fc2ブログ

保育園用 お着替え入れ巾着

昨日今日と寒の戻りです。
爆弾低気圧の影響で洗濯物や自転車が倒れます。
明日になったらまた春本番に一気に戻るとのこと。
花粉症の私にはうれしいやら悲しい?やらです。

姉妹孫の保育園バックの最後の依頼品を完成させました。
お着替え入れです。
余り布で作ることができました。
あとの残りは小さいのばかりになりました。
これも合わせて小さい巾着を後で作っておきます。
それでも残ったのも縫い合わせてミシンかけに使っている
丸椅子のカバーを作って全部使い果たす予定です。

IMG_0773 (400x300)

姉妹孫用の布がたくさん残っているので
娘と二人の服の確認をしました。
姉孫は109センチで110サイズがぴちぴちのもあります。
妹孫は95センチで100センチがいい感じです。
体系は太ってはないけど基準よりほんの少し多いです。

娘が正社員になりパパが単身赴任になるので
保育園を変わらないと仕事が続けられないことになりました。
今までは私立だったので制服でしたが
今回は公立なので私服が必要です。
姉孫の春物以後の服がほとんどないので作ります。
スカートは禁止なのでパンツ類も作ります。

先日アトリエの片付けをしていて出てくるのは
孫たちと買っておいた袋に入ったままの布地たち。
こんなの買った?と記憶の欠如に愕然としてます。
そういえばこの布あそこで見ていた覚えはあるものの
買っていたんだ・・なんて思いだします。

ハンドメイドを楽しむ予定がたっぷりになりました。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2014年03月 | 04月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント