fc2ブログ

フェルトでおままごと

厳冬の毎日です。
秋に今年は暖冬ですとか、12月までは寒さ厳しいですけど
1月からは暖冬傾向だと言った気象予報士出て~来い!!!
来週の朝は-3度とか予報されているともう冬眠したい~です。
孫たちのお世話がなければ私はこんな頑張った生活はできてないでしょう。

1422714193430.jpg

1422714136710.jpg

今夜までに完成させたおままごと用の備品です。
ママが月末の仕事がたまって土曜出勤になったので
じいじに昼間は遊びに連れていってもらったりで
私はアトリエにこもってました。

2階の私のアトリエに孫たちが上がってきては
ばあばは何してるの?
あ!これいくら?おせち?
完成してから渡したかったのですがばれました。
二人とも字が読めてしまうから仕方ないですよね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ぞうさんの食卓か?

とても寒い朝になりました。
明日のがもっと寒くなるようです。

またも孫たち用にとハンドメイドのリクエストが来ました。
次の引っ越し先用にイケアのキッズ用ままごとキッチンがプレゼントされました。
それに使えるフェルトでおままごとの備品作りです。
おいおい作ろうと参考になる本は用意してありましたのであわててませんが
当分、他のはいったんお休みしてまずままごとの備品が優先になります。

ここのところ私の平日の仕事休みは木曜日が固定みたいになってました。
パートの私は平日の4日間が仕事で祝日があるとその日が休みになります。
弟が入院してから毎週、母を買いものに連れて行き
弟が退院してからは二人を連れて買いものにいきます。

今日買った二人分です。
買いものかご3つと半分です。
ほうれんそう、きゅうり、とうふなど全て7つです。
書き出すと恐ろしいほどの量になりますがすべて食べつくすそうです。
弟が言うには自分の3倍以上の野菜を食べる。
弟の夕食は宅配を使ってます。
母いわく、バリエーションのある副菜が作れないからだそうです。

1422536499374.jpg
1417695586124_convert_20141207112440.jpg

下の写真は前にもアップした分で母だけの分です。
オレンジのかごとその上の緑とグレーの袋が母のです。
左の緑のかごと上の袋が私のです。
私のは大人3人、幼児2人の食べる分です。
そして母の分は一人分です。
もちろん私はもう一度肉魚など買い足しにはいきますがかご一つも買いません。
こんなに野菜を食べつくすのは大型の草食動物としか思えません。

癌を寄せ付けない食事は色の濃い野菜を食べること。
84歳の母ですがあと10年は生きそうですね。
その前に私が病に倒れそうですけど。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ビーズのがまぐち 完成

クロネコヤマトのメール便が4月から廃止になるとのこと。
去年の3月から娘と孫たちのサポートを初めて時間が取れなくなったので
ヤフオクへの出品も全くしてませんでした。
その分、ハンドメイド作品はいろんな分野で手掛けてしまって
我が家のストックがたくさんになってます。

自分のネットショップも持ちたいなとか数度書きましたが
それも先送りばかりでまだまだ、いつになんて夢です。
この4月からは元の生活に戻りますのでそれから時間ができるので
夢に向かって踏み出しましょうか。
しかし、配送はどうしましょうか?
ヤマトと提携しているオークションの会員は今までと同じように
メール便が使えそうなのですがどうなりますやら。

1422358536189.jpg

先日のビーズ゙のがまぐちを完成させました。
こんな感じにビーズを編むのだと解りました。
このブログを始める前に一時ビーズに凝っていた時があり
こういう使い方もあるのだと知りました。

私のアトリエの多種のストック材料は全部使いはたせるのでしょうか?
娘は手芸は好きではないし、妹孫が工作が好きなのでそちらにいろいろ教えますか。
仕事場でもカラー輪ゴムを使ったレインボールームの本を持って話しているのは
70歳前後のおばあさんたちで孫に頼まれてとか言ってます。
ママ世代は仕事と子育て家事で時間がないので
その上の時間のある世代にお願いされるのでしょうね。
私ももっぱら孫たちの袋物や学校の必要品は作ってますから。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

またも雨

1月にこんなに雨が降るなんて絶対おかしいです。
毎年3月はこんなふうに雨が降ります。
なので冬の間は干上がってる農業用ため池がすでに満水になっています。
例年ならってのが全く通用しない季節感になってます。

1422272297366.jpg

正月休みに紐を通してなかったスニーカー発見。
先日の孫守り休みに編んだレース編み小物もすべて完成してないのを
平日の夜に少しづつ完成させるのが今週の予定です。

なんだかんだと中途半端の山を少しづつ平日の夜に完成させていくのが予定です。
あっちこっちに手を出す私はもしかして大人の発達障害?
本の紹介分を見るとなんだかそう思ったりします。
気の多い女です?ってか。

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

バルーンパンツ 姉孫用

先日買ったパターンショップのバルーンパンツを完成させました。
この週末は孫たちは出かける用が多かったので自由時間が取れました。
こんな時はハンドメイドを楽しむ日です。

1422167609470.jpg

いつも愛用してるグローバルなんたらの服がLサイズでそれより大きかったのでよかったです。
今姉孫は身長が104センチ、作ったサイズは120サイズです。
シーチング地で裏も付きますので真夏は厳しいかな。
帰宅した姉孫に試着させたら喜んでくれました。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

スマホ入れの予定

先日に編みかけていたスマホ入れです。
編み図は今私が使っている前からのサイズですが
買い替え後は大きいのにしたいのでアレンジしました。
やはり、編み上がりがねじれてしまいます。
参考にした本の写真もそうだったので仕方ないのでしょうね。

1422105078414.jpg

ふた部分や持ち手がまだです。
うまく時間を作り出してハンドメイドを楽しみます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ミニチュア帽子

この冬は雨が多いですね。
雪になってないから暖冬ということなのでしょうか。
けれど雨寒とも言いますからやはり厳冬なのでしょうか。
ともかく寒いです。

先週のパソコンをリカバリしている時間の間に編みためていたレース小物です。
まだまだ平日の夜にハンドメイドを楽しめる時間が少ないので
時々写真をアップしていきます。

1421906273094.jpg

編み物は細切れ時間で楽しめるので一番のストレス解消です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

姉孫服の依頼品

姉孫は6歳2か月で身長114センチです。
この冬までの服は私が買い足してあげたのもあるので来年まで十分着れます。
前の保育園は制服だったのがこちらの保育園は私服通園に変わりました。
妹孫は姉のおさがりを喜んで着てくれるので次の夏服まで間に合いそうです。

姉孫の夏用のTシャツもワンピースも作ってあげましたが
今度の夏に着れるのはそれだけになってしまいました。
上の服は買っても安いものですがパンツ類がありません。

1421671559564.jpg

前に買って活用できたパターンショップで新たに型紙購入です。
http://candyfloss.shop-pro.jp/
バルーンパンツの型紙が娘の好きな形のが出ていたのでそれと
使いまわしが効くと思われるロングTシャツのワンサイズ大きいのと
娘用のパンツの型紙の3枚です。
今週末には姉孫用のパンツにとりかかります。

今週の平日の夜はまだまだPCを再構築しないと使えませんから。
しかし、初期設定に戻したのに重いのが直らないのはなんでかな?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

やっと復活 PCもハンドメイドも

お久しぶりにPCから投稿ができました。
結局、お気に入りは簡単に入れることができずに
手動で一つづつお気に入りに登録しました。
おかしいな?前はできたのにです。

PCを初期設定に戻すとPCを立ち上げるために使えない時間がたくさんできます。
再起動後には新バージョンにアップグレードするためにも時間が取られます。
そんな間にたくさんのレース編み小物、そして書店でみつけたこんなキットまで
編める時間が取れました。
風邪の治らない姉妹孫の守は火曜日と木曜日に私が休み
水曜日にママが休みました。
使えない病児保育です。

1421556297212.jpg

やっと復活ですが、まだまだ半分かな?
このPCも5年目に入ったわけですからバックアップはこまめに取らないといけませんね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

何で?

パソコンは最終的に初期設定に戻すことになりました。2度めなので楽と思っていましたが未だにお気に入りさえ取り込めていません。なんとか明日完成させたい。スマホからの投稿でした。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2015年01月 | 02月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント