fc2ブログ

ふりふり~~ 続きます

今日はお休みなのでお片付けの続きです。
孫たちの服を作った残り布を整理しつつこれならもう1枚キャミソールなら作れそう。
これは足りないからダッフィーたちの服作り用。
そんなふうに午前中、別けていました。

午後からはその中から数枚裁断しました。
この大きさならリカちゃんやジェニーちゃんの服を作れそう。
そんなこと思ったら何も捨てられません。
この残り布で1枚分作れたらいいの。
あとは捨てると自分で言い聞かせて捨ててます。

先日作った色違いのふりふりキュロットパンツです。
真ん中のフリルはニットソーイングスクールの時のあまり布です。
ほんま、捨てられない自分なのです。
活用できたからいいのですけど。

2015-06-26-16-48-18_photo_convert_20150628205505.jpg



ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



姉孫 スカパン 完成

ふりふり続きの服です。
今回はスカパンです。
下にニットパンツが付けてあります。

2015-06-28-16-25-19_photo_convert_20150628204354.jpg

2015-06-28-16-25-59_photo_convert_20150628204415.jpg

あっちこっちから布を出したのでお片付けをしてます。
今回で夏物は終わりになると思います。
次は7分袖や長袖の服や厚手のパンツ用の布ををついでに用意しておきます。
その後に姉孫の浴衣を作ります。

取り掛かりがいつも遅いので追われることになります。
10月以後の服ですが今回は余裕をもって取り掛かります。
型紙だけ用意しておくとあとは進むことを今回学びましたから。

それと並行して残り布やリメイクでダッフィーたちの服を作ります。
パッチワークをしていた私は残り布を捨てられない症候群なので
まずはそれもお片付けの一種です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

楽しいお出かけ

昨日は朝から一生懸命、孫たちの服を縫ってました。
夕方にスポーツクラブで水中ウオーキングをしていたら
三ヶ月ぶりに知り合いに会いました。
去年まで時々お手伝いしていた友人の居酒屋に行くのだけどいかん?
1度目は受け流しましたが2回も声掛けするのでお付き合いしました。
私も一ヶ月ぶりなので久しぶりの友人たちと盛り上がって最後までいてしまい
帰宅後にネットを開けることができませんでした。

そしてその友人たちと今日は温泉に行くことになりました。
さるびの温泉はとてもいい温泉と聞いてました。

DSC_1128_convert_20150628204836.jpg
DSC_1130_convert_20150628204811.jpg

大感激です。
始めに浸かった時になんじゃこれ~~~!!!
ヒアルロン酸入りの化粧水の中に浸かったみたいにとろとろです。
前から噂だけしっかり聞かされていたところに行けたのでうれしかったです。

そして昼食はこれまたB級グランプリでも有名になった亀八食堂です。
着いたのは2時前だったのに満席で1組待ちでしたがすぐ案内してもらえました。
すでに待ち席表は2枚目でだいたい90組ぐらい書いてあったので
まあ恐ろしい流行りようですね。

DSC_1132_convert_20150628204904.jpg
DSC_1138_convert_20150628210424.jpg
DSC_1141_convert_20150628204956.jpg

おいしかったです。
4人で行ったのですが運転する子はあまり飲まない人だったので
遠慮なく飲んでくださいと言ってくれたので甘えさせてもらいました。
キムチもすごくおいしかったです。

4時前に帰宅し孫の服の最後の1枚の仕上げをして宅急便に持って行きました。
今日、お出かけをしなかったらあと2枚は作れましたが
もう十分なほど揃っていると思うのですが。
また、明日以後にご紹介します。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ふりふりキュロット 1着目 

めりはりのいい梅雨と言いますか洗濯物は溜まることのない感じで降ってるのでまだいいです。
雨が降ると梅雨寒で晴れると30度で湿度で体が疲れます。
そろそろ薄物に服も変わったいくだろうから日曜日には送ってあげたい。

娘が姉孫は柄物で上下構わず着てしまうのでセンスないとなげいてます。
確かに妹孫のがオシャレにコーディネートしてます。
なのでなるべく下は無地を作ることを心掛けようかと
先日のランチに出かけた時に今回の布を買ってきました。

本当はもっと薄い色でジーンズ風のプリントです。
白のフリルはニット地で切りっぱなしで使っても大丈夫なものです。

2015-06-26-16-49-06_photo_convert_20150626224044.jpg

同じデザインで先日の濃いピンクの布が残ってるのでもう1着作ります。
今夜中に裁断だけしておきます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

布帛での上着の2枚袖がかわいい~!

昨年 大塚屋で買った麻混のこの布地、
どう使おうかと悩んでましたが2枚袖のついたこんなかわいいトップスが完成しました。

2015-06-14-15-01-08_photo_convert_20150625230707.jpg

2015-06-14-15-02-25_photo_convert_20150625230456.jpg

うまく写真に撮れませんでしたが2枚袖なんです。
店内に来た子供とか下校時の女の子の服に目が行ってます。
つまりこんなのが今風でいいのよねと確認してます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

かわいすぎ~!

今日二ヶ月半ぶりに友人とランチでした。
ラインでは会社で起こったいろいろをどう思うなんてつぶやいてました。
一気に詳細を話しまくって一言返、事はあんたの会社はおかし過ぎ。
いつもそう断言されてます。
なんの利害関係もない友人なので一刀両断の小気味いい言葉です。

そうは言っても私がこの会社を辞めなかったのは雪の日に歩いて出勤しても30分。
基本旗日と日曜日と年末年始とGWにお盆は出勤しなくて良くて
有休をちゃんと使わせてくれる。
主婦にとってはこれ以上働きやすいところはありません。
どんだけ時給が人に言えないほど上がってなくてもね。

昨日、アップしたスカートの上に合わせて着るフリルキャミソールを完成させました。
ほら~合わせて着るとこんなにかわいいです。
娘にラインで画像を送ったらかわいすぎ~!と返事が来ました。
ばあばは調子に乗って縫いまくってます。

DSC_1122_convert_20150621204901.jpg
DSC_1124_convert_20150621204955.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

布帛地で子供服 2枚完成

今年は温度差が大きいので布帛地はまだ今月中に完成させて送ったら
喜んでもらえるかと時間を惜しんで作ってます。

上はキュロットスカートで本当は縦のストライプ柄なのですが写真にしたら
なんだ変な流れになってます。
薄地なので真夏でも着てもらえます。

DSC_1047_convert_20150621204830.jpg

下はスカートです。
この布はネットオークションでニット地を箱買いしたときにおまけに付いてきました。
2メートル以上の巾があったのでもらった時には何に使えるか???でした。
やっと活用することが出来ました。
思いのほか、むっちゃかわいいのができて満足です。

2015-06-20-12-31-38_photo_convert_20150621204934.jpg

今週は根を詰めて姉孫の服を作り続けていきます。
型紙は全部用意できてます。
今からまた頑張ります。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ニット地での服ははいったん終わり

お休みのたびに姉孫の服を作ってました。
ニット地での服はいったん終わりです。
布帛地用の型紙をたくさん作りました。

DSC_1118_convert_20150620224444.jpg

色違いでたくさん持っていた麻混のニット地の残りで姉孫用のを作りました。
残り布も無駄なく使い切りたいので。
完成してから色の使い方が反対のが良かったですけど残り布の分量では仕方ない。

DSC_1045_convert_20150621204749.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

姉孫大好きな服の色違い

湿度が高すぎます。
こんなにつらかったかな?

ちゃくちゃくと進めている姉孫服です。
妹孫がぴちぴちで着ているのをまだ着ようとして
妹からグーパンチを受けるほど大好きなデザインです。
色違いで追加しました。

2015-06-13-14-05-38_photo_convert_20150620224307.jpg

娘は小学校に上がってから毎年10センチ近くサイズアップしてました。
6年生にはすでに私より身長が高くなってました。
私が153センチしかないちびなので仕方ありませんが。

娘も姉孫もとても足が長いです。
この子もたぶん身長が伸びるでしょうね。
なにしろ、遺伝子的には私以外祖父母に至るまでみな身長高めですから。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お花見弁当 牛肉巻き野菜

ゆったりとした自分時間が欲しいとストレスマックスでいた昨年。
自分時間がたっぷりの今、何か物足りなさを感じ始めました。
孫たちと別れて三ヶ月になろうとしてやっと寂しさを感じ始めたのかな。

今夜の写真は牛肉巻き野菜です。
巻くだけなのでこれも簡単に出来上がりました。

2015-05-02-14-44-08_deco_convert_20150508193140.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2015年06月 | 07月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント