fc2ブログ

皆既月食

先日から今夜は皆既月食になる。
天気予報では曇りで見るには難しいかもでした。
私の所ではしっかり見れてます。
デジカメではうまくは写せてませんがこんなもんです。

9時過ぎの月。
少し欠け始めてます。

IMG_2875.jpg

そして10時過ぎの月です。
赤みが差している月です。

IMG_2878.jpg

外はしっかり冷え込んでます。
ベランダからは屋根が邪魔してみえません。
これ以上は明日のTV画像でもっといいのを見せてもらえるでしょう。

今日もタティングレースのモチーフを編んでました。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


スポンサーサイト



胃腸炎(風邪)も多いです。

極寒の日曜日の朝に実家の母から電話がありました。
いつも開口一番は「もう私はあかんの。」
さようですか。
そんなこと聞かされて20年以上ですけどね。

結局、老人特有の温度感覚マヒでこの極寒の認知がなかったようです。
どんだけ、着ても寒気がしてもう死ぬかもですって。
インフルエンザの可能性も考え確かめましたが可能性はありません。
今、極寒でファンヒーターが吹きまくってる状態だから寝室もストーブ入れて寝ていたほうがいいよ。
もし、熱があったら電話してきてと切りました。
その後、熱はなかったと電話がありました。

月曜日の朝に母から電話がありました。
高熱出てインフルエンザか!
違いました。

昨日の昼にスキー旅行から帰ってきた弟(独身)が昨夜から何度も吐いてさっき救急車で病院に向かった。
結局、点滴を受けて帰っ来たのは午後2時過ぎでした。
診断は胃腸風邪でインフルエンザではないでしょう。

そして今朝7時前にまた母から電話です。
インフルエンザで高熱でも出たのかと母に聞いてもいつも話が取り留めがないので
弟に変わったら昨夜高熱が出たが汗が出て2回パジャマをかえたが脱水が変わらない。
今は熱が7度4分まで下がった。

近所のかかりつけの医者に送り届けました。
点滴を受け、やはりインフルエンザの可能性はなく急性ウイルス性胃腸炎の診断でした。
これでまた午前中は潰れました。

今、無職ですので動けますので良かったと思うことにします。
この2日間で作ったモチーフです。

18-01-30-21-16-29-485_deco_convert_20180130212301.jpg




   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


最強と感じた極寒

昨夜から冷え込んでいつもより1枚多く寝具を重ねて寝付きました。
朝起きた時は寒いなと感じたものの昨日と同じ時間に洗濯物を外に干しました。
昨日は手がかじかみ痛いほどで感触も無くなりました。
今朝はかじかむなと思っただけでした。

朝食を食べていても寒いとは思ったもののアトリエ部屋に戻ったら室温が4度でした。
その後、ファンヒーターは設定温度を12度の最低にしても午前中ずっと吹きまくってました。
室温は高くなくても足元さえ暖かければいいのですがそうなると吹きあがった温風で暑いほどです。

午後になってやっと14度に設定しても安定してきました。
夕方スポーツクラブに出かける時は雪が舞ってました。
夜も14度の設定温度で安定してます。
大人になって覚えている範囲では一番の極寒です。
まだ、1月ですから恐ろしい冬です。

今日、編んだ分のモチーフです。

18-01-28-21-27-19-710_deco_convert_20180128212929.jpg



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


積雪 再度

昨日の朝は積雪がなくほっとしておりました。
昨夜の3時にトイレに行った時に外を見た時は雪は降ってませんでした。

朝、起きた時にみょうに外が明るい。
まさか!
うっすら1センチぐらいの積雪でした。
9時過ぎには陽もさしてきて雪は解けていきましたが極寒は相変わらずです。

今日もタティングレースのモチーフを編んでます。
昨日と同じように見えますがデザインが違います。

18-01-27-21-03-16-827_deco_convert_20180127212611.jpg

昨夜も今夜もファンヒーターは13、4度でずっと付いたままです。
昨冬とは部屋が変わったので比較はできないもののこんなことはなかったです。
灯油も去年より高めですし定年家庭には少し痛い厳冬です。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


厳冬は続く

今朝恐る恐る起きてカーテンを開けました。
雪は積もってませんでした。
西の山の方から雪は飛ばされてはきますが日差しはあります。
久しぶりに洗濯物を外干しできました。

極寒の中引きこもってタティングレースのモチーフを編んでいました。
いろんなパターンでモチーフを編んでましたがそろそろ素材博覧会向けに作品をそろえて行かないといけません。
まずはこのパターンで色違いを作ってみました。

18-01-26-21-48-32-242_deco_convert_20180126220225.jpg

同じ40番のレース糸ですが全く同じ大きさいはなりません。
不思議です。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


凍り付く 気温も心も

台湾周遊旅行 5日間 1月19日分を公開しました。
興味のある方はご覧になってください。

昨日からTVで中国の5つ星ホテルでの清掃のでたらめぶりが放映されます。
桂林と上海・蘇州周辺と2回もツアー旅行に行った私の心も凍り付きます。
まあ、格安ツアーなので5つ星ホテルには泊まっていませんが
どこでもあんなもんだったのではないかと感じてぞっとしてます。

桂林でのコンドミニアムのホテルに泊まった時友人があやまってコップを割ってしまいました。
なんと500円請求されました。
そしてハンドタオルに色が付いてクリーニング代と400円も請求されました。
まさか、バカラのグラスでもないし、汚れも日常使用で付く範囲です。
さすが中国やと恐れ入りました。

画像は今年初めての積雪です。
起きた時には陽がさしているので道はどんどん溶けました。

IMG_20180125_082914_convert_20180125204318.jpg

今夜も雪が積もる予報でしたがどうもそれそうな感じです。
今日もタティングレースのモチーフを編んでます。
まだまだ、必要です。

↓ ミンネに行きません。
後日訂正します。

minne_a_468_60.gif

   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


極寒 明朝は雪か?

昨日のぽかぽか、今日の極寒。
風が強くテラスなどが吹き飛ばされないか心配です。

1月18日の台湾州旅行の4日めを公開しました。
興味のある方はご覧ください。

夕方から雪が降るかもとスポーツクラブは早めに出かけました。
大半の方がやはり早めに帰宅準備してます。
このブログを書き終える頃もまだ降ってはきてません。

今日もモチーフの追加を編んでます。

18-01-24-20-48-03-274_deco_convert_20180124210332.jpg

いろんなパターンのモチーフを編みましたがそろそろ品数を決めて個数を多くする作業にかからないといけませんね。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


ぽかぽか

1月17日の台湾旅行のブログを公開しました。
興味のある方はご覧ください。

昨日の極寒はなんだったのと思うほどの晴天です。
午後からはファンヒーターがいらないほどです。

午後のワイドショーのミヤネ屋を付けたら草津白根山の噴火の画像が流れました。
ゲレンデに噴石の雪柱が立ち逃げていた方はどれだけ恐ろしかったことでしょう。
平日なのでまだ人が少なかったでしょうけど休日だったらもっと怪我をした方が増えたでしょう。
全ての方が避難できていたらいいのですけど。
残念なことに自衛隊の方が1名亡くなったとのことです。

子供ころ地理で死火山なんて習いました。
今はそんなのはなく富士山も休火山でいつ爆発してもおかしくないとか。
地震と火山の日本なのですのでいつどこで何が起こってもおかしくないのですね。

18-01-23-19-12-31-485_deco_convert_20180123191712.jpg

一番大きいので3.5センチほどのモチーフです。
まだまだ、たくさん必要です。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


台湾旅行 お土産 紹介 後半

今朝ブログを開いたらなぜだかツイートのまとめという記事がかってに投稿されてます。
どういう機能なんでしょうか?

1月16日 台湾旅行2日目を公開しました。
興味のある方はご覧ください。

昨夜から関東、甲信地方などが大雪警報を伝えています。
やはり、昨日までとうって変わって私の地方も朝から冷え込んでいます。
最高気温は午前中で12時前から雨が降り出し午後になるほど冷えました。

台湾で買ったお土産です。
高砂族の入れ子のポーチです。
3個組で500円でした。
色違いで緑系は義姉に紫系は私分です。
一番最安値で購入です。

IMG_20180120_124214_convert_20180120211451.jpg

3個買ったので白菜のストラップをプレゼントしてもらいました。

IMG_20180120_124620_convert_20180120211509.jpg

アミ族のショーを見に行った時に買ったネックレスです。
ガラス製のは3個で1000円でも買えます。
私は1個だけで400円(100台湾元)

IMG_20180120_123549_convert_20180120211345.jpg

こちらは七宝焼きで2個で1000円です。
1個だと600円(台湾元150元)です。

IMG_20180120_123650_convert_20180120211402.jpg

IMG_20180120_123716_convert_20180120211416.jpg

ここ以外の所では1.5倍から2倍以上の価格でした。
アミ族のショーはOPで2500円かかりました。
アクセサリーが好きな方はここで買うのをお忘れなく。







   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


01/21のツイートまとめ

mao_lavender

ハンドメイドマーケットminneで小花のピアス イエロー系(800円)の販売を開始しました! https://t.co/0KlqJcWVhh
01-21 10:48

ハンドメイドマーケットminneで小花のピアス  ブルー系(800円)の販売を開始しました! https://t.co/75bgTmEGuT
01-21 10:48

ハンドメイドマーケットminneで小花のピアス(1200円)の販売を開始しました! https://t.co/lKxD9vLlCE
01-21 10:48

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2018年01月 | 02月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント