fc2ブログ

足 おかしいです

さあ今日から水中ウオーキングに行こうと水着を入れてスポーツクラブ行きの用意を終わらせました。
玄関でスリッパを脱いだ自分の足を見たら腫れてます。
足指の付け根からくるぶし側に4センチ幅でぷっくりと。
痛さはないのですけど違和感があります。
私の足はどうなってるんでしょうか?

今日完成させたキュロットスカートです。
この布はもう4着も作ったのにまだ残ってます。
かわいいけどそろそろ孫たち分にはくどすぎますね。

2015-05-24-13-11-56_deco_convert_20150524223021.jpg

次のも取り掛かってます。
娘からは姉孫が前の襟付きのパフシャツをヘビロテしてるからもう1枚追加要請がきました。
今年は姉孫の浴衣を作ってあげないといけないので何色の地色と聞いたら
薄紫色と返事が返ってきました。
そんなのある?なければ水色でいいよと言われました。
これも6月中に完成させて送ってあげないと。
暇なしでハンドメイドを楽しんでます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



やっと 復活傾向

結局くじいた足は何をしてこうなったんだろうかわかりません。
青あざは治るにつれどんどん下がって行きますよね。
今日は足指の関節部分が青くなってます。
痛さはほとんどないので明日から水中ウオーキング再開します。
しかし、足首に捻挫ではなかったので良かったです。

先週に作っていた孫たちの帽子です。
リバーシブル仕様になってます。

DSC_1042_convert_20150530212052.jpg
DSC_1041_convert_20150530212030.jpg

送った孫たちの服の着用感を確認して今日は裁断です。
なるべく中途半端な布を使い果たしたいので試行錯誤しています。
明日には1着は完成できてご紹介できるでしょう。
喜んでくれてる孫たちの笑顔が一番の喜びです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

くじいた足 まだあかんかも

お休みの日は家事もさぼりがちでなるべく痛めた足を休ませたつもりです。
しかし今日のお仕事でかがんで商品を整理したのがいけなかったのかも。
足の指の付け根が痛くなってきました。

そしてこの頃どんどん体重増加傾向です。
早く治して水中ウオーキングを再開したいのに。
引きこもってハンドメイドばかりしていたのが原因かな。

今夜はこれを完成させました。

2015-05-02-14-18-58_deco_convert_20150507222211.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お休みの日は

仕事の都合でお休みを今日に振り替えました。
午前中は家計簿付けです。
現金はこまめにつけてますが銀行とクレジットなどは月1度確認してます。
パソコンで管理するようになったのは10年ぐらいでしょうか?
特に定年(延長)家庭になり、本格的に年金生活でどれだけ必要なのかがとても不安でした。
なんとかなりそうかな。

午後はこれを完成させましたが朝のパソコンと先日来の仕事からの肩こりで頭痛までしてきました。
早々にスポーツクラブのお風呂で温めてストレッチして少しは改善かな。

2015-05-02-14-18-03_deco_convert_20150507222144.jpg



ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

行楽弁当 2段目完成

今日も暑い日でした。
3時半に仕事を終えて車に乗ったら社外温度計は34度でした。
そのわりに湿度がないのか不快感は少ないです。

やっと配置換えが一応終わった形までもっていけました。
私の体はぼろぼろですけどね。
くじいた足も大事にならず違和感はあるものの普通に歩けます。
スポーツクラブのお風呂でしっかり体を温めて肩のこりなどを癒してました。

今夜は完成したのを箱に詰めてご紹介のみです。
おいしそうにできました^^

2015-05-02-14-16-13_photo_convert_20150507222112.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

本日も満身創痍

お休みを振り替えて昨日の続きの平台整理をしました。
もっと悪いことに昨夜、洗濯ものを干しに外に出たときに足をくじきました。
シップを貼って寝ました。
会社に行く前にも貼り直しました。
腫れもほとんどないですけどやはり少しは痛いです。

同僚にはあれ?足痛めましたと聞かれました。
本当は動かないようにするのがいいのですけどそうはいかないのです。
仕事はなんとか9割まで完成できました。
足は腫れてないのでいいと思います。

今夜はチキンです。
写真をアップしたら画像が欠けてました。
疲れて撮り直す気になりません。

2015-05-02-14-11-41_deco_convert_20150507221954.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

満身創痍

この週末に売り場の配置換えをしますと店長から聞いてました。
いろいろすり合わせて配置換え表を作りました。
私は参加してませんが今朝行ったらあらいいやん^^
でも今日の指示書を見たら棚は変えましたが平台はそのままなのでお願いします。

えええええ・・・・ほんまそのとおりでした。
昨日14時間以上かかって棚替えしたそうです。
平台は全く変わってませんでした。
なんとか6割は今日変えました。
今、肩にシップはりまくってます。
明日はお休みでしたがまだ終わってないので木曜日に振り替えました。
体は大変ですけど気持ちは楽しいです。
今日はスポーツクラブのお風呂で体を温めて肩のこりをマッサージしました。

今夜はとても簡単なパーツを縫いました。
一応ブロッコリーのつもり。

2015-05-02-14-13-01_deco_convert_20150507222018.jpg

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

姉孫依頼分 バルーンパンツ

雨の多かった4月。
晴天でまるで夏のような5月。
火山は活発化して地震も頻発。
大丈夫か?と心配しても自然に太刀打ちできぬわが身です。

前回、送った荷物の後に娘からの依頼の姉孫分のバルーンパンツです。
そして、今日家族でピクニックに出かけるために帽子をかぶったら
妹孫のは頭に乗ってる状態ですとラインで写真が送られてきました。
やっぱり、妹孫のが姉孫より頭が大きいかも。

2015-05-24-13-09-53_deco_convert_20150524222936.jpg

夜は型紙を作り裁断まで済ましたました。
また後日ご紹介します。
ここの所、ハンドメイドが進んでます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

旅疲れかな

姉妹孫たちの服の型紙までは作って裁断までできました。
夜にバタバタしたくなくてテレビを見ながらおままごとの方を完成させました。
一番売れた本はなんてタイトルを聞いたら見逃すわけにはいきません。
児童書は外されてました。
これ児童書入れたら半分は児童書?そう思いました。


今夜はこれです。
おいしそうにできました。


2015-05-02-14-10-05_deco_convert_20150507221907.jpg



ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

春ってありましたか?

5月に最高気温が30度前後なんてそんなに続きました?
今の時期なのでからっとはして不快ではないですけど。
長梅雨にならないことを祈るばかりです。

今夜も裁断してあるのでちくちくと完成です。
同じ長さに裁断したのに出来上がりが違うのがハンドメイドです。
明日はまた孫たちの服作りです。

2015-05-02-14-11-00_deco_convert_20150507221929.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2015年05月 | 06月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント