですのでけっして高額な設定はしてありません。
制作時間をかみしてパートの時給より下げた値段設定です。

今回は販売には繋がらなかったお客様にも作品に対してのおほめの言葉を何人もいただけたのはとても励みになりました。
娘と話したのですが素材ブースは8ブースでした。
素材として探しにみえるお客様はminneではない方がいいのかもでした。
前回の素材博覧会でのお客様がまた追加でみえたりしていただきました。

今回は私のギャラリー名を出さずに出品です。
娘が関東に引っ越ししてこういう機会に出会えてます。
一時は委託販売もしていました。
私ももう少し、動き出そうかなと思いました。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



千葉へ出発

yuia 出品場所 mE005 29日のみ


今回、私は新幹線で娘の所に向かいました。
亡くなった父からもらった11000円分のJTBの金券が残っていたからです。
そしてセントレアの駐車場が取れなかったからです。

じいじと予定が出来た時点で早めに予約はいれないとあかんね。
キャンセルはいつでもできるのだから。

快晴で車窓から富士山がしっかり見えました。
新幹線でこれだけはっきり見えたのは始めてのことです。


こちらも昨日紹介した分と同じモチーフで残っていたのをブローチにまとめました。
小花パーツだけ追加で編んで2つ完成できました。

場所の都合で出品するかは未定です。
明日は6時には出発でその日に帰宅に予定変更です。

IMG_20180427_152053 (2)



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



ブローチ 新作完成分

なんとか、すべて用意が終わりました。
やっぱり、いつも尻に火が付かないと駄目な私~~~よ。
今までのミンネ作品の8割と新作も含めて出品準備したものの
娘 yuia 出品場所 mE005 29日のみ
 の片隅になんておける量ではありません。

IMG_20180427_151953 (2)

出品準備のために在庫整理していてモチーフのまま放置してあったのをブローチにまとめました。
イオンのパンドラハウスで買ったベージュ色のレース糸は取り扱いがなくなりました。
数作、まだその色での作品があります。
その代わりに生成りになりました。

明日は朝から娘の家に移動します。
この半年は2ヶ月開けずに孫たちに会っていることになります。
会えるのはうれしいですがお財布が軽くなります。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



パンダのキーケース

この過ごしやすい季節感。
このまま、止まってと願ってしまいます。

まだ、作品の袋詰め、説明書き、値段付けをしていました。
一番の困りごとは50円の単位で付けたいのだが銀行の自動両替機には100円以上だったこと。
明日、窓口に行って50円を両替してきます。

アクリル毛糸で編んだパンダのキーケースです。
7.5センチあるので車のスマートキーも収納できるかなと思ってます。

IMG_20180426_213100[1804]

明日の午前中には終わらせることができるよう自分の尻を叩いてます(笑)


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



minne ハンドメイドマーケット 出品準備

ようやく、ヒノキ花粉の影響もなくなりました。
今日は1度もマスクなしでもくしゃみも鼻水もなく過ごせました。

昨日からミンネへの出品準備をしていますがまだ終わりません。
作品が多いのではなく全てを今までの簡易包装保管から出品用の袋に入れ替え説明文を張り付けてます。
1日だけのミンネへの出品です。
娘の yuia 出品場所 mE005 の180センチのテーブルの片隅だけ私が使います。

作品の販売というよりミンネのギャラリーを知ってもらうための出品だと思ってます。
私の名前は表には出てないので作品を眼に停めてもらってギャラリーへ来ていただくのが目的です。



hm2018_twitter-2bcfd354af3cffbbcb5832fdf098bae1b82dfcc6bc2f87a474c99ec6897da68e (1)

明日まで整理はかかりそうです。
今回、発送まで出来る状態に準備出来たら後は楽になります。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



minne 出品準備

29日に娘 ミンネギャラリー名 yuia で出品するかたわらで私の作品も出品することになりました。
娘との確認で今日からは素材分だけではなく完成品も出品準備です。

前回は素材博覧会でしたので袋も小さめ良かったのですが付け襟までのサイズだと2つに折り曲げても入りません。
新たに、袋物を用意しました。
そこにコレ↓をスタンプです。

18-04-24-21-00-36-277_photo[1802]

これはヤフオクに出品していた時のバック類などに付けていたタグに押していた物です。
娘が知人の消しゴムスタンプ作家に依頼して作ってくれた物です。
9年近くたってもまだ、きちんと使えます。

一時はスタンプ業者で作り直そうかと考えてました。
その後、姉妹孫のお守りに駆り出されてヤフオク出品はお休みになりました。
ようやく、ミンネに出品しはじめましたがレース編みにタグは付けられません。
そして、今回お買い上げ袋にスタンプする日の目をみました。

28日の土曜日には娘の所に移動して29日に出品です。
まだまだ、準備ができてないので明日までかかりそうです。
尻に火が付かないと動かない性格は直らないです。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



フラッグ レース糸の新作  穴あき

ようやく、ヒノキ花粉も終盤なのか天気予報はもう紫外線情報に先週から変わってます。
夏日予報の日は2階の南窓のアトリエ部屋は締め切っていると28度にもなり室内熱中症になりそうでした。
東北旅行から帰ってからはあきらめて窓を開けて換気してましたがくしゃみはしませんでした。
ようやく、いい季節ですねと言えます。

昨日のフラッグと合わせてもらうモチーフです。
私のネームフラッグにも使っていました。

IMG_20180423_215610 (2)

玄関脇の花壇のラベンダーはもう満開です。
家の外回りの草抜きと整理はは30日の帰宅後からします。
その後はまた、姉妹孫の夏服作りになります。
ほんま、予定たっぷりです。





   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



フラッグ レース糸の新作

娘がミンネの4月29日のハンドメイドマーケットの出品が決まってます。
その時に私も傍らに出品できる確認をしているとの話で用意をしていました。
前回の素材博覧会は場所の問題で出品できませんでした。

娘の出品コーナーは素材ブースの mE005 の yuia です。
ガラス玉を素材として販売しています。
素材出品者は8ブースです。
入口から遠くないしワークショップブースのすぐ近くでとてもいい場所です。

それをふまえて今夜確認しました。
本当に私もかたわら出品大丈夫なのか。
そして、素材ブースだから完成品(私のミンネの出品作品)は置いても大丈夫なのか。
それも聞いてるから大丈夫とのことですので販売用意の形にはして持参しようと思います。

18-04-22-20-14-17-367_photo (2)

これは自分用のネームフラッグを少し小さくした物です。
20番のレース糸で編んであり長さ7.5センチほどの大きさです。
素材の形ですので紐部分は通す形になっています。
あと、5日間の間にいろいろまだ用意したい部分がたくさんあります。
頑張らねば。(楽しんでますけど)



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



04/21のツイートまとめ

mao_lavender

ハンドメイドマーケットminneで付け襟 レース糸(2300円)の販売を開始しました! https://t.co/H3J9QZvq6O
04-21 14:51

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2018年04月 | 05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント