fc2ブログ

単衣の着物の丈直し

娘時代に2年ほど着付けを習ったこともあり
結婚してからお仲人さんへの新年の挨拶に訪問着を着たり
友人の結婚式に附下訪問着を着たりはしてました。
子供が生まれてからはとんとご無沙汰で袋帯は忘れたものの
浴衣やらウールの着物などは着てました。

5年ほど前に着物好きの友人と出会った時に
既製品の着物をいくつか購入しました。
胸がLサイズで丈がMサイズです。
買ったのはLサイズです。
合わせてみたもののおはしょりが多すぎる。
新年会で着て行きたいと自分の浴衣の丈と合わせて丈詰めをしました。

IMG_0685 (400x300)
IMG_0688 (400x300)

3枚とも単衣の綿の着物です。
合わせの絹物より普段使い汚れても洗えるし・・
着物道からはずれますが着ないより着るほうがいいでしょ。
あと1枚 紺地のを完成させます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2014年01月 | 02月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント