fc2ブログ

ダッフイーのシャツ

猛暑からいきなりの雨模様続きです。
気温は一気に5度以上下がりました。
朝は20度に近いほどです。
私は体調をくずしております。

金曜日の夜からやっと店内のエアコン工事が始まりました。
今日、出社した時は上を向いて歩くのでみんなが笑ってました。
ちゃんと変わってるかとやはり見てしまうよね。
3か月かかるなんてあほ!としか思えません。

今夜はダッフィーのシャツです。
型紙とおりに作りました。
柄入りのシャツは袖カフスではないので作ります。
そちらのが時短ですしカジュアルです。


2015-08-29-11-08-43_deco_convert_20150829111929.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ダッフイー服たちの裁断 いっぱい

雨模様で気温が上がらないのは過ごしやすくていいです。
その反面、洗濯物が乾かないという悩みもでます。
部屋干しでも乾いていくからいいか。

昨日、今日と病院に行く時間と買い物とスポーツクラブの他は裁断祭りです。
ともかく、布が捨てられない私です。
ニットソーイングスクールや娘と孫たちに作った服の残った布で
ダッフイーやシェリーメイの服を裁断しました。
ぎりぎり裁断できなかったのはポポちゃんの服を裁断して
それでも残ったのはリカちゃんやジェニーちゃんに回します。
断捨離とは程遠い思考です。


DSC_1269_convert_20150830215401.jpg


これでも一部です。
いろいろ裁断したのでこの布の量ではリカちゃん服での無理。
そう感じたら捨ててます。
ともかく、確認はしない。
それだけが唯一断捨離の気持ちです。
わずかですが残布の引き出しが空いてきました。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

シェリーメイ 甚平ドレス 2つめ

4連続出勤の金曜の夜は疲れがどっと出ます。
先週からのじいじの緊急転院手術のことやらの疲労も重なってます。
しかし、医学の進歩はすごいのとじいじの生命力は凄まじいです。

私は盲腸と2回の出産以外入院したこともなく
いろいろな体の不調は年齢なので仕方ありませんが
通院も服薬もしていません。
しかし、私の方がじいじより先に逝ってしまうかもと思ってしまいます。

今回の甚平ドレスも姉妹孫に作った浴衣の残り布で作りました。
前より布の残布の量が少なくて裾のフリル部分が長くできませんでした。
立つとパンツ丸見えですが同じ布で半ズボンも作れません。
何か合う無地布を見つけて後日作ります。
お揃い布でリボンは作ってあげたらもっとかわいくなりよね。


2015-08-29-11-04-38_deco_convert_20150829111850.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

マリンコスチューム セーラー服 ペア

今夜の7時にじいじの今までの術後経過を病院に聞きに行きました。
毎度のことでいろいろありましたが手術の傷跡は抜糸も終わり
あとは静脈の血栓をきれいにして足のむくみを取る点滴だけになりました。

なので帰宅は8時過ぎになりそれからが夕飯ですので
今夜のハンドメイドは写真を撮るほどまで進みません。
昨夜完成させたシェリーメイとダッフィーのペアで写真を撮りました。


2015-08-27-21-16-23_photo_convert_20150827213919.jpg


2体並ぶとかわいいです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

シェリーメイのマリンタイプのセーラー服完成

台風の被害は一応何もなく過ぎていきました。
強風で何か飛ばされてないかなと点検しましたが
日よけのシェードを固定するための紐が1本切れてました。
それだけで済んだので良かったです。

朝は寒いほどの気温も10時過ぎには太陽が見えてきて
やはり今日も32度まで上がりました。
店内はエアコンの効いてない私の場所から効いている反対の場所に動くと
どんだけ涼しい(寒い)ほどやんと感じるほどの温度差です。
熱中症気味なのでしょうか?
帰社するといつも頭痛がします。

今夜はシェリーメイの服を一式完成しました。
今さら思うのはなんでシェリーメイのまで白にしてしまったんやろ?
お揃いのがかわいいかなと思っていたので。


2015-08-26-22-22-26_photo_convert_20150826222735.jpg


明日二人を並んだ写真をアップしたいです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

巨大台風 お見舞い申し上げます

昨夜からもう数時間したら台風の直撃が来るよねと感じる強風です。
仕事をしていても暴風圏内と思うほどの風の唸り声です。
車を運転していても停車時に揺られます。
台風は日本海にいるのになんという影響でしょう。
10時過ぎにやっと風が収まったら今度は豪雨です。
11時過ぎた今、TVニュースで三重県各地に河川の氾濫注意が出ています。
被害が出ないことを祈るのみです。

今夜は裁断をしていました。
シェリーメイは半ズボンじゃなくスカートにします。
折山のアイロンがけに時間を取られました。
明日完成させられるかな?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ハンドメイドが楽しめる時間

一応、じいじは救急車に往復とも乗って元の病院に戻ってきました。
ご飯もほとんど普通食ですが塩分8%の減塩食です。
医者からの指示は静脈の血流をあげて足のむくみを取るために歩いてくださいです。
去年のこともあるので完璧に足のむくみが取れるまで病院でリハビリをさせてくださいとお願いしておきました。
こんな暑い中、自宅に戻ってもらっても歩く場所はありません。
外を歩いていたらそれこそ熱中症で血栓がまた出来ます。

午後からスナップ付けとリボンつくりをしていました。
またもあれ持ってきてのじいじからのラインです。
しゃあないな・・・。

2015-08-24-20-27-48_deco_convert_20150824204036.jpg

女の子なのでスカーフはリボン結びにしました。
やっぱり、こっちのがかわいいですよね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ハンドメイド 復活

家族が入院すると自分の時間が少なくなるのは致し方ありません。
ましてや隣の市に転院ともなると見舞いがひと仕事になります。
金曜日に転院した時に一番初めに先生から伝えらとおりに
月曜日にもとの病院に戻れます。
最悪だけは回避できました。

朝、病院に行午後にハンドメイドの時間を取ることが出来ました。
完成はしてませんが写真をアップしました。


LINEcamera_share_2015-08-23-20-28-46_convert_20150823203202.jpg


明日は9時には転院準備のために病院に行かないといけません。
午後には落ち着いたらハンドメイドの時間が取れると思います。
ボタン付けとスカーフを完成させたいので。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

やっぱり何かおこります

昨日の朝から順調に回復しているはずのじいじが足の痛みを訴えました。
お昼休みの時に病院から連絡をもらい仕事を早退して駆けつけました。
大腿動脈に血栓ができているので緊急手術をしないといけません。
しかし、その手術をこの病院ではできないので隣の市の県立病院に転院になりました。
救急車での転院になりますので私は自分の車で先に移動しました。

27年前の手術の癒着から遠因してきてからの結果です。
今回の手術の後遺症でどうも血管が潰れてしまって血栓を取り除いて血が通りません。
大腿動脈FFバイパス手術となりました。
先生が言った時間どおりに順調に終わりました。
帰宅したのは9時になりました。

今朝病院に行ったら尿道の管も抜け食事も取れる。ようになりました。
始めの予定通りに月曜日の11時に救急車で元の病院に戻れます。
これ以上は何事もなく順調に退院できることを願うだけです。

そろそろハンドメイドを楽しむ時間を作りたいです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

無事 終わる はず・・

昨日、じいじの手術でブログを更新できないとお伝えしてました。
去年の手術は順調なら2時間半が7時間かかり心身とも疲労でした。
理由は26年前の手術での癒着はがしに手間取り過ぎたとのこと。

今回は4時間半で終わりますが前回のことがあるので
7時間はかかると思っていてくださいでした。
結局は6時間もかからずに終わりました。
だからと言って疲労感は同じです。

待機している時間に何か読もうと本棚をあさりました。
8年前に買ったけど読んでない文庫本が3冊ありました。
これは40年くらい前から約10年間だけ作家活動して10年前ぐらいに亡くなった佐々木丸美さんのです。

私はこの作家さんにはまって全作品をその頃読んでいました。
亡くなって文庫化されたのを知って買ってはいたのですが読むのを忘れてました。
今回待機している時間に読んでびっくりしました。
え!こんなに深い複線内容が散りばめられていたんだ。
少女から女性になりつつある世代と熟年と言われる今では
読んで感じるのはこんなに大差あるのでしょうね。
大まかなストーリーしか覚えてなくびっくりしました。
これはまたいろんな本を再読するのも楽しいかも。

術後1日たって今のところ順調に回復しています。
明日からはハンドメイドを復活できるでしょう。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2015年08月 | 09月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント