fc2ブログ

消えた年金 さもあらんですわ^^

2月末でめでたく定年を迎えて年金支払い44年特例でじいじの年金満額支給の手続きと私の3号から1号への変更届をしてきたのは3月2日。
その日にブログに書いた後日談です。

その時にじいじの退職の徴収票も持って行きましたが私が国民年金に加入するために必要な書類は
ハローワークに出すための離職票みたいなものをコピーして添付しないといけないとのことでした。
記入用紙は漏れがないように目の前で教えてもらって名古屋の社会保険事務局あての封筒をもたされました。

3月半ばにじいじの会社からその書類が届いたのでコピーして送付しました。
書類が届いて10日ぐらいで納付書類が届くと思いますと聞きました。
4月半ば前にまた社会保険事務所からの封筒が届きました。
納付書類が届いたのかと開けたら丸が一つ抜けていたのでそこに○して返送してくださいとまた名古屋の社会保険事務局あての封筒が入ってました。

たった、裏に今回の申請は3号から1号になるためにのとこに○がなかっただけのことでした。
前にはじいじが定年になったとか会社名とそれこそハローワークの書類まであって○???
それこそ今超流行の 忖度 して ○しとけ!!!!!!!!!!!!!(怒 超 怒り)

さあて前ふりはここまです。
昨日、またも名古屋の社会保険事務所から 

届け出はお済みですか

あなた(またはあなたの配偶者)は裏面に記載している「届け出が必要な方」の

第1号被保険者格該当勧奨

に該当します。

津の社会保険事務所に電話してこの顛末を話しました。
調べてもらったらまだ納付書類は発送してない段階で止まってます。
この書類の日付は5月26日作成です。
今、手元にある書類を送付していただいた方が手続きが早く済みます。
それを聞いて書き込んでいるときにじいじが散歩から帰宅しました。

ことの顛末を話したら2回とも返送封筒で送ってこれやで。
家の茶封筒や白封筒で送ったらもっとほったらかしの可能性多い。
明日、行ったほうがいいで。

大正解でした。
私の返送封筒は4月の17日に受付けられてます。
年金、払うと3月の2日から言ってます。
で、、、ほったらかしがどんだけ~~~~!!!
そりゃ、年金届は消えますわ。
あんだけ、騒いでこの顛末です。

そして、一番恐ろしいのは月400円年金支払いにプラスすると年金の額が足されます。
私は1年半しか納付できませんが4年も受け取ると元が取れるとじいじの61才の年金手続きの時聞きました。
じいじは手続きだけで63才まで働いてます。

それを昨日の用紙に書いたら適用しないことになると聞きました。
結局、津から名古屋の社会保険事務所に確認してもらい
津で振り込み票を作成してもらい今日中に振り込んできました。

そして、後日また名古屋の社会保険事務所から納付書類が届きますがそれは破棄してください。
へ???こっちで書類作成しましたとネットで繋がっとらんの?
送るだけで82円いるんやで。
なんちゅう、経費の無駄!
ほんま、年金を消えるようにしか仕事してへんのか!!!
そう、言いたくなりました。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

スポンサーサイト



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2017年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント