fc2ブログ

寒暖差 辛いわ

昨夜は冷えていたので残りの灯油を使い切るために
アトリエでドアを開けてファンヒーターを付けてました。
ここまで温度があると3時間ほど使いましたがあまり減りません。

今日はイオンのモールに買い物に行きましたが
現在私ひとりですのでなんの食材もいりませんね。
他に欲しいものもありませんし断捨離家庭ですしね。

先日からの付け襟のまとめました。
ボタンとかパールとかどれにするかを悩みます。

16-05-19-13-11-56-762_photo_convert_20160519134105.jpg

16-05-19-13-12-16-206_photo_convert_20160519134123.jpg

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



GW 1日め

朝から肌寒く、強風の1日でした。
ドアを開けながらファンヒーターを付けてます。
残っている灯油をこの2日間の冷え込みのうちに使い果たしたい。

1日目の朝は洗濯、掃除とかたずけでで終わってしまいました。
午後からPCに入れている家計簿をまとめその後は
残っていた付け襟のまとめと次のパーツを編みました。

16-04-29-22-48-01-811_photo_convert_20160429230046.jpg

GWには毎年冷え込みが来ます。
茶畑に霜が降りたりとかは昔に聞きました。
久しぶりにこの冷え込みです。
明日は何をしましょうかね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

GWはカレンダー通りのお休みです。

今年もGWがやってきました。
今年はカレンダー通りの休みで私は明日から3連休。
1日仕事で3連休でまた1日仕事で2連休です。

じいじは定年前の「最後の連休出張仕事ですので
私的には人生最後の一人連休でしょうね。

ここの所、編み始めていたのをまとめてます。

16-04-29-22-44-53-919_photo_convert_20160505154556.jpg

16-04-29-22-45-57-760_photo_convert_20160505154614.jpg


いろいろしなければいけないことをこなすGWになりそうです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

店舗統合 1ヶ月 みな疲れ果て

職場中が疲れてます。
細かくは書けませんが小さい規模の店しか運営してないところが
4倍の大きさの店の指示をするというのが今回の統合です。
まあいろんなことが大変な状況です。

そして検品作業を各担当に持たされた器具は重いので
もともと痛めていた首を直し、交通事故でまた振り出しに戻り直した首に痛みがあります。
首にかけるかエプロンのポケットに入れる。
それだけで重さでずっと肩こりがひどいです。
なのでこんなのを作ってみました。
同僚に工事現場のおじさんのしてるのやんと言われました。

16-04-15-16-37-49-467_photo_convert_20160427205915.jpg

1週間使いましたがやはり腰に付けているほうが負担は低いです。
昔の携帯ほどの大きさの器具ですが出し入れは前にタックが入ったほうがしやすいです。
これは試作なのでGW中に改善します。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

4月は寒暖差

仕事中は暑くなるし外出するのに上着がいらないしといきなりの暖かさです。
昨日は仕事は溜まっているし、じいじの両親を看てくれている兄嫁は
うつ一歩手前ほど疲れているしで私のできることは愚痴を聞くことだけです。
1時間近く愚痴を聞かされるとこちらも滅入ってきます。

毎晩レース編みは続けています。
まだボタンとか完成はしてませんので途中経過です。

16-04-26-20-13-20-133_photo_convert_20160426203550.jpg

そろそろGWの話題が出てきますが私は毎年お出かけなしです。
今年は孫たちも来ないし、じいじは最後のGW出張仕事ですのでゆっくりできるかな?
娘からは姉妹孫たちの生まれた時から取り溜めた写真をまとめて送ってと依頼が来てます。
それを考えるとカレンダー通りにしか休めないのでできるかな?
出来ること、したいこと、楽しみたいことをするかな^^


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

春の食材 堪能です

先週の日曜日に義兄から毎年、たけのこのおすそ分けをいただいてます。
そして今日は義兄の畑のフキををいただきました。
朝から下処理をして先週のたけのこと炊き合わせました。

葉は取ったばかりなので佃煮にしました。
そして我が家の三つ葉で作ったお浸しです。
春の食材は手間はかかりますがとてもおいしい食材です。

16-04-24-13-13-02-133_photo_convert_20160424220618.jpg

16-04-24-21-39-34-528_photo_convert_20160424220640.jpg

今夜もレース編みを楽しんでます。
写真は前に編んでいた分の最後です。

16-04-11-20-33-31-104_photo_convert_20160411205617 - コピー

4月は寒暖差がはげしく今日は朝から室温が20度ありました。
また灯油が余ってしまいました。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

暖かい1日


月曜日の朝、10時前に見た花壇は土がしっかり見えてました。
そして今日洗濯物を干そうと見たら10センチは成長してました。
花畑はそのままでいいですがミョウガを植えてあるところの畑には
三つ葉が10センチ以上に伸びてたので刈り取りました。
そのまま植えていてもいいところも大きくなったので摘み取りました。
大きなボールに山盛り2杯分です。
半分は友人におすそ分けしました。

16-04-11-20-33-57-954_photo_convert_20160411205635 - コピー

16-04-11-20-35-48-304_photo_convert_20160411205729.jpg

今夜もレース編みをしています。
そろそろ、前から編んでいた分もまとめます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

暑くなった1日

昨日は雨だったので肌寒かったです。
それから6度上がった今日は汗をかきました。
半袖のヒートテックでしたが明日からはサラファインです。

今日は2週間明けてのカイロプラクティックです。
孫に移された風邪の熱がありながら残業までして棚卸の準備をして
行った前回の施術でせっかく良くなっていた体がボロボロに戻りました。
今日はカイロプラクティックの国際認定を受けた院長先生にも看てもらいました。
朝、腱鞘炎のような状況も肩こり首凝りの症状も一発で治してもらいました。

16-04-11-20-36-14-925_photo_convert_20160411205743.jpg
16-04-11-20-36-53-500_photo_convert_20160411205804.jpg

画像は前に作ってアップしてなかった分です。
レース糸で今夜も編んでます。
完成したらまたアップします。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ソウル 弾丸旅行 前編 食べました!

月曜日の夜、10時50分にホテルの部屋に着きすぐ部屋を出て散策です。
ホテルから50メートルの大通りとの交差している道沿いを歩きました。
渡った反対側のが飲食店が多かったです。

IMG_0010_convert_20160421221643.jpg
IMG_0013_convert_20160421223048.jpg

サムギョサッルとカンジャンケジャンと海鮮チゲで1000円のお店で夕飯です。
写真中央とその上の写真です。
サムギョサッルを巻いて食べるサンチョは多種多用でした。
ホテルに戻ったのは1時過ぎでした。

朝6時半には歩いて1分の所のお風呂に行ってあかすりをしました。

IMG_0020_convert_20160421221745.jpg

その後、朝食はスンデュブチゲを食べました。
ここはキンパを売っている24時間店なので明日の朝5時にキンパ20本をお土産用に予約しました。

IMG_0025_convert_20160421221815.jpg
IMG_0027_convert_20160421221902.jpg
IMG_0026_convert_20160421223005.jpg

地下鉄で11時に友人の実家に到着できました。
妹さんが作ってくれたたくさんの季節の野菜のキムチやナムル。
古漬けのキムチと豚バラ塊の煮つけです。
外に食べに行くからいらないと言ったのですがビールと用意してくれてました。
妹旦那さんは自営業でその後帰宅してこれに豆腐が1品足されたのが昼食でした。
2年ぶりに会う90歳になる友人のお母さんは腰は曲がったものの
とても頭がはっきりされていて元気でした。

IMG_0028_convert_20160421221921.jpg
IMG_0032_convert_20160421222044.jpg
IMG_0033_convert_20160421222109.jpg
IMG_0035_convert_20160421222139.jpg

お昼は2時にケジャンの食べ放題のお店で食べました。
ヤンニョンケジャンとカンジャンケジャンの食べ放題を選びました。
ブテチゲと小さなちぢみも付いてます。
3時までがランチタイムで1500円で食べ放題です。

その後は明洞まで地下鉄で行き散策しながら一番奥の化粧品店で
2年前に一緒にソウルに行った友人の化粧水を依頼されたのを買ってきました。
南大門市場へ回り友人はいく度に行くキムチ屋さんで買い出しです。
私もイカキムチとノリの佃煮を買いました。
タクシーで新羅免税店で自分たちの化粧品などを買いました。
またタクシーでホテルに戻りました。

IMG_0036_convert_20160421222201.jpg
IMG_0037_convert_20160421222855.jpg

IMG_0040_convert_20160421222243.jpg

夕飯は8時前に友人の娘さん夫婦とホテル近くのヘルムタンです。
ここのスープは辛味が少なくいい出汁が海鮮から出てすごく美味しかったです。
友人は隣のジャジャ麺専門店から出前を取り大満足です。

その後は11時まで開いているe-マートで買い物です。
お土産のノリや韓国料理のレトルトを買いました。
寝たのは早めの11時過ぎです。
朝は4時15分に起きキンパを取りに行きました。
そして5時15分の迎えのバスに乗っての帰国です。

こんな中身たっぷりの弾丸ツアーとしてきました。
今回は時系列ですが次回はいろいろ起きたことなどを書いてみます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

無事帰国しました。

月曜日の夕方、フライトが遅れて18時5分に出発して
帰国は10時50分の40時間の旅でした。
たった1日ソウルの自由行動の旅でしたが
友人のしなければならないkと。
私のしたいこと全部こなしてきました。
その分、睡眠時間は2晩が1日分です。
明日から仕事なので早寝します。
とっても濃厚で楽しい旅でした。
明日再度旅行記をアップさせていただきます。
楽しかった~~~!!!


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2016年04月 | 05月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント