fc2ブログ

スマホポーチ 濃いサーモンピンク

梅雨に入ったらいきなり寒いほどの温度です。
じいじはこの寒暖差に付いていけず体調を崩してます。
スマホポーチは完成していても片付けに時間が取られ過ぎてこんな状態です。

17-06-08-19-06-26-456_deco_convert_20170608193234.jpg

我が家のリフォーム工事後の片づけは日曜にニトリで頼んでいたキッチンカウンターが来てから
最終局面に入りつつ、もう疲れ果てつつの状況で頑張っております。
家の中で動かなかったのは仏壇の入っている所と玄関です。
それ以外は全て動きました。

キッチンに関してはタッパーウェアの販売員を若い頃していたこともあり家族の成長と共に整理していました。
今回はキッチン回りで唯一残した食品庫にずらっとタッパーウェアに入れていた分の色変わりのとかを整理しました。
つまり、かなり捨てました。
家の前に大きいイオンビッグが出来ましたし、定年家庭の老夫婦みたいですからもう保存物は必要ありません。

お菓子作りの物も盆休みに娘が来るのでそこで判断してもらってから処分します。
タルト類の金物などは変色している部分がさびているのかどうかは解りませんが捨てました。
思い切りが大事です。
捨てる=断捨離です。

夜はアルバム整理で時間を取られてました。
ナカバヤシのフエルアルバムから1996年以前のをひっぴがし整理してます。
その後のは100均の写真ホルダーですけどそこも含めて整理してます。
最終にプリントアウトしてあったのは2008年でした。

今夜からは2005年以前の写真を整理することになります。
これで2度とは整理直しもなく、なるべく捨てつつの整理にしてます。
もう、今回で十分です。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

スポンサーサイト



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2017年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント