fc2ブログ

ぐりぐら展 名古屋

先日、福音館の営業の方からいただいたぐりぐら展を見に姉妹孫と行ってきました。
行きの電車は座れませんでしたが先頭車両だったので運転手さんを窓越しからかぶりつきで見て喜んでいました。
喜ぶ孫たちの写真を撮ろうと鞄を探ったらなんとスマホがないのです。
車の中でメールの確認したので孫たちを安全に車から降ろすのに気を使っているうちに忘れてしまったのでしょう。

11時過ぎに展示場に着いたのですがすでにゆっくり見られないほどの盛況ぶりでした。
二人は大きなオブジェにとても喜び、私は原画をたくさん見れたことに感動しました。

夕飯はじいじの61歳の誕生日なのでベトナムでは食べられなかったお寿司を食べに行きました。
新幹線で注文したお寿司が届くので一番喜んでいるのは姉妹孫です。

帰宅後私は近所のアピタにフェルトを買いに出かけたました。
入口自動ドアから3メートルほど入った通路の真ん中に鞄が置いてあるのです。
前から歩いてきた20代前半の女性が覗き込みそのまま立ち去ったので
へんなものかごみでも入ってるのかと私ものぞいたら
長財布と小銭入れとその他もろもろ入っているではありませんか。
周りを見回しましたがそれらしい人もいないのでサービスカウンターに届けました。

財布類の落し物に私は遭遇します。
一番初めは高校生の時に拾ったのはなんと小学生の時の担任の子供の財布でした。
義母が大学病院に3か月入院していた時は車いすの後ろポケットに財布やバックを忘れていたのを届けました。
スーパーのトイレでも2度ありました。
情けは人のためならず。
すぐに店内アナウンスで名前を呼んでいたので中に身分がわかるものがあったのでしょうね。
しかし、バッグを落として気がつかないってどういうことなんでしょうか?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



足りてない~

明日は完成させようとブログを書いてからフェルトの在庫を確認したら
あれ?これ足りてません。
昨日の野暮用は足りない分のフェルトも買ってきたのに
なぜかこの分だけが足りてません。
大判サイズの色では合わない色でした。
仕方ないので今夜は次のシリーズの裁断分を完成させました。

1425044209715.jpg

毎度の月末でママは残業でしたがパーツだけは先に作ってあったので
本体を縫って側面の飾り刺繍をして上に乗せて終わりです。
いくつかは裁断を時間の余裕の時にしてあるので後は縫って完成させるだけです。
足りない波ブレードも昨日買ってきましたから
あと3週間でいくつ完成できるでしょうか?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

野暮用こなしの1日

じいじの給料日終わっての平日休みは用事をこなす日に決めてます。
毎週の実家の買いものが終わってから銀行、郵便局に出かけ
夜には1ケ月分の家計簿をネットに入れてある分を終わらせる作業をしました。

明後日じいじは61歳の誕生日を迎えます。
家計はじょじょに引締め傾向ですが年金だけで夫婦が暮らしていくには
かなりきびしい家計簿です。
まだまだいろいろ見直さないといけません。

そう言いながらこの花粉症で寝室にも空気清浄器がいるよね~と
じゃぱネットたかたで買ってしまいました。
そしてリカバリしたのにもっと動きが悪くなってしまったPCを買いなおさないとと
家電量販店をめぐって調べる野暮用をしておりました。

あ~・・・・引き締めたいのか今しかないと買いに走っているのか。
あと2年でじいじが定年になったらもっと家計に余裕がなくなるからと
りっぱな言い訳を自分にしています。
なんだかな~~~です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

花粉症 でてます!

先週から花粉が来週にはピークになるでしょう。
そう聞いていたのでマスクはしてました。
月曜日から朝起きて鼻かみ始めました。
仕事に行ってもコンタクトが曇って目がかゆいです。
翌日からメガネとマスクで仕事ですからかなり怪しい店員です。

ともかく2年前の花粉症の薬を飲みすぎて体調不良を起こしてから
薬は夜鼻が詰まって寝られなくなるとき以外飲まないことにしてます。
しかし昨日は店内でくしゃみのしまくりでマスクの中もべったりです。
今日も同じくくしゃみしまくりです。
こうなると気分もどよ~んでハンドメイドも進みません。
もう1台、2階の部屋用の空気清浄機が必要ですね。

1424868796093.jpg

今夜作ったピザの具部分だけです。
無理なくハンドメイドを楽しみましょう。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

春はやはり三寒四温で訪れる

仕事場でもヒートテックを着ていたので汗をかくほどでした。
まさか脱ぐわけにもいかずこういうので風邪を引くのでしょうね。
帰宅したら我が家の室温が16度もありました。
桜が開花するぐらいの気温です。
しかし明日朝はまた1度になるとのこと。
体調管理が大変な時期です。

月曜日はいつもじいじの実家で兄嫁と生協をやっているので
荷物の引き取りに行きます。
両親の介護をしてくれている兄嫁の愚痴を聞くのが私の務めです。

今日作ったのは2個です。

1424697679188.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

雨でも暖かい

夕方になっても気温が下がってません。
車外温度が11度もありました。
2月も残り1週間です。
春が本当に近づいて来たのだと感じます。

孫たちは楽しかった2日間を夕食時にたくさん話してくれました。
あと4週間で娘家族は引っ越しになります。
また明日から残りを楽しみましょう。

今日作った分です。
1424610341419.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

次のシリーズ

今日は久しぶりに暖かい1日でした。
姉妹孫たちは今夜はパパの実家にお泊りにいきました。
これで明日の夕方まで自由です。

昨夜、今日と作ったのはこの3個とあといくつかの裁断した部品です。

1424515724404.jpg

一応、ステーキ、ハンバーグ、コロッケです。
そう見えるような見えないような。
添え物を作ればそう見えるかも。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ぞうさんの食卓 詳細

今月までは木曜日が仕事休みです。
毎週、実家の母と弟を連れての買いものです。
何を言っても聞かない自分の都合の良いとこだけどりの年寄。
もう何も言う気もありません。

ホウレンソウが7わでピーマンが5袋、ブロッコリーが3個。
かぼちゃが半分、ニンジンが6本、キャベツ1個、白菜半分、きゅうりが4本。
トマトが4個ににらが2わで白ネギが2本とグレープフルーツが3個でキウイが7個であっても。
そのうえ、豆腐が5丁で納豆が5パックであっても。
食パンが2個で乾麺のそばが1つ、大豆の水煮とキノコ系が3個。
ささみが1パック、豚こまが1パック、ハンバーグが2個。
サンマが3匹、サバ1匹、サバの水煮缶が3個
低脂肪牛乳が1本、低脂肪ヨーグルト3パック、卵2パック。
これがいつものメインです。
それにかご半分ぐらい分のなにがしかがあります。
84歳の母と50歳の弟の食事です。
気持ち悪!です。

家に大根が1本とじゃがいも、玉ねぎはまだありました。
ふ~~毎週13000円。
二人で食べるか?

午後からはハンドメイドです。
チキンドリアのつもりです。
完成品が増えてきてますますはまり込んでます。

1424179379374.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

寒さの感じ方

1424179386186.jpg

今日は日中は寒さも和らいでお天気にも恵まれてました。
夕方から一気に冷え込みました。
春の訪れを昼間は感じてもやはり夜はまだまだ厳冬ぎみです。

今夜はこれを完成させました。
エビグラタンに見えますか?
そういうことにしといてください。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

これ、なんだ?

1424179394262.jpg

姉孫に聞いたら カレー。
ピンポ~ン♪
なるべくストックのフェルトを使いたいので100円ショップにある大判のフェルト以外の
買い足しをしないように作ってます。
そうは言ってもすでに大判のフェルトを7枚も買い足してます。
あと赤の大判を1枚は必要です。

毎日、姉孫は出来上がりを確認しにきます。
針やはさみなど危険なものが多いアトリエ部屋なので
本当は来て欲しくないのですけど。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2015年02月 | 03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント