fc2ブログ

動物ぽんぽん 猫

大変な年度末でした。
まだまだ社内はごたごた続きです。
一段落するのはいつでしょう?

今日まで4日連続の出勤でどんどん疲れが溜まる一方です。
明日から屋号が変わります。
そしてなぜか社長が今になって個人面談を明日するとのことです。
合併して2年たって今ごろ何なんでしょう。

今夜も前に作ってあった本体にパーツを付けてまとめただけです。
私としてはスコティッシュフォールド?みたいなつもり。
猫好きではないので違ってるかも。

16-03-27-19-43-03-418_photo_convert_20160327195127.jpg

このこは私的にはかわいくみえるのですけど。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



動物ぽんぽん はちわれ猫

ようやく熱が平熱に下がりました。
夕飯食べて計ったら朝36度ある体温が35,5度でした。
え!私ながらもびっくりです。
低体温がもっと悪化?してるのでしょうか?
そして妹孫はインフルエンザだったのではないでしょうか?
じいじも火曜日に熱が出てなんとか水曜日には出張に行ったものの数日大変だったとのこと。
ともかく体調は一段落したので良しとします。

今日も大変な職場でした。
解ってないなと思いながら口出しはしません。
その分、今日お休みしている人のサポートを優先しておきますと店長に伝えてこなします。
それも解ってるのかどうだか・・・ですけど。

今夜も仕事で疲れた体はハンドメイドを楽しむ余力がありません。
ぽんぽの形からここまで進めました。
パーツは用意してありますので合体させるだけです。
写真を撮ると鼻部分のピンクが薄いです。
これもやり直しです。

16-03-27-19-42-43-079_photo_convert_20160327195112.jpg

昨日の変なシロクマよりましですね。
熱は下がったものの仕事の心労もあり今夜も早寝します。
本当に無理の効かない年齢になってきました。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

動物ぽんぽん シロクマ?

今日も微熱が引き続きありましたが仕事は休めません。
昨日は午後からの研修、今日は午前中の研修で時間が取られます。
今夜棚卸なのでその準備をしておかないいけないのに本部は何を考えているのでしょう。

年明けに屋号を変えシステムを全部変えることは解っていたのですから
もっと前にデモ機を入れてシステムももともとあるのを使うので早く説明する。
そんなことをこんなまぎわぎりぎり、それも年に一番忙しい時期にですから
三重県の3店舗はどこもてんやわんやです。
今日も4時45分まで残業でした。
明日からちゃんと機能するのでしょうか。

体調も完全に戻ってませんしこの仕事疲れで
シロクマを作っていたつもりが完成したらなんだかわからないものになりました。
目をもう少し大きくしたららしく見えるでしょうか?

16-03-27-19-42-24-695_photo_convert_20160327195053.jpg

今夜も早めに休みます。
肩も腰もぱんぱんに疲れてます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

動物ぽんぽん パンダ

また朝熱を計ったら37度2分。
ともかくまたバファリンを飲んで出社です。
年度末の棚卸と4月1日から店の屋号が変わることによっての
システム変更でレジが変わりその研修を受けたりと休めないのです。

3時上がりのシフトなのですが4時半まで研修がかかりました。
その間に寒気はしてくるしまた熱が上がってきたのかと不安。
帰宅して測ったら36度7分。
まあいいかとスポーツクラブのお風呂で髪を洗ってさっさと出てきました。
夕飯後に計ったら36度3分まで下がってきました。
やっと快報に向かいそうです。

先日から作ってあったぽんぽんをまとめています。
それなりにパンダですが鼻が大きすぎです。

16-03-27-19-40-39-402_photo_convert_20160327195030.jpg

今夜も早寝します。
やっと咳き込みがなくなってきたので無理せずにちゃんと治したいです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

動物ぽんぽん 私アレンジ

妹孫の風邪がしっかりと移ってました。
頭痛はするし体はだるいと感じてましたが寝たら治るかと早寝しました。
朝熱を計ると37.8度。
平熱が36度の私は38度超えの高熱ということになります。

朝食だけ取って洗濯だけ済ましたら寝ました。
13時半に目が覚めたら37,2度まで下がってました。
食欲はあるので昼を取ってから売薬を買いに行きました。
進められたのはバファリンでした。
花粉症なので止めたいのは熱と頭痛優先です。

飲んで1時間もすると楽になり始めました。
ほとんど薬を飲まない私なのでよく効きます。

途中になっていたゴールデンレトリバーの動物ぽんぽんに耳を付けました。
ループになっている糸なのでちくちくしてもまとまりが悪く
ましてや耳を本体にどれだけちくちくしてもはまりません。
仕方ないのでボンド止めにしました。

16-03-27-17-42-49-464_photo_convert_20160327175000.jpg

糸からゴールデンの毛のふわふわ感がでるかと思いましたが
かなり手ごわい糸です。
茶とクリームと全部で6個も本体を作ってしまったので
完成させないともったいないですからね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

花粉症?風邪?

昨夜帰宅時から肩が凝る、首が痛い。
なんだ頭痛で微熱ぽく、くしゃみばっかり。
今熱計って高いとそれだけで倒れそうなのでやめて早寝しました。

今日は父の13回忌の法要で簡単に家族だけで墓参りです。
それがまた1時間以上の山手にあるものですから
到着するとくしゃみのしたおしです。

帰宅してお昼を食べそのまま寝ました。
起きたら5時になってました。
なんとか頭痛は収まってましたので1週間ぶりに
スポーツクラブのお風呂に入ってきました。

孫たちに作ってあったリカちゃんとその妹服を持たせました。
翌朝、二人でリカちゃんハウスを出して遊びだしたました。
パジャマはどれ?
ままごと遊びなのでそういう普段的な服が必要なんですね。

そしてリカちゃんハウスもリカちゃんの双子妹もサンタさんがくれたそうです。
あえてばあばが買って送ったとは言いませんが仕方ないです。
ママに聞いて送ったものなのでそういうことにしときましょう。

引っ越して1年になりますが二人とも環境になれお友達もできて
今の暮らしを楽しんでいるので良しとしましょう。
ばあばはまた宿題をもらってハンドメイドを楽しむ材料をもらいました。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

950.3キロ

ただいまです。
昨日の朝8時45分に家を出て孫たちを送って行きました。

一昨日の夜からまた妹孫の熱が上がり始め
昨日の朝も38、2°になりました。
医者からもらった座薬はまだ2錠残ってますが当人が泣いて嫌がります。
こんな状態ではまた下がっても夜には上がるのでは。

姉孫も文句も言わずにがまんしてくれてます。
お休みは取ってあります。
土曜日は父の13回忌です。
2日あるなら往復できます。
行っちゃえ!!!
7時前にママに連絡を取り行くことにしました。

子供連れなので十分休憩を取りながら9時間近くかけて行きました。
ママたちは渋滞がなければ7時間ちょいでいつも帰ってきます。
昼食もおやつもあり姉孫はSAで駆け回らせたりと飽きさせずに走るのは大変です。

帰路は私一人ですが東京都内前から渋滞でそこで1時間は余分に取られました。
新東名が続いたのでそれからは順調だったのですが
23号線に降りてからまた自宅までが渋滞でした。
結局10時間かかりました。
お昼も取り仮眠もしました。
なんとのんきなドライブでしょう。

事故で新しくなった車でもう一度新東名を走りたかったので満足です。
でも最高7時間ぐらいでいいかなと思いました。
首都高がなければそれぐらいになるのですけど。
今夜寝て私の疲れがどう出るかです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

孫たちの成長

日曜日にディズニーライブに行った時から妹孫は咳が出ていました。
売薬を買って飲ませてましたが昨日の朝から38度の熱を超え始めました。
じいじも風邪を移されたみたいで熱が出始め二人がダウンがダウンです。
私は昨日は3時まで仕事。

そして今朝熱さましの座薬を妹孫に入れたら
私の帰宅の12時には平熱に戻ってました。
姉孫はぐずることなく妹の体調を気遣ってます。
暖かい時間にと2時間弱姉孫が行きたかった公園に連れていきました。
それだけで満足してくれます。
せっかく、こちらに来たのにもっとしたいことあったのではと思いますが
明日どこに行きたいと聞いたら今日と別の公園でした。
大人が思っているよりそんなものなのですね。

食事に関してはほとんど二人の要望をかなえています。
スーパーで買い物していたら夜は妹孫が骨が付いた鶏肉が食べたい。
ケンタッキー・フライド・チキン?
あげてあるの?クリスマスに食べるの?
手羽元の煮つけでした。
これは姉孫も2歳からかぶりついていました。

じいじが午後から出張に出かけたので
昨夜風呂に入れてない妹孫の髪も洗ってあげて
それこそうまく段取りしてこなしました。
まだ微熱がありますので冷やさないようにが一番です。

私も風邪を移されたのか咳が出ます。
今夜はハンドメイドはあきらめて早寝します。
金曜日にパパが迎えに来るのでそれまでちゃんとお守りしないとです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

動物ぽんぽん 小鳥たち2

私は子育ての時からニュースや情報番組を見ます。
なので子供たちからの質問には難しいかもですがそれなりの解りやすい言葉にして伝えます。
今夜も姉孫と7時からの番組を見てました。
私の大好きな健康情報の番組です。

死とか癌とかそんなことに関してある程度解っている姉孫です。
きちんと全部わからなくても説明します。
そしていつも私の閉めの言葉は起きたことは仕方ない。
だけどこれからをどう楽しく生きていくのかが大事だよ。
この言葉は逃げ言葉でもあり、そうした方が幸せでもです。

今夜の小鳥です。
白の文鳥がやはりきもいです。
なんだか生まれたてみたいでかわいくありません。
なかなか難しい動物ぽんぽんです。

16-03-20-21-44-50-651_photo_convert_20160320215317.jpg

16-03-20-21-34-10-441_photo_convert_20160320215344.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

動物ぽんぽん 小鳥たち

孫たちが来て4日めになりました。
今朝は起きてすぐに朝食のパンを買いに行きます。
これも毎度の恒例行事です。

前回は妹孫が甘いパンばかりでしたが今回は惣菜系パンで納得しました。
ただメロンパンだけは外せません。
1度したいことを許せば次は説明したら理解できるようになります。
もちろん、年齢を重ねていくからですけどお利口さんやねとほめます。

朝から妹孫はやはり熱ぽかったですが姉孫が外に行くと言ったので
じいじに無理させずにいつでも電話したら迎えにいくからと送り出しました。
案の定、1時間後に迎えの電話がありました。

その後にじいじの実家に生協の荷物を受け取る時に皆で顔を出し
帰りに買い物をするときに妹孫は少しくたっとしています。
帰宅前に寝てしまったので昼食を食べさせることなく寝させておきました。
3時に起きた時におなかが減ったとわりとすきっと起きてきたので少し安心しました。

高熱まで上がらないし咳がやはり出るのでインフルエンザではないでしょう。
食欲があるしぐずらないし5歳になると聞いたことにきちんと答えてくれます。
よほど悪ければ車で送って行かないとと思いましたなんとかなりそうかなです。

今日はじいじが姉孫を外に連れ出した遊んでくれたので
私はアトリエ部屋で動物ぽんぽんの途中のをまとめていました。

16-03-20-21-39-24-495_photo_convert_20160320215403.jpg

16-03-20-21-42-11-205_photo_convert_20160320215256.jpg

ぽんぽんの形で作ったのを用意していますのでどんどん形にして終わらせていきます。
しかし、このカットした毛のせいか花粉なのかアトリエ部屋に入るとくしゃみと鼻水が止まりません。
明日は仕事なのでとうとう薬を飲まないと駄目になるのでしょうか?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2016年03月 | 04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント