fc2ブログ

極暑日

本日は朝から35度超えの天気予報です。
昨夜も滝汗の中で寝ましたので朝からシャワーです。
3時半に帰宅したらお休みだったじいじがリビングでエアコンを付けて昼寝してました。
2階の自分の部屋よりリビングのが暑さは少ないからかしこいやんと思いました。
今日はスポーツクラブのお休みなので夕飯が終わるまでこの部屋なので
エコやんと思いました。

8時におのおのの部屋に戻りましたが今夜はまだ廊下が暑い。
2部屋でエアコンを付けました。
9時半の今でもまだ廊下が暑いです。

今夜はこれです。
ある程度、裁断とか準備をしてあった分なのを完成させました。

DSC_1038_convert_20150730140617.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ダフィーとシェリーメイ服

孫たちも日曜日に帰り、この週末から35度を超える猛暑続きです。
ハンドメイドのためにアトリエ部屋のエアコンを付けるも気が引けます。
そんな夜に友人から孫の守りお疲れ様会してあげるから
呑みに出ておいでなんて誘われたらふらふらと出て行ってしまいました。

今日も朝から32度を指しています。
薄曇りなので少ししのぎやすかったです。
孫たちの夏服はいったん終わりにして
3月にディズニーシーで買って来たダッフィー・シェリーメイの服を作り始めました。
孫たちにペアで我が家にペアで各1体づついます。

2015-05-07-16-30-29_photo_convert_20150730140556.jpg
2015-05-07-16-29-38_deco_convert_20150730140534.jpg

孫たちに作った服の残り布活用になります。
8月はこれを楽しみます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

店内熱中症?

職場のエアコンが梅雨前から壊れてます。
除湿機能は生きてましたが冷房にすると止まるという状態でした。
店長はずっと申請してくれてるのにバカな店員が社長からの質問でとんだもない答えをしたのが原因で
扇風機を2台か3台買ってきてしのげですって。

昨日の猛暑で熱風をかき回していただき私は半熱中症状態です。
帰宅しても頭痛でした。
今日も朝から頭痛で時々吐き気まであるなんて熱中症じゃない?

バカな店員は事務所に5年以上幽閉されていて
なのにそこはエアコンがとても効いて涼しいときてます。
いったん店長までいったのに数か月で元の店に戻されその後幽閉される状態になり
今日はやっと最低平社員から1ランク上がる辞令の書面が置いてありました。
入社3年でみなそこまで上がってるのにそこまで下がっていた状態を恥ずかしもなく居続けるから
長年いるパートたちはうちの夫だったら信じられない~~~。
たぶん15年はいると思うけど。

今日はスポーツクラブのプールで体を冷やそうと40分歩いてきました。
しかし、そこもぬるい風呂?ぐらいの温度でした。
冷え性の私は30分も歩くといつもは体が冷えて辛いでした。
その後冷えを取るために足湯などで体を暖めるのですけど
今日は40分歩いても体も冷えず足湯はいつもの半分以下の15分で止めました。
髪や体を洗うのも水に近い温度でしたのでやっと頭痛が収まりました。

体調不良でハンドメイドをお休みしてブログの整理をしたら
孫たちに作った服の写真のまだアップしてないのを見つけました。
ふたつとも姉孫ので緑のはパジャマです。
今回の里帰りに両方持ってきて着てました。

2015-06-28-16-36-06_photo_convert_20150628204551.jpg
2015-06-28-16-34-33_photo_convert_20150628205858.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お花見弁当 3段目完成

孫たちの8泊9日の里帰り夏休みは終わりました。
朝9時に家を出てセントレアに向かいパパと合流してお昼を食べ
その後、JR名古屋駅まで送りました。

その間に娘からパパに電話が入り
今回全く孫たちが電話もしなかったので話しました。
その後変わって全く問題なかったし帰りたいも言わなかったよ。
娘は呆れかえってました。

私は毎日ラインで写真付きの報告はしてましたよ。
疲れたのは孫たちではなく一生懸命に自分勝手に動くじいじの動向の方でしたが。
当人はすごく頑張ってるんだと思いますけど。。。です。
名古屋駅からの帰路に車外温度は37度まで指しました。
迎えに行ったころがこんな気温では絶対無理でした。

今夜の紹介はお花見弁当の3段目の完成です。
そしてこれでフェルトでおままごとセットはいったん終了です。
次のハンドメイドの準備は毎晩いろいろしてますのでまたご紹介していきます。


2015-05-02-15-04-26_deco_convert_20150508193545.jpg

2015-05-02-15-05-30_photo_convert_20150508193620.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

そして最終夜・・

姉妹孫の夏休みがやっと終わります。
始めの予定は土曜日にパパがこちらに送る予定でした。
仕事の都合で日曜日になるとのことで私が金曜日に出発して迎えに行きました。
そして木曜日に迎えの予定がこれまたパパの仕事の都合で明日の日曜日になりました。

今夜は最終日です。
昨日、お昼は何を食べたい?夜は何を?
昼はピザで夜は炊き込みご飯にウインナー入りオムレツでした。

昨夜寝るときに思い出したのは パンデココ にパンを買いに行く約束。
朝起きたら買いに行って朝食にしました。

9時にすでに33度になっているので10時に前に市民プールに送って行きました。
鈴鹿サーキットのプールに行くつもりでしたが昨日から8耐が始まってました。
こんなときに出かけるのは無謀です。

12時に迎えに行って昼食はピザです。
そして夜もリクエストどうりです。
アンパンマンの絵入りのウインナーを買ってきて作ってあげました。
27日は妹孫の5歳の誕生日なのでプリンケーキを買ってきて
1本だけろうそくを付けて吹き消させてあげました。

大イベントは終わりました。
姉孫は夏休み中いようかなとじいじに言ったそうです。
二人とも帰りたいとは一言も言いませんでした。
昨年の55週間の私が頑張った証を認めてもらったようでうれしかったです。

今夜の紹介分です。
卵巾着寿司です。


2015-05-02-15-03-38_deco_convert_20150508193518.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お花見弁当 3段目 

今日、私は仕事に出かけました。
7日ぶりの出勤です。
夏休みに入ったところでのお休みでしたので恐ろしい売り場になってました。
そのうえ高校生の職場体験の受け入れの最終日で私も午後から当たってました。
もう2日も入っているのでこういうの体験したと聞いて
説明だけしていろんな作業を助けてもらいました。
やはり高校生なのできちんと理解してくれてました。
私の溜まった仕事を手助けもらえてありがたかったです。

じいじは孫たちを午後から市民プールに連れて行って
私が仕事帰りに迎えに行く予定でした。
ラインに連絡入れておく約束だったので見たら
今日はプールに行ってません。
いったい何があったのかと家の近くで3人が歩いてるので
車を止めて聞いたら姉孫が吐いたとのこと。
疲れが溜まっていたのでしょうか?
それでプールはやめたそうです。

毎日、私が作るごはんに文句も言わずに食べてくれます。
明日の夜は最終日だから何が食べたいと聞いたら炊き込みご飯にウインナー入りオムレツ。
なんと安上がりの孫たちだこと。
お昼はピザが食べたいとのことです。

今夜の紹介は花海苔巻です。
実際もこんなふうに作ってあげたら喜ぶだろうな。
ピンクはデンブ、黄色は卵、、オレンジは人参

2015-05-02-15-02-33_deco_convert_20150508193458.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お花見弁当 2段目完成

昨日今日と雨続きでいつまでも家に孫たちが居られるわけがありません。
昨日はハリーポッターの映画でなんとかやり過ごしましたが
さすがに2日間はできないでしょう。

なので市内の温泉施設に行ってきました。
10時半過ぎに出かけて初めてお風呂以外の施設の利用をしました。
子どもも1人300円が余分に要りますがDSをただで借りられるし他の施設も自由に遊べるし
その間に私はいろんなチムジルバンスパの施設に入れました。
孫たちも楽しかった?と聞いたら満足していたのでこんなのもありです。
家に帰って来たのは5時過ぎでこれだけ時間をつぶせたらありがたいです。

お花見弁当の2段目の完成写真です。
少しづつハンドメイドは進めてますが今は孫たち優先で過ごしてます。

2015-05-02-14-42-19_photo_convert_20150508193010.jpg

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お花見弁当 続く

一大イベントのUSJ行きが終わり今日からは早寝早起きに戻してあげないとです。
娘の仕事の都合で7時20分には家を出発して姉を学童に妹を保育園に送ってます。
パパの仕事がお休みの時にはもちろん協力してもらってます。
ただ、朝はいつも遅くても6時半に孫たちも起きないといけないとのこと。
この1週間でだらだらにしてしまったら娘はきついので文句言い倒されそうなので
もとに戻して返さないと。

今日は朝から曇りのち雨なので市民プールに行くことができませんでした。
なので撮り溜めていた映画のハリーポッターの1話を見せました。
昨日行ったところで写真撮ったのいっぱい映ってるやろ?
ちゃんと理解できるのは1年生にまで成長したからでしょうね。

その間に私はハンドメイドに手を付けてました。
姉孫のパンツ類が姉孫には小さいと感じてるとのこと。
はかせてみたらちょうどいいのですけど当人は嫌だとのこと。
型紙をまた起こし1着は完成させて持ち帰らせたいです。

今夜のご紹介はお花見3色団子です。

2015-05-02-14-41-09_deco_convert_20150508195250.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

USJに行ってきました

この暑い中、USJに孫たちと行ってきました。
先月の初めにじいじに夏休みに孫たちが来たらUSJに連れて行こうか?
そう言ったら数日後には20日は祭日だから21日のチケットをネットで予約したよ。
うわ!またやられちまったよ!!!

私がぼそっと何をこのころには買いたいとか
どこどこに次寄ったときに機会があえばここに寄りたいとか
次の休みは丸々しようかとか言ったが最後、すべて決定事項になります。
もちろんそれはじいじのしたいこと欲しいのみで
私が切望していることはなかったことに聞き流されてます。

かなり気をつけるようにしていたのですが今回は孫たちが遠くに引っ越して初めてなので
娘夫婦と話し合ってどう預かるかを決めないとと思ってました。
結局、親たちは仕事の都合で来ることができなくて
じいじの思いどおりにことは進んでいます。
当人はとてもよく頑張ってるつもりでしょうがこちらとしては
その後、姉孫が鈴鹿サーキットのプールに連れて行って欲しいといってるわけで
ほんま一人暴走は止めてほしいです。

朝7時過ぎに出発して夜7時半に帰宅しました。
夕飯は帰路寄ったスーパーのお寿司と常備菜の野菜です。
その後お風呂に入れ、出てきた時にはじいじはすでに寝てました。
まあいつもそんなもんですけど・・・・
あきらめてます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

猛暑?

東海地方が梅雨明けしました。
昨日までの湿度はどこへやらですがその分気温の上がること。
お日様かんかんで今日もじいじは孫たちを市民プールに連れていきました。
昨日まで曇っていたので日焼けしてませんでしたが迎えに行ったら3人とも真っ赤でした。

お盆と正月にはいつもじいじの実家にあいさつに行きます。
二人とも時限爆弾なみの大病をかかえています。
顔を見せてあげるのが一番の親孝行だと思いす。

2015-05-02-14-40-11_deco_convert_20150507222729.jpg

本日のは桜かまぼこのつもりです。
明日はUSJに出かけます。
暑いので孫優先でゆっくり楽しんできます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2015年07月 | 08月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント