fc2ブログ

孫服 

リフォーム後の片付けも終わりと書きたいのですが唯一の私の寝室兼アトリエ部屋はまだ進行形の形でとどまっています。
一旦作ったレイアウトももう2度も変わっています。
しかし、何かをするとこの配置とか収納では使いにくいと感じます。
完璧は無理としてももう少し改善が必要です。

あと10年?以上はハンドメイドを楽しみたいです。
呆け防止に死ぬまで続けるとは思います。
目指せ曾孫服です。

IMG_1529_convert_20170728094819.jpg

姉孫服、ローン地で袖フリルが今風です。
地味な地色も子供が着るとおしゃれです。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

スポンサーサイト



妹孫 ワンピース

今夜は涼しい風が吹き込んでます。
扇風機の風が強いと感じるほどです。

7月からスポーツクラブお風呂会員から卒業して運動をするようになりました。
お風呂会員とは運動しなくてお風呂とサウナだけのためにスポーツクラブに来る人たちが自ら言ってます。
失業して家にいるとほとんど歩くことがありません。

ウオーキングマシンから始めて3週目からサイクルマシンにしました。
平地を歩くのはいいですが階段や坂道が苦手です。
サイクルマシンは初めレベル1で20分がへとへとでしたが
2週間続けた今はレベル2でも25分はこげるようになりました。
継続は力ですね。

IMG_1528_convert_20170728094803.jpg

先日送ったニット地で作った妹孫のワンピースです。
今、孫服などを作った残り布で人形服を作っています。
リフォーム後の片づけで端布だけでどんだけ~というほどあるのにうんざりです。
これはもう使えない面積と捨てられるのがうれしいと感じてます。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

孫服 パジャマ 完成分 労基から回答

日々、天候が変わり、気温湿度の変化がとても辛い毎日が続いてます。
梅雨明け以後のが空は梅雨みたいです。
ただ、今夜は湿度が扇風機でもしのげる感じでありがたいです。

こちらは先日、孫たちに送ったパジャマです。
かわいいクマ柄でこれは姉妹分作れました。
昨夜、妹孫が誕生日だったのでラインでお祝いメールを送りました。
娘からの返事のラインには妹孫がケーキを持ち着ているのは2年前に作ったパジャマでした。
もう、きつきつになってました。
姉孫も2年、着倒してますから姉孫のお下がりはできないとのことです。

IMG_1527_convert_20170728094745.jpg

さて、昨日行ってきた 労働基準監督署から回答がきました。
社長と話が出来た。
回答は、昇給は人事考査の査定のみでしかしない。
長期勤務による貢献は昇給に値しない。

つまり、宮脇書店を立ち上げて長期にわたり会社に貢献した者は現在コメリ書房になっているので
評価に値しないという回答と受け取りました。
鈴鹿店でも松阪店でも過去の貢献は宮脇書店に対してなのでコメリ書房には関係ない。
ましてや今の会社の方針に一言でも意見など言うものは必要ないとということです。

ここ10年、3年以上続ける社員はいません。
全てパワハラで疲れはて辞めています。
そこを支えたのは長期勤務したパートのおばちゃんたちです。

宮脇書店の屋号を外されコメリ書房に看板を変えられたことにより潰れたと思われたり
経営方針のことで来客から苦情を受けてそれを伝えてもその客がおかしいだけと言われました。
開店から一生懸命に働いてきて仕事に誇りを持って働いてきた者はなんの役にも立たないと決めつけられました。

これもハローワークの申立書に書いて提出しました。
本来は会社都合による退職勧告です。
それを平気で自己都合と離職票にかってに記入し異議なしにマークし私の名前を印字してきました。
完璧ブラック企業で名ばかり組合です。

今から入社する人は大丈夫です。
何しろ何も考えずに本部から言ったことを完璧にこなすだけで評価されます。
それが売り上げに繋がらなくても大丈夫です。
ただ、はいっと言ってすればいいだけですから。

ただこの三重県の3店舗が長く続く保証はありません。
これだけ、売り上げが減る事態になっていますから。

今回は労働基準監督署からの指導も入れていただきましたので実名で書かせてもらいました。
後は私の退職理由が自己都合から会社都合またはやむない退職に変更を勝ち取るだけです。
その結果だけは報告します。

新聞やニュースでもいろいろ聞くブラック企業。
まさか私の働くところが合併によりブラック企業になるなんて思いもしませんでした。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

労働基準監督署に行ってきました。

昨日のブログに書いたように労働基準監督署に行ってきました。
結局は22年目に入った私も含めて17.8年勤続している人も合わせて5人以上も
最低賃金ですが雇用契約書上、労働基準監督署からの査察は出来ないそうです。
法律的には最賃以下ならなんとかなるとのことでした。

ただ、ここでも私の話には理解を頂けました。
精神的被害による申し立てをできます。
そこで賃金の差額の請求などでされてはいかがですか?

あの6月の一ヶ月のみの有休消化の雇用契約書で75時間の差額は1875円です。
退職に追い込まれた私は金額ではないのです。
それでも続けている長期にわたり会社に貢献した人の最低賃金上昇分に見合う賃金を払ってあげてください。
ただ、それだけなのです。

こちらでも申立書を書いてきました。
1週間で返事が来るようにするそうです。
新潟の労働基準監督署から電話などを入れますが改善されるとは言えません。
そうだと思います。
私の思いはブラック企業だと知らしめることです。
そうなったら実名でフェイスブックに書けますから。

今夜も前に作っていた帯飾りの残りの紹介です。

17-07-20-14-04-18-085_photo_convert_20170724215550.jpg

17-07-20-14-07-12-853_photo_convert_20170724215610.jpg




   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

ハローワークに行って来ました

先週にやっと届いた離職票を持ってハローワークに行ってきました。
で・・・ここから全部を書くとなので省略します。
まず、退職届けを出さないと離職票は出せないと言われたのは嘘です。
法的に間違った対応です。

今回の退職理由を自己都合にされていますが見せていただいた書類とお話しからは会社都合に最低なるようにこちらも進めます。
私はパワハラによる解雇ですとお話ししてます。

そこの話の中で今回の離職票が本社のある県で作られているのでここでは訂正できません。
申立書を書いてくださいと渡されました。
その話の中でハロワークには労働基準監督署ではないので立ち入りができないので電話及び、書面にての問い合わせしかできません。

え?つまりそういう案件ほどブラック企業ってこと。
ハローワークに後押しされました。
明日、労働基準監督署に行ってきます。
きちんと表沙汰にしてあげます。

そこでどうとか言う話ではないのです。
今朝のニュースでまた最低賃金が24円上がるらしいです。
そうなるとやっと勤続22年目の私も10月の給料から819円になった。
たぶん店長はそう言ったでしょう。

あほか!!!
最低賃金のままですやん。
右肩下がりの業界ですから最低賃金より5円でも上げてくれたらと組合にも2年に渡りお願いしていたわけです。
パワハラ及び 年1万も年収80万ちょいから組合費も徴収した組合もなんもしてくれん。
そこにメンタル壊れて退職に追い込まれたのです。

私はもう退職に追い込まれましたがこんなブラック企業に反省は促したいと動きます。
結果は何もできなくても労働基準監督署にブラック企業と認識させるだけでも成果だと思います。
おばちゃんに怖いものはありません。

これも先日作った帯飾りです。

17-07-17-14-09-25-911_deco_convert_20170724215504.jpg



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

姉孫も成長

昨日、送った服の130サイズの布帛のを姉孫が着られるか娘に確認してねと依頼してました。
全部を別けずに送ると妹孫がぶんどっていったことが数度ありました。
それからはこれは姉用、妹用と別けて送るようにしました。

妹孫がまだ食事を続けているうちに姉孫が試着して全部入ったので自分の引き出しにしまったそうです。
ぼ~~としていつも妹にやりこまれてる姉孫もそろそろ成長です。
ただ、これは今年しか着れないと思います。
しかし、妹孫はパジャマ1枚とワンピース1枚だけになります。

今日、イオンのパンドラハウスに残り分のパジャマ3枚分の布地を買いに行きました。
妹孫分はニット地で秋口から着られるように作ってあげることにします。
すねてると駄目なので27日にラインでパジャマの完成写真など送ります。

これも前回作っていた帯飾りです。
ミンネに出品してます。


17-07-20-14-02-51-719_photo_convert_20170724215529.jpg





   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

PC戻り 孫服発送

修理依頼店が開店したところでPCの引き取りに行ってきました。
どこをどう直していただいたのか?
前の形をしっかり写真で写していたらわかるものの壊れた所だけなので蓋の開閉がどう作用したか解りかねます。
隙間は3ミリですね。

この形態でなんで液晶がはがれてしまったか・・・と書いた所で気が付いた。
これ蓋ごと変わってる。
受け取った時に確認するために見た時になんで蓋の上が傷なしのつるつるな状態???

中のデーターが無くなってなかったので喜んでました。
始めから基盤部の不具合ではないから関係なかったのです。
蓋の側面で液晶画面と蓋が圧着されていました。
それが蓋の液晶が3ミリの枠の中に収められてます。

ほらね・・・これ構造上の欠陥です。
側面に白の点々が見えるでしょ。
そこがはがれて中が見えた部分です。

IMG_20170709_124159_convert_20170724222900.jpg

インターネットの検索でこのメーカーの私の機種と同じのが不具合を起こしてます。
消費者センターとかの言葉を伝えるようにと販売店に言ったらメーカーは速攻、無料修理です。
これってリコールじゃない?
それで前と違う蓋を付けて返してるってことですよね。

おばちゃん PC20年の強者ですがPCの進歩に助けられてここまでたどり着いてます。
でも、ネット検索はできますよ。
もちろん誰でもですけど。

木曜日に娘からのラインで姉妹孫のパジャマや服の依頼がありました。
今日、姉孫 パジャマ 2枚 服 1枚
妹孫 パジャマ 1枚 服 1枚
そして 130サイズの服 3枚を送りました。

布帛での130サイズは姉孫がちょうど着れるサイズなのですがほんとにちょっとぽっちゃりさんです。
この3枚は全部妹孫に取られると思います。
なんたって27日は妹孫の7歳の誕生日ですから。

ラインで娘に明日の7時以後の到着になってるので確認して。
着れないなら140サイズで姉孫のを作るからと伝えてます。
まだまだ、たくさんの布を在庫してます。
これも断捨離の一種です。

引っ越ししてから2年連続の夏休み初めの10日間の孫のお守りは今回は8日から盆過ぎまでの10日間です。
これは娘が友人たちとお盆に会うためにです。
中学生になったら来なくなるでしょうからあと数年、楽しませてもらいましょうです。






   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

昨日、今日と姉妹孫のパジャマや服を完成させていました。
パジャマ 3枚 服 3枚を完成させました。
後2枚残ってます。



それこそ3、4年前に作ったパジャマの残りで姉孫の140サイズが1枚完成できました。
これはカット生地でしか売ってなかったので残りを寄せ集めました。

パジャマ用のリップル地はあと3枚分買わないと依頼分が作れません。

19時前にパソコンを買った店から電話がありました。
修理が終わり都合の良い時にお越し下さい。
業務の配送は午前中に到着してるはず。
サービス悪いですね。
修理ということは首を長くして待ってるてことやろ。
なんだかね…


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


亀とうさぎの帯飾り

早ければこの土曜日に戻って来るパソコンは連絡なしでした。
ということは月曜発送、火曜到着以後になります。
半月以上、パソコンなしは20年間、ありませんでした。
じいじに借りたタブレットはなんとか緊急を乗り越えたものの日常のいろいろなサポートにはなりません。

朝から裁断済みの姉妹孫服をロックミシンと職業ミシンをフル活用して作っていました。
まだ、ひとつも完成してませんから明日には紹介します。



先日から作った分の紹介です。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


姉妹孫のパジャマ 作成中

妹孫が誕生日を迎えるのでプレゼントを娘に聞いていた返事がやっと昨夜遅くラインで来ました。
可愛い服が欲しい。

姉妹孫とも2年前に作った夏服がぱんぱん。
そしてパジャマが、破れても着ている。
ニット地のパジャマは暑い時は嫌だと私が作ったリップル地のパジャマを着倒しているとのこと。
もっと早く言ってくれたらいいのに。



服はお下がりも出来ますがパジャマは二人、着倒しでそれぞれ3組づつ必要です。
在庫で3枚裁断しました。

夏物の裁断も数枚しました。
この夏休みは8日から来ます。
余裕はありますので楽しんで作ります。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2017年07月 | 08月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント