fc2ブログ

無時、帰宅 そして事故処理進展

6泊7日の姉妹孫運動会の旅から無事帰宅しました。
帰宅して我が家のWi-Fiでもマウスは直りませんでした。
前に使っていたのがあるのでなんとかなります。

しかし、妹孫の保育所の運動会が今年に限って雨天順延に前日に決まりました。
午前中に終わる運動会ですが今日雨が降り出したのは午後2時でした。
娘は急遽、有休変更を依頼しましたがパパは無理です。
私もじいじも明日は出勤しなければなりません。
向こうのじいちゃんも病院に行かなければなりません。

保育所の運動会が平日があるのがそもそもおかしいと思いませんか?
両親が仕事をしているので預けているのに急に休みを変更できると思うのでしょうか?
来年は小学校だけになりますのでこれだけの長期に休みを取る必要はなくなります。
じいじも定年退職なので車で行こうかと話しています。

そして去年の11月17日の事故がやっと終わりの始まりです。
裁判まで話は進みましたが私の調書と加害者の調書を双方の保険の担当者が見て話し合ったのでしょう。
さすがに加害者側の東京海上も裁判にしても勝てません。
こちらが100%で終わらせていただきます。

え!こっちは警察で相手がケガしている以上あなたにも非があるとへこまされていたのに。
つまり、コンビニの映像で私が右折信号が出て飛び出さず前方確認して出ていた。
そこまできっちり写っていたのでしょうね。

そして加害者が信号を見たとき青だったが次に見たときに私の車が前に出ていたので
あわててハンドルを切ったがぶつかった。
国道の追い越し車線で前方に車がない状態で青信号を確認して次に私の車が出てきた。
つまり、その間どこ見てたの?
スマホの画面が割れて連絡できないとかそんなことも聞こえてきたので。
そのへんのことは前も愚痴って書いてましたね。

とりあえず進展したのであとは代車代は回収できるが
カイロプラクティックで治した体の治療費を回収できるかです。
そして非が0%なのに車の保険料が年に2万以上も上がってその分さえ被害ですけどね。
ぶつけられなかったら一切いらなかった費用ですよね。

では今夜は遅いのでここまでです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



成田山新勝寺に行ってきました

昨日は共働きで子供のことで忙しく家事に手が回らない娘のフォローで台所を磨いてました。
年末になれば細かいところもするのでしょうが大掃除は油ものが柔らかい暖かいうちにした方がいい。
今しておいてあげれば年末はさっさと終わると思います。

今日は成田山新勝寺まで行って来ました。

IMG_0640_convert_20161001224034.jpg

鰻屋さんがとても多い門前町です。
この画像は後日訂正します。

IMG_0644_convert_20161001224051.jpg

がっつりはいらないのでこれにしました。
関東は蒸して焼きなのでこちらとは触感が違います。
やっぱり関西風のが好きかな。

IMG_0632_convert_20161001224109.jpg

成田空港の千葉土産、あんもの№1のピーナツ最中の本店の2階ギャラリーでこんなかわいい人形展をしてました。

IMG_0645_convert_20161001224126.jpg

IMG_0646_convert_20161001224144.jpg

ともかく交通の便が悪くアクセスも悪いので移動に時間が取られすぎで散策時間は余りありませんでした。
でも、以外にお店が少なくてその分鰻屋さんが多すぎてでした。

明日の妹孫の運動会は雨天順延になりました。
初めから木曜までの約束で順延なしで体育館でする予定と聞いてました。
お天気だけは仕方ありません。
明日は移動になりますので更新は明後日になります。

こちらもキットでの作品です。
娘の8月の誕生石のペリドットです。

IMG_0539_convert_20160920205853.jpg

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

まだ娘宅滞在中

一昨日は画像取り込みがなぜか不調で昨夜はいったんつながったマウスが動きません。
今日は大丈夫かた立ち上げて一瞬、使えましたがあとはマウス設定をし直しててもやはりだめでした。

日々、いろんなこと書きたいのですが(それは私の思い出のため)時間かかりすぎてイライラします。
帰宅してから書き直しをしようかと思ってます。

後日追記分です。

今日は姉孫は運動会の振替休日です。
学童に行く?と聞いたらばあばといるとの返事でした。

ここに来るたびに1度は観光したいと思った小江戸 佐原に行ってきました。


こちらも前に作った分です。
たぶん、ディアゴスティーニのキットだと思います。

IMG_0536_convert_20160920205815.jpg
IMG_0537_convert_20160920205835.jpg



ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

姉孫運動会終了 PC不調

いきなりマウスが動かなくなりどうにもこうにも現在なりません。
使い始めて5分もしないうちにマウスが動かなくなったので
電池を入れ替えましたがふっと動きその後フリーズ。

マウスなしではlこう打ち込むだけで全く進んでいきません。
ともかく昨夜に続いて今夜も試行錯誤ですが私の少ない頭脳では無理そうです。
ともかく今夜もこれを書いて諦めます。

後日追記分です。

雨天順延の今日は朝からうす曇りから晴れ、午後からは曇り。
あまり日差しがなくしのぎやすく終わって行きました。

昨年、全部というほどテントを張っての見学席に驚いて今年は2万もかけて用意してました。
今年も娘が7人分のお弁当を作り私が手伝ったのはおにぎりを握っただけ。

IMG_20160925_112047_convert_20161001212529.jpg

今回は妹孫の運動会まで6泊もお世話になるので 松阪肉の朝日屋で 好き焼肉を日曜日到着で送ってました。
値段ランクはお値打ち価格帯のお肉ですが1キロ分です。
婿さんも義父さんも肉系が好きでこの程度の霜降りでもとても喜んで写真も撮ってました。
そして牛の識別番号が付いてるA5ランクだとびっくりしてました。

IMG_20160925_171059_convert_20161001212544.jpg

IMG_20160925_174058_convert_20161001212608.jpg

孫たちも卵に付けたお肉おいしいとパクパク食べてくれました。
残った分は翌日、野菜とうどんを足していただきました。
これももっと食べたいと孫たちは言いました。

これも前のキット完成分です。
作ったのは全て使わず保管になってました。

IMG_0533_convert_20160920205732.jpg
ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

姉孫運動会 雨天順延

なんとかできるかなと天気予報とにらめっこで来ましたが
こくこくと天気予報は雨模様に変わり夕方からはずっと雨でやっぱり駄目でした。

じいじと二人何するでもなくなので娘の車に1日保険を付け借りて銚子、犬吠埼まで出かけてきました。
前にじいじが婿さんに連れて行ってもらったお食事処で昼食を取り
九十九里浜を見て犬吠埼まで行ってきました。

じいじが前に旦那さんに連れて行ってもらったお店です。

IMG_0558_convert_20161001071833.jpg

私のとじいじが食べた浜ゆう定食 1350円。
これで!すごい!美味しい!新鮮!

IMG_0556_convert_20161001071634.jpg

孫の天そばは定食よりお安い値段。
そばの3倍の天ぷらってなんだ?

IMG_0557_convert_20161001071601.jpg

その後、犬吠埼に出かけ30分ほど散策していたら雨が降ってきました。

IMG_0560_convert_20161001071659.jpg


夜はとても美味しい焼き肉屋さんでの夕飯。
娘から汚くて忙しいとおばさん一人が客席をこなしてるから愛想ないよ。
そういうとここそ美味しいのです。

IMG_0574_convert_20161001071725.jpg

このざっくりとしたオイキムチがおいしい!

IMG_0575_convert_20161001205125.jpg

牛タンは薄いのではなく厚めで感激!
他もおいしかった。

IMG_0577_convert_20161001071809.jpg

明日、運動会が出来たらいいのですがじいじは午前中が終わったら帰ります。
私は木曜日までいますからいいのですが。
また後日今回のことは画像を含めてご紹介したいです。

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


姉妹孫 運動会の旅

昨日の祝日から来週の木曜日まで仕事を休み今日千葉へ移動します。
荷物は少なかったので完璧に仕上げて補充だな空っぽにしてきました。
数代前の店長までは10日間海外旅行でお休みをしていても半分以上を片付けてくれました。
今はこちらが助けてる状態なので期待してません。

こちらの作品は作った覚えがないのです。
書店で販売していたビーズのキット作品の時の一つなのでしょうか?

IMG_0541_convert_20160920205936.jpg

IMG_0542_convert_20160920205954.jpg

IMG_0543_convert_20160920210011.jpg

こちらをアップしたPCも荷物に入れて出発します。
なのでブログはお休みしませんが毎日は更新できない時もあるかな?
以外に夜は暇になるかもです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

台風一過は死語ですかね?

台風は過ぎて行きました。
なんか今日の台風の目はどうもこの辺近くだった?
でもそんな目に入った感じはなかったですけど。

ふつう、翌日は台風一過で青空が見えてます。
なんてニュースが言います。
朝からしとしと雨でした。

夕方のニュースで隣の町から東方向に竜巻かもの被害があったそうです。
ちょうどその時間は雨戸を閉めてなかったことを後悔するほどの豪風でした。

今日は先日のビーズ作品を完成させてました。
なんで最後の留め具をせずにほったらかしにしてたんだ?
10年近い昔は覚えてません。

これは完成させていた分です。
私が使わないならどなたかに使ってもらわないいけませんね。

IMG_0531_convert_20160920205713.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

片付け中に発掘

台風は過ぎ去っていきました。
吹き返しがあった後まるで無音のような外です。
かえって違和感を感じます。
もうこれ以上の台風はいりません。

このブログを始めたのは2009年の12月です。
オヤの手法のビーズ編の時にこの下の箱を開けたら何が出てくるかは分かってました。
ブログを始める前の数年間ビーズにはまっていたことがあるのです。

2013年の12月にビーズ類でブログに紹介してますが完成品は紹介したのかどうかはわかりません。
画像は途中になっている分ですがこれでも一部です。
23日から29日まで孫たちの運動会を見にいくのでその間に完成していた分をアップしていきます。

IMG_0544_convert_20160920205648.jpg

あと2日は先日作った型紙のいくつかを裁断します。
明日仕事に行けばまた祭日でお休みなので時間はありますから。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ジュエリーとアクセサリーたち

3連休の最後の今日は先日のリサイクル詐欺?まがいのことで手持ちのジュエリーを確認してました。
前はネックレスをいつも付けてましたがここ数年は出かける時以外は付けなくなりました。
時々ピアスを変えるだけで指輪も一つをつけっぱなしになってます。

娘は金属アレルギーがあります。
そして好みが違うのでいくつかのピアスはあげましたが指輪とネックレスはそのままになってます。
姉孫が12月で妹孫が7月で私と同じ誕生石です。

孫たちが小さいときにお風呂に入れると私のネックレスを二人とも触りにきました。
姉孫に赤い石は妹とばあばが同じ7月だからあげるね。
お姉ちゃんにはこっちのダイアモンドの方をあげるからね。
そう約束をしてあります。

ジュエリーとか言ってますがアクセサリー程度の10万円もしないものばかりがほとんどです。
そして我が家にもありますね。
娘時代とかまだ働きに行ってない時に買ったアクセサリーの壊れたのが。
切れた指輪、石の亡くなった指輪とか片方なくなったピアス。
あの頃なのですべて18金です。
少しなのでわずかな金額にしかならないでしょうけど。

そして忘年会やクリスマス会新年会などその催しがあるたびに買って
1、2度しか使えわなかったアクセサリーがたくさんありした。
これも10月になってからメルカリに出品しようかと思います。
アクセサリー磨きで磨いたらキラキラになりました。

かなり細かいものをまとめて片付けられました。
こういうことは何年ぶりでしょうか?
あっちこっちに行ってましたからかれこれ10年弱ですか?
片付けべたの私ですのでもう少しこまめにすれば悩まずすみませんよね。
仕事が忙しく、家族たちのことで時間が取られているとの言い訳はもう駄目です。

いろんな意味で老後家庭の準備です。
海外旅行の時に参考にした古いるるぶなども処分しました。
ようやく処分することに慣れてきました。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

プリンター買い替え メーカー替えました

3連休の中日は朝から雨です。
やはり、プリンターは修理が必要ですのアラームのままでした。
買い替えるしかないですよね。

さて税込み1万5千円ぐらいの一番の汎用品にするのか
安い1万円以内のにするかです。
安いのでも今はWi-Fi経由とかスマホ取り込みまで対応してます。
私が両面プリントをする可能性は0です。

ある本で安物買いの銭失いで値段を迷うのは買えるのだから
高い方を買ったほうが後で悩まないと書いてありました。

冷蔵庫を買う時に1割に当たる2万円で悩み安い方を買って後悔しました。
それからは長く使うものは悩んだら高い方を選んできました。
しかし、今回は少し違います。

機能のいらないもので高いものを買うか安いが手持ちの残りのインクを捨てるかです。
夕方にもう一度電気店に行って再考しました。
またプリンターとにらめっこしていたら声をかけてきたのはエプソンの営業でした。
おばちゃんのくだらん話に付き合ってくれて今手持ちのプリンターのインクは今の店頭販売のには使えないことが判明しました。
今の機種も年賀状前の10月に新製品ができるので最安値ということは昨日聞いてました。

今回の買い替えでじいじの部屋のプリンターを見に行ったらインクの仕様が違ってました。
つまりあえてCANONにしなくていいということではないですか。
デジカメはCANONですが別に合わさなくてもいいわけですし。
そしてエプソンの営業さんはちょっと私好みのハンサムで押しが強い嫌なタイプではない(爆)
ほとんど同じ仕様、値段で決め手はエプソンの方が比べて持ったら軽かった。
買ってきて、もう設定終わりました。

この作品を紹介してませんでした。
これでオヤの手法で編んだ作品はいったん終わりにします。
10月からミンネで作家活動を始めます。
オーダーを受けたら編むとことにしないと作品ばかりが増えてきています。


CIG_IMG002_convert_20160918143735.jpg

CIG_IMG003_convert_20160918143758.jpg

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2016年09月 | 10月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント