fc2ブログ

お花見弁当 ずっと続くよ

20度後半の温度から19度とかでいったいどうしましょうね。
なりゆきに任せて体調管理は自分でしっかりしましょうということです。

裁断してある分を毎晩ちまちまと感性させております。
手仕事しながらTVは最終回のドラマを見ながらです。
ふだんはドラマは見ないのですが最終回のみを見て感激してます。
TV欄のあらすじ紹介で見た気分になっていますので。

2015-05-02-14-47-53_deco_convert_20150508193308.jpg

エビフライです。
尻尾の部分が赤すぎてます。
なるべくフェルトを買い足さずに完成させる予定なのでよしとしましょう。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お花見弁当 続きます

社内が今、人の移動でばたばたしております。
きっかけは寿退社からですけどその後の成り行きはなんだかな~。

2年前に新潟と統合合併されてから最低賃金プラス2円では
三重県には人は来ないですよ。
新潟とは最低賃金がいくら違うか解ってなく三重は高いと言われても。
国道沿線の松屋は1200円でずっと募集してますけど。

2015-05-02-14-43-09_deco_convert_20150508193113.jpg

今夜はこれです。
けっこうこんにゃくに見えると自画自賛です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お花見弁当 再開

一番初めの枝豆を作り始めたのは4月でしたけど完成するころには花見を終わりだな。
なので放置して違ういつでも大丈夫なのを先に作りました。
孫たちの服と並行してこのシリーズでいったんフェルトでおままごとセットは終わらせる予定です。
いつも予定は予定なのでいつ気が変わるかは私もわかりません。

2015-05-02-14-45-17_deco_convert_20150508193210.jpg

お休みの日に作り溜めた孫服は先日発送しました。
一番喜んだのは帽子だそうです。
バルーンパンツと同じ布で帽子ができてるを喜んだそうです。
作り手と使い手の感性が違います。
出来上がったのはおいおいご紹介します。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

付け合わせ野菜

今日は蒸し暑いです。
あすは4度は下がります。
前はそんな天気予報だったかな?

今日店長からえ~と大変になることをお願いしたのですけど。
この分野は担当したことありますか?
え?たぶん通算7年ぐらいしたと思いますけど。
じゃあお願いしても大丈夫ですか?
僕としてはその分野の担当の時にはこの店にほとんどいなかったので
全く覚えてなかったのですが他の人がしていたはずと言ったのでお願いします。
はい^^大丈夫ですよ。

7月末に寿退社する子は8時間勤務だったのですが後任は6時間勤務の主婦パートになるので
担当範囲を減らさないとで白羽の矢が当たったわけです。
私も6時間勤務が徐々に減り今月から5時間になってますけどやれるでしょう。

ハンドメイドはこれを完成させました。

2015-05-02-14-28-40_deco_convert_20150507222418.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

姉妹孫 ワンピース

姉孫が大きくなって今身長が115センチを超えました。
110サイズまではたくさんあった服がママ(娘)は夏服から買い足してません。
姉妹とも幼稚園でいう年少さんからは夏服は体操服通園だったりしました。
それ以外は園服での通学だったりスカートは禁止だったりの保育園でした。

姉孫は今年から1年生なのでワンピースで大丈夫だよ。
スカートが着たくて仕方ない姉孫です。
この2日間にしっかり完成させました。
でも姉孫だけのみでは妹孫がすねるといけないのでこれを完成させました。

2015-06-13-14-09-07_photo_convert_20150614211700.jpg

この布はヤフオクで落札した段ボール1箱の中に入っていた一番量の多かったニット地です。
襟と縦の部分は私がニットソーイングスクールで使った残り布を活用しました。
今回の孫たちの残り布が今度はダッフィーたちの服になります。
残り布を活用して作っていきます。
残りの完成した服はまたご紹介します。

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

姉孫服 残り布活用

雨が降ると寒い。
晴れると蒸し暑い。
温度差が大きい。
たぶんこういう気候が普通ということになったということですね。

先日から裁断した姉妹孫のニット地の服を一生懸命縫ってます。
まだまだ、ありますよ~~^^
明日には送りたいので追加いろいろ頑張ってます。

2015-05-24-13-14-59_deco_convert_20150524223050.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

朝食セット

今年の梅雨も大雨、晴れると蒸し暑い。
そんな繰り返しです。
洗濯ものが乾かないくて困るまではいかないのでよしとしてます。

バス旅行から帰ってきてから疲れが溜まって早寝ばかりしてました。
仕事も4連続で肩首がパンパンです。
そんな中で少しづつ作り溜めたのがこちらです。
なるべく残りのフェルトで作るようにしたのでベーコンに見えますか?

2015-05-02-14-32-04_deco_convert_20150507222537.jpg

明日は作りかけていた孫の服を完成させます。
裁断はしてあるので何枚完成できるでしょうか?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

1泊 出雲大社旅行

昨夜、書き終えて最後に画像を入れ替えようとしたら消えました。
え~~どんよりです。
もう、書き直す気力もなく早寝しました。
なので今夜初めから書き直しです。

8時半に出発してお昼は美作牛のすき焼き御前です。
薄い2枚のお肉で満足できるのでしょうか?
岡山名物の飾り寿司もご飯は1センチの上に具材です。
名物のお蕎麦もありましたが腹の足しにもなりませんでした。
バス旅行なので休憩のたびに買い食いをしているから十分なのかな。
私は午前中は食べない主義なので全く足りませんでした。

DSC_1048_convert_20150610205144.jpg

次の観光は足立美術館です。
このお庭はカレンダーで見たことあるような。
そんな素晴らし庭園だけでも満足できました。
展示されていた絵画の一番好きというのが色紙の形で売っていたので買いました。
海の波紋がうわ~~!ゆらいでる!そう感じる絵でした。

DSC_1058_convert_20150610205511.jpg

今夜の宿はホテル一畑です。
昨年、出雲大社の方と皇室の方が披露宴をしたところです。
あらま~こんなところで宿泊させていただけるの?
夕食は紅ズワイガニ3杯仕様の懐石ですが季節外れてるし
揚げ物が冷えてなんだかな・・・

DSC_1066_convert_20150610205709.jpg

このホテルマンの方、新垣さん(佐村河内騒動の)に似ていて
とても面白い方で蟹のさばき方のレクチャーがとても楽しかったです。

DSC_1072_convert_20150610214504.jpg

出雲大社はテレビに出てくるこの大しめ縄がやはり一番のメインです。
伊勢神宮内宮に行ったことのある私にはええ?こんだけの敷地ですか?
とても失礼な感想しかでませんでした。

DSC_1099_convert_20150610210101.jpg

しかし、この情報は知っております。
このピンクの丸(120センチ直径以上)の大きさぐらいに大柱3本を束ねてそれを3つ束ねて9柱の上に出雲大社があった。
そこまで階段があってと考古学や歴史好きに私にはそっちのが食らいつきました。
伊勢神宮は20年に一度の遷宮で新設で出雲大社は60年ごとの補修。
震災前だったので80億予定が100億集まっているとのこと。
その割にどこに使ってるの?という感じですけどね。

DSC_1097_convert_20150610210146.jpg

お昼は大根島の油志園です。
蟹しぐれ御前ですけどやっぱ足りない。

DSC_1103_convert_20150610210220.jpg

ダイハツのCMで有名になったべたふみ坂です。
バスでも楽々です(笑)

DSC_1109_convert_20150610210258.jpg

境港・海産物店(お買い物)と書いてあったのであの有名なげげげの鬼太郎ロードと思ってましたが
ただのお土産屋さんに寄っただけでした。
でかい鬼太郎たちの石の置物はありましたが。

DSC_1115_convert_20150610210352.jpg

その後ももう1件お菓子の寿城に連れて行かれ土産店は2つはいらんやろ。
その分の時間を境港に回せやと思いました。
予定は7時半でしたが20分遅れでした。
名神高速道路が改修工事にはまったいたのにこのロスタイムなら順調過ぎです。
今回もむっちゃ楽しい旅でした。

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

付け合わせ野菜

出雲大社への1泊バス旅行をご紹介する予定でしたが
ともかく長時間のバスで疲れております。
取り込んだ写真を縮小してアップロードする作業がめんどくさい。

今夜も早寝したいので裁断した中で一番早そうなのを完成です。
レタスとサラダ菜のつもりです。

2015-05-02-14-30-20_deco_convert_20150507222445.jpg

肩首こって頭痛です。
運転してる方が楽ですね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

朝食セット

いきなりの温度差に体がついていかないのは年齢でしょうね。
明日から泊のバス旅行で出雲に出かけます。
なので今日は裁断してあったおままごとセットを完成するだけにしました。
残った時間は裁断してすぐ縫えるように用意しました。
このいきなりの寒さで半そでワンピースは少し出番が遅れますから。


2015-05-02-14-31-15_deco_convert_20150507222509.jpg


梅雨入りしましたがお天気に恵まれること願います。
楽しんできます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2015年06月 | 07月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント