fc2ブログ

レース編み 試作続行中

ようやく日中は暑いと感じる時もあります。
でも朝はまだ10度前後で残りわずかなファンヒーターの灯油を使い切りたいとつけてます。
もちろん私ではなく夜9時に寝て5時に起きているじいじがです。

今夜の夕飯後に仮キッチンの収納庫に入れた鍋類や調味料を片付けました。
明日から最低でも2日間はキッチンが使えなくなります。
今朝は朝から買い物に行き2日分の食事を作りストックしました。

それ以外の片づけはないのでハンドメイドを楽しんだ2日間です。
3つめのモチーフはこれです。
バラとハートですがそう見えますか?

17-04-29-22-07-32-663_deco_convert_20170429223653.jpg

明日、明後日とキッチンの工事をしてもらうとその後の片付けがありますし
2期工事の片付けに入らないといけません。
GWですのでうまく時間を使ってハンドメイドも楽しめたらいいなと思ってます。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

スポンサーサイト



レース編み ポーチ スマホ入れ 試作

明日からGWの方もたくさんみえるでしょうが私の休みはカレンダー通りです。
土日休んで1、2日は出勤して3、4、5日と休んで6日土曜日は月一度の土曜出勤をこなして日曜休み。
もちろん、リフォームの片付けだけでGWは過ぎていくでしょう。

そんな中でやっと夜には小休止が取れる状態ができたのでハンドメイドです。
昨日の裏地はまだ付けてないです。
まとめてミシン仕事をしたいので次のに試作開始です。

17-04-28-22-31-58-450_deco_convert_20170428224128.jpg

先日のは輪編みにしましたが今回は閉じる編み方にしました。
土台になる部分ですのでこれにどうモチーフをつけて完成させようかと妄想してます。
私はこんなこと考えるのが楽しいのです。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

スマホケース 試作品完成?

先日からのスマホケースですがばねポーチ仕様で完成させました。
そう言いたいのですが画像のようにあいだに入れたモチーフの隙間が気になります。
やはり裏地は必要ですね。
画像の色は濃いめですが薄いベージュが本来の色です。

17-04-27-21-44-49-320_deco_convert_20170427220153.jpg

アマゾンのアカウント乗っ取りの話題がありました。
先日、手芸本を1作目と続作をアマゾンで購入しました。
その時も1円からの出品がありました。
評価は95%以上満足になってましたがそこはやめて購入しました。
1円と送料で500円にもなりませんが私は不安を感じました。

手芸本ですから1200円そこそこの正価です。
たとえ古本でも1円はないでしょう。
そういう感性があれば1万以上の商品を1円で購入できるとは考えないと思います。

ただほど怖いものはない。
それに類似ることだと思います。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

じいじの宿題 棚完成

まだまだ、リフォーム途中の我が家です。
洗面所に置いてあった収納棚をじいじが外に出そうとしているのを見て思いつきました。
これ上を分割して2段を重ねて収納庫にしたら完璧じゃない?

17-04-26-12-31-16-192_deco_convert_20170426214220.jpg

ちょうどキッチン側に付けてもらった引き戸の壁が余った場所ぴったりに完成できました。
ちゃんと増やしてもらったコンセントも使えるように穴もあけてあります。

17-04-26-12-31-44-762_deco_convert_20170426214243.jpg

17-04-26-12-38-51-471_deco_convert_20170426214303.jpg

こんなふうにストック品が並べられます。
ここには簡易な目隠しを付けます。
思ったより買い足した木材などがありましたがそれを言っては身も蓋もありません。
ほめて宿題を出して動かさないと暇で呆けてもらっても困りますから。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

試作(続)

帰宅すると少しでも片付けを進めてますのでなかなかハンドメイドは進みません。
今夜はここまで編み足せました。

17-04-25-22-29-54-985_deco_convert_20170425225324.jpg

昨日、キッチンの工事は最短2日からとのことでしたが1日の月曜日から始まります。
急がせたわけでもなく怒ったわけでもありませんが早くなることは歓迎です。

先日、ミンネで販売し始めた グラスコードを今日お買い上げいただいた方にラッピングの依頼を受けました。
母の日のプレゼント用にと販売し始めたのでラッピングも考えないといけないと思ってました。
作家活動を続けていく上にいろんな気配りをしていかないとと感じました。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

レース編み 新作試作

日曜日まで頑張ったリフォーム後の片付けです。
さすがに疲れましたので今日は久しぶりにかぎ針を持ちました。
本来の色はもう少し薄いベージュです。
スマホケースの試作品です。

17-04-24-21-22-18-851_deco_convert_20170424215215.jpg

中に花モチーフを編み入れます。
この先どう進めるか試行錯誤の作品です。

納品ミスのキッチンは最短、5月2日の返事が来て明日確定するとのことです。
8日から座敷のフローリングの2期工事が始まりますのでそれに重ならないようにと伝えました。

座敷に押し入れた荷物は半分にはなりましたが同時期の工事は不可能です。
こちらの要望と兼ね合いながら工期を知れせてもらえたらあとはそうように動くだけです。
現在のリフォームの仕上がりにはとても満足していますので。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

リフォーム片付け 続行中

今週末にはゴールデンウイークに入るわけです。
私の職場は毎年カレンダー通りです。
店は年中無休ですが入荷が盆正GW祝祭日は基本ないので
担当を持っている私はお休みをいただけます。

私がこの会社を辞めない理由はこれと有休が取れるからです。
ましてや今転職して自分の娘より若い子におばさん何してんのと思われるのも嫌ですしね。

この土日にはと思っていた座敷にじいじが押し込んだ荷物の仕分けは終わりました。
ほこりがかぶっていようがさびていようと壊れてようが全部いっしょくたに押し込まれて
探し物も発掘でき仕訳も終わりました。

リフォーム2期工事はGW明けの8日に始まります。
そうすると座敷の荷物は全部撤去しなければなりません。
しかし、納期遅れのキッチンの納期は明日は解るでしょうか?
そこからまた動きを決めないといけません。
設置には3日間必要と現場の監督さんには訂正されました。

今夜、ミンネの方にグラスコードを数点、販売を始めました。
母の日のプレゼントにまだ、間に合うかな。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

気持ちは断捨離をキープ

23年前に建て替えた我が家です。
子供の育ちと共に数度の断捨離をしてきました。
子供たちが巣立つ度にもしました。
H23年8月開店の友人の居酒屋にも皿、グラス、タッパー類を多数寄付しました。

それでもこれだけあるか~~でした。
じいじにもこれからは1つも増やさない生活をしようと言い聞かせました。

我が家にはこれだけの収納用のいろいろがあるかと思うほどの量です。
小さいのも入れたら、ざっと50以上あるのではないでしょうか?
突っ張り棒や簡易棚もかなり多用してます。

現在捨てたものは書棚3本、収納庫1本です。
そして次は食器棚、家電収納庫、洗面所収納庫を捨てます。
引き出し式カウンターを買ってそこに普段使いの什器は入れる予定です。

朝食を終えてから8時から片付け開始です。
トイレは23年ものの備品を買い替えました。
そして洗面所には収納庫をひとつ買い足しました。

今の洗面台には歯ブラシ収納がありません。
それが正解だと思います。

じいじに片付けられてしまった分を発掘しつつ9割を片付けられました。
片付けられなかったのは私の髪をまとめる備品類でした。
それをしまう場所は今ありません。

夕飯後の1時間で長年使って、さびているもの、なんでこれしまったのと思う物を捨てました。
捨て続けていると負い目なく捨てられます。
もちろん、捨てる物にたいしてありがとうございます。
こんまりのときめき本で書いてあった言葉ですが以外に罪悪感がなくなります。

明日は6畳の座敷の整理をします。
じいじに詰め込まれてしまったものの整理をします。
そして片付けながら捨てようと思っていたのもします。

結局、この週末もハンドメイド時間は取れそうもないです。
これをしておけば平日の夜はハンドメイドを楽しめることが復活できそうなので頑張ります。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

仮キッチン設置

昨日のトラブルからどうキッチンがなっているかと職場から帰宅したら
すでに仮キッチンの設置が終わってました。
こんな感じになってます。
今日から使えるので最低限の物を設置しました。

17-04-21-20-15-27-103_deco_convert_20170421212913.jpg

金曜日ということでまだ、正規の納品がいつになるか返事は来てません。
返事は週明けになるでしょう。

帰宅後は9時まで片付けをしてました。
食品庫はキッチンに戻しました。
洗面所やトイレの備品も必要最低限を戻しました。

しかし、かってに片付けられた部分は元に戻すのを探すのに時間が取られます。
私なら元に戻しやすいようにその棚ごとにまとめて片付けます。
じいじはともかく開いてるところに詰め込むのでどこに何が入ってるのか分かりません。
この週末2日でキッチン以外の所を全部片付けられたらいいのですが。

そしていまだに私のシャンプー類もクレンジングフォームも発見できません。
なのでスポーツクラブが金曜休みなのに自宅の風呂で髪が洗えません。
自分のシャンプーはさっさと昨夜のうちに風呂場に設置されてます。
明日、すべての段ボールを開けて発見します。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

リフォーム工事 大トラブル発生

今日はキッチン解体の日です。
パナホームの我が家です。
解体するとリフォーム業者からすると配管したいところに鉄骨が出たり
キッチンが付いていた壁が空洞であったりと出てきます。
フローリング床は全貼りしてからキッチンを乗せていたのでそれだけは喜ばれました。

明日はキッチンが入って土曜日には使えるはずでした。
そこで1期工事が終わりの予定でした。

担当の営業の人がやらかしました。
明日、TOTOのキッチンの手配が出来てない。

クリナップのキッチンも見たいと両方で見積もりをしてもらってました。
展示場を見て1月の初めにTOTOに決めるメールを入れてました。
そこでどちらかの確定を申告しないといけないのを忘れていたとのことです。

今日も6時過ぎまで工事が続き7時過ぎに担当の人が来ました。
なんだろね~と受け入れたらこんな顛末です。
私もじいじも起きたことは仕方ないとあきらめるタイプです。

仮のキッチンを明日入れて再工事になるとか説明を受けました。
担当の人は2月に結婚したばかりです。
これはみっちり会社で新婚呆けかとなじられていると思います。
こんなに工期をゆとりを持って進める人はいないと言っていたのでそれがアダになってしまったのでしょうか。

今日退院したじいじは出来上がった浴室、洗面所、トイレ上下を点検して満足してます。
お風呂場の大きさはは前と同じなのに浴槽は私が入った時に足を伸ばせました。
じいじも前より浴槽がゆったりしてくつろげると喜んでました。
そして床がフラットになって滑りにくくなったこと。

そして一番はリビングから洗面所に行ける引き戸を付けたこと。
これでとても動線がスムーズです。
いったんリビングの扉を開け廊下に出て洗面所の扉を開ける。
それが引き戸を開けたら洗面所。
じいじもこれは楽だわ。

私が80才のおばあさんだったらの思いでリフォーム工事を進めました。
明日、キッチンがどうなるかの連絡が来ます。
願わくばGWまでに完成したらいいのですけど。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2017年04月 | 05月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント