fc2ブログ

免許更新

行かなければと思っていてもなかなか平日の休みの朝に時間が取れなくて
あと10日間の間に行かないと免許失効してしまう!!!
いつもは市内の警察署で更新をしていましたが
今回は県の免許更新センターに行ってきました。
午前中で終わりますがやっぱりこの暑さに車を長時間運転するのは
とても疲れます。

毎度の夜に数回起きる私は午後にお昼寝しました。
夏バテと寝不足はだいぶダメージを体に与えています。
その後このこのふたつをまとめて完成させました。

1406812387097 (400x400)

赤りんご青りんごです。

今夜は扇風機でなんとかしのげる暑さです。
夜にアトリエ部屋に上がれる温度ならなんとか我慢しますけど。
お盆過ぎたら夜は涼しくなるはずです。
あっという間に月日は過ぎていきます。
年齢を重ねるとこんなに体が無理を許さなくなるなんて・・・
そう感じる猛暑の夏です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



猛暑?平年?

あの暑さはなんだったんでしょう?
日曜日の夜からエアコンどころか扇風機の風も涼しく感じるほどです。
もちろん日中は33度近くなるのでエアコンは必要です。
こんな暑さなら我慢できます。

先日アップしたレース小物のパーツをまとめました。
これも小物入れになります。
指輪とかピアスが入れられるぐらいですけどね。

1406639431073 (400x400)

またも台風が発生して雨が降りそうとか。
孫たちのために家庭菜園を今年はしているので雨も歓迎です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

妹孫 4歳

今夜はやっと扇風機で過ごせるほどの暑さに戻りました。
金曜日と土曜日はエアコンの嫌いな私が一晩中エアコンつけて寝なければ
ならないほどの暑さでした。
水分はちゃんと補給してましたが頭痛がしてこれは半熱中症状態です。
寒いより暑いのが好きなんてずっと言ってましたがもう無理です。

今日妹孫が4歳になりました。
月日のたつのはほんとうに早いです。

IMG_0924-1 (400x300)
IMG_0927-1 (400x300)

今夜は扇風機の風が寒いかなと感じるほどです。
もう暑いのはいいですから。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

滴り落ちるのは 汗

夏休みに入って親御さんたちは大変ですね。
今日は家族の都合でお休みを取りました。
9時ごろに職場の前を通ったらすでに駐車場に10台近くの車。
そうでした。
今日、ある雑誌の追加入荷の3度めでした。
親御さんたちがこの猛暑の中並んでます。
何時に並んだら手に入りますかと電話してきた方もいました。
大変ですね。

1406287637703 (400x400)

ここ2日間で編んだパーツです。
こまごましているのをエアコンの効いたリビングで編むぐらいしか
今の状態ではできません。
私のアトリエ部屋は夜のなっても33度を指していました。
今年もしっかり猛暑ですね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

無理なくハンドメイド楽しみ時間

とうとう猛暑日に突入しました。
でも私的にはこれで34度もあるのという感じです。
湿度があるのとないのでは体感温度が5度近く違う感じです。

昨日の火曜日から毎年受け入れている高校生の職場体験です。
今日の午後の2時間が私の担当だったのですが
させてあげられる仕事がありません。
同僚で仕事が溜まっている人に受け入れてもらいました。
初めて一人だけの受け入れです。
しかし高校生ということもありとてもしっかりしたいい子でした。

今夜はこれを編みました。
あまり無理なくハンドメイド時間を楽しむのが一番だと感じてます。

1405941271585 (400x400)


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

暑さきびしく

梅雨明け10日間が一番暑いとニュースで言ってました。
愛犬を熱中症にしてしまったのもそんな梅雨明け翌日でした。
近所の小型犬と知り合いの愛犬の大型犬もその日に亡くなりました。
あれは9年前の猛暑の夏でした。
結局それで心臓を弱らせてしまったのか9歳で亡くなってしまいました。
それからずっと犬は飼ってませんが定年になったら迎える予定です。

今日編んだのはこれです。
プチトマトです。

1405941493978 (400x400)

やっと暑さになれてきたのか夜にハンドメイド時間を楽しんでます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

東海地方 梅雨明け

連休が終わります。
子供たちは夏休みでうれしいでしょうが、私としてはどよ~~~んです。
今日は風があり体感気温は30度超えていても楽に感じます。

お休み2日間に家事を終わらせ今日はハンドメイドと思っても
主婦には自分優先の時間割はできません。
たまにじいじ(夫)がいると手間がかかります。


1405941415940 (400x400)

今日はカップの下のお皿部分とスプーンを編みました。
このブログをアップしてからまた次のに取り掛かります。
金曜日に家族の都合でお休みを取ったので4連休になりました。
明日からの仕事がちょっと不安な私です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

細切れ 自分時間

朝の天気予報では雷雨があるかも。
今日も孫たちの保育園の夏祭りができなかったら。
昼過ぎにざ~と雷雨が20分ほど。
これでなんとかできるかも。

そのあとは西の空も晴れて無事開催できました。
年長にあたる姉孫の太鼓の演奏だけを見に行きました。
来年小学生に上がる子供たちなのでしっかり演奏できました。

1405862213651 (400x400)

昨日アップしたのは後ろ2個の写真が完成品です。
上部分が外せる形になりました。
そしてカップを2個を編めました。

午前中は娘と食料品の買い出し。
午後はお弁当とか夕食の常備菜作り。
アトピーの娘のために毎年作ってあげている紫蘇ジュースを作り。
家族が増えると主婦の自由時間はやはり減りますね。
来年の3月末までなので頑張ります。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

雷雨で停電

今日は全国的に雷雨豪雨の予報が当たりました。
孫たちとアピタに買い物に行ったら駐車場が暗い。
雷雨雲で外が暗いからかしら?
なんと店舗が停電してました。

出かける3分前に光ったとたんドカンと雷が落ちました。
これは近いといろんな電化製品をコンセントから抜いてから
アピタに向かったのでした。
始めは復旧のめどはついてないとのアナウンス。
その後は退店のお願いに変わりました。

先週、誕生日プレゼントをくれた友人が今日誕生日です。
どうしても今日買わないとならないので30分ほど待ってみようかと思いました。
やはり10分もしたら復旧しました。

我が家とは歩いても10分ほどの距離のアピタですが
大店舗は安全のために停電させるのでしょうか?

先日から編んでいるレース小物です。
これは中にプラスチック板で補強して小物入れになります。

1405754746934 (400x400)

近頃いろんな用が重なってなかなかブログを書く時間を取れませんでした。
今日から3連休なので毎日アップすることを目標にしてます。
今夜は孫たちの保育園の夏祭りでしたが明日に延期になりました。
明日やれるといいのですけど。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

梅雨明けまじか?

昨日は湿度で30度をそれより上やろ!と感じる日でした。
今日は33度で湿度も少しありでやはりそれ以上?と
感じる暑さでした。

担当変えになったお仕事はなんとか7割ほど理解でき
あと1月もすれば余裕です。
夢にまでうなされ鬱になりそうと言ってました。
それだけ真剣に取り組み頑張っていた証拠です。

ハンドメイドはレース糸でパーツを編み溜めている状態です。
テレビを見ながらでも進むので小物編みは好きですね。

1405516971885 (400x400)
ハンドメイドブログランキングに参加しています。
バナーを押していただくとはげみになります。


これが何に出来上がるか?
楽しみにしてくださ~~~い^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2014年07月 | 08月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント