fc2ブログ

園芸三昧?

今年の梅雨入りが早すぎたので私の予定が狂ってしまいました。
毎年のスギ花粉症で3月は長時間、園芸(草抜)をすることができません。
それが今年は4月もダメでoまけに変なアレルギーまで出て
GWは寒くその後、海外旅行に行って・・・
(笑)したい放題か^^

お休みの今日は曇り空でこの日を逃すと次は???
3年前からプランターのローズマリーを植え替えてません。
そして、去年多忙でほったらかしになって何も植えてないプランターには
雑草がはえたり、コケがはえていたりです。

それら7個のプランターを植え替えたり土をほぐして次使える下準備をしたり。
ラベンダーも咲き終わってしまったので花を刈り取って
下が蒸れないように刈り込んだりと忙しく動いてました。
ラベンダーはまだ3分の1しかできませんでした。

しかし、午前中に下を向いたらいきなり水鼻。
ん?赤い!
昨日も今日もほとんど鼻をかんでないのですけど。
あわててティッシュに取ったら鼻水に血が交じってました。
私はいったいどうなってるのでしょう?
ちょっと不安になりました。

昨日のつけ襟はやり直して完成しましたよ。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



完成!ではなかった

鼻声のままですが微熱があるわけでもなくまして梅雨入りして小寒いので
しょうがないかな~とあきらめてます。

先日からのつけ襟のモチーフつなぎのを完成出来たと写真を撮りました。

IMG_0250 (400x300)

写真を撮ってから気が付きました。
左側の真ん中のモチーフが小さい。

IMG_0251 (400x300)

1段抜けてました。
先日のモチーフ写真を確かめると5個めに編んだのが間違ってます。
詰めの甘い私そのものです。
今からほどいて編みなおして繋ぎなおします。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

体調戻らず 今年はなんだかな~

う~~~ん。
今年の私の体調は悪い。

年初から風邪ひきで始まり、強度の杉花粉症がそろそろ終わるころに
手足に水腫が出て皮膚科でアレルギーと診断されました。
やっと治りかけたら先週の火曜日の夜からむちゃくちゃ喉が痛くて
その後鼻水、やっと治りかけたらスポーツクラブの風呂が壊れて
日曜日にシャワーで済ませたらさぶぼろが出て夜から高熱が出てきた。

今朝熱は下がっていたので仕事に行きました。
まだ鼻水が出ます。
この週末に友人たちと泊りがけの温泉に行く予定なので早く治さないと。
しかし、ほっこりしない体調が続きます。
年なのかな・・・
ハンドメイドにも気持ちが乗れません。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

バッグのお直ししました

友人がベトナム旅行で自分が使うために買ってきたバックです。
シルクのお店で買いました。
いろんなお店にあってツアーの方もいろんな場所で買ってました。
こんは派手な柄ではなく落ち着いたのもたくさんありました。

IMG_0249 (300x400)

旅の間使っていたらはと目が取れてしまいました。
私が職業用ミシン持っているから直してあげるわ。
持ち手を通す大きなはと目穴も見たら布が出て来て裏が見えてるので
周りをミシンで縫い持ち手ははと目の上下を補強縫いしました。

IMG_0248 (400x300)

刺繍も見るとチェーンステッチが外れているところや
最後の止めの部分が裏止めしてないみたいで引っ張るとほどけました。
透明糸でこちらも補強しました。

IMG_0247 (400x300)

結構な量の刺繍だったので手間はかかりました。
値段からするとこんなものでしょう。
安いところは800円から2400円と3倍の価格差。
刺繍の量や素材はちがうから一概には言えませんが。

これはポリエステル地で刺繍糸もポリエステルです。
軽くてこれから梅雨の季節でも使えるのでいいですね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

4つの世界遺産を巡る!はじめてのベトナム横断6日間 (阪急トラピックス)

5月6日(月)から5月11日(土)まで行ったベトナム旅行記です。

毎回、ブログに書くときに写真が足りないと思います。
ツアーの旅行ではどうしても時間が足りなくて
ブログを書くときにあれ?ここ撮ってないと気がつくのです。

ベトナム航空でセントレアから11時15分定刻どおり旅立ちました。
今回はスポーツクラブの友人3人の旅になりました。
約5時間半後(時差2時間)ホーチミンに到着したら暑かったです。

まずはサイゴン大教会の外からの見学。
そして、ガイドさんの計らいで中にも入れてもらえました。
ミサ中だったので入口から少し入っただけでした。

IMG_9307 (300x400)

次は中央郵便局です。
ヨーロッパ調の建造物が多いですね。
中も見せてもらって次は車窓で統一会堂を見ながらレストランに向かいました。

IMG_9313 (400x300)

この写真にも写っているようにすごくバイクが多いです。
そして初めてのベトナム料理の夕飯です。
まずはフォーからで大好きな生春巻きも食べられました。
ヘルシーでとても美味しかったですよ。

IMG_9328 (400x300)

私たちが夕飯を取っている間だけスコールでした。
こういう写真を撮ってないのです。
行く前は毎日雨(スコール)みたいな予報でした。

IMG_9338 (400x300)

夕飯後に水上人形劇の観賞です。
始めは ん?って感じでしたが段々と面白くなった
最後はとても満足しました。
そしてドンコイ通りで散策です。

ここが本当は一番重要なのです。
旅行のガイド本にも掲載されている「トンボの店」は
このベトナム旅行中の雑貨類で一番品質が良くて一番お安かったです。

インターネットでお店の情報をみつけました。
http://vietnam.navi.com/shop/63/

その後の国営のお土産屋さんも旅行会社の提携お土産屋さんより
物によっては半額以下で品質はもっとも良いという状態でした。
添乗員さんが言っていた日本の雑貨店がここから仕入れているというのは
全くそのとおりだということが他のお土産屋さんに行ってから
解ってからでは遅かりしでした。

宿泊はニューエポックホテルでした。
道路に面しているのでうるさいとのことでしたが良かったです。
現地時間で9時半ですが時差で言ったら11時半です。
外に出て行きたかったのですけど朝食後にダナンへ国内空港での移動なので
あきらめました。

1日目はあわただしく過ぎて行きました。
1、5キロ先に大きいスーパーマーケットがあるので
タクシーで出かけたかったのですが他の二人が疲れていたので
あきらめました。
女一人ではやっぱ無理ですよね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

聖地大塚屋(笑)

昨夜は孫たちと9時には床につきましたが二人とも夜中動き回り
私は蹴られ殴られ(笑)そして孫たちはお腹出して寝てるし
夜中に何度起きたことやら。

その二人が来ていたパジャマは私が去年に作ったサッカー地のです。
夕方帰ってきた娘からは小さくなってるのに着るというから
大きいの作ってよ。
もっと早く言ってよね。
私は聖地 大塚屋に2時間以上もさまよっていたんだから。

有輪の綿麻の割合がハーフリネンのは前からのお気に入りの柄が全くなく
今回は15%が麻の布にいいのがあったのでこちらにしました。
ベージュのドットとチェックのは1枚がリバーシルでした。
赤の小さいドットは100%綿のニット地です。

これで何が出来るかはお楽しみです。
すぐには出来ませんけどね。

IMG_0246 (400x300)

今日はとても暑い日で車の運転が往復で3時間半はちょっと疲れました。
夏はドライブがきついですよね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

モチーフが2個完成

午前中はプリンターの無線ランに手間取り
友人に渡す旅行の写真をやっとプリントできました。

午後につけ襟になるモチーフを2個繋げて編みました。
完成は6個か7個繋げたものになります。
いろいろ用事や遊びが重なってまとまった時間が取れない時は
レース編みでハンドメイドを楽しむのが一番です。

IMG_0244 (400x300)

そして夜は友人たち8人で焼肉を食べに行きました。
ひとりの友人が言うには市内一番おいしいと前から誘われていました。
もう一人は私がビビン冷麺が大好きなのでこの店のは絶品とのことでした。

GetAttachment (213x159)

8人の大人がそろうといろんな部位を2人前づつ頼んでも楽しく食べられます。
私は生大1杯と生中2杯いただいて他の人も同じかそれ以下飲んで(すんません)
4500円のお支払になりました。
むっちゃくちゃ、やわらかくておいしかったので超満足!
鈴鹿市サーキット道路の南側 籠 という焼肉屋です。
友人の息子さんは東京の叙々苑の肉よりおいしいとの感想もありです。
希少部位とかホルモン系もあるので今度は家族で食べに行きたいです。

そして明日は娘が急に東京1泊研修出張に出かけることになり
婿さんも重なって出張なので私の仕事終わりで
孫たちを保育園に迎えに行って娘の家で泊まって
次の日は保育園に送り夕方迎えに行き娘が帰宅するまでお守りです。
火曜日の昼間は自由になるので名古屋の大塚屋に買い物に行く予定です。
久しぶりにゆっくり一人でお買いものできます。
楽しみです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

プリンター買い替えました

昨日お知らせしたプリンターを買い替えました。
前の機種は6年前でエプソンの2台目でした。
私としてはエプソンのが好きなのですが夫はキャノン派です。
ここは私が折れましょう。

昨年11月にスマホを買った時から今年プリンターの買い替えを考えていました。
無線でスマホで撮った写真をプリントしたいので。
なのでしっかり下見をして値段もどこまで下がるか調べてました。
プリンターは10月が新商品の発売になります。
その時、26000円が16500円で買えました。
ボーナス時期まで待つつもりでしたが壊れてしまったら仕方ないです。

冷蔵庫の買い替えも時期を選んで5万以上お安く買いました。
電化製品はもう進化しすぎているので新製品になっても
現機種とそんなに変わらないのです。
亡くなった金子 哲雄さんがTVで電化製品の買い時の話を
ワイドショーでしていた時に勉強しました。

前のエプソンは黒で後ろから給紙タイプなので棚の高さが必要でした。
変な紙の入り方で中で紙つまりもよく起こしました。

IMG_0242 (400x300)

今回はキャノンで前面給紙で無線ラン対応です。
色は存在感の感じにくい白を選びました。

IMG_0243 (400x300)

使用感は無線ランの接続に手間取ったのでこれからです。
これは何年つかえるでしょうか?
PCもプリンターもだいたい5年が過ぎると買い替えてますね。

もう一つ下の機種も考えたのですが迷った時は上の機種を買った方が後悔しない。
迷うということは高い値段も買える経済力があるということだ。
そんな言葉をどこかの本で読んでそのとおりだと思います。
経済的に買えないものを迷うわけがないのです。
ときどき、ここまでの機能はいいかなと下の機種を買って後悔したことがあります。
家電類は1度買うと5年から10年は使うものなので後悔がずっと続くことになります。
賢いお買いものをしないとね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

プリンター 壊れました

5月らしい良い季節感です。
一番いい季節かも。

午前中は園芸用品とか苗を買いに出かけました。
苗を植えるのは夕方のがいいと聞いたので
午後は旅行の写真整理に手を付けました。

DSC_0292 (400x225)

もう少し欲しかったのですがこの店では私が思うのは扱ってなくて。
この週末に違うお店で追加します。

午後は旅先のカメラマンから買った写真を2枚スキャンして
友人二人の分を作ったらインクがなくなりました。
入れ替えたのですが反応がありません。
6年目ですからね。
もう横線も入ったりで今年は買い替えと思ってました。

今度は赤外線通信でスマホの写真も簡単印刷できるのを買います。
2年前に買い替えたこのPCもそこんとこわかってなくて
携帯やスマホで撮った写真をPCに取り込みプリントするって
とってもめんどくさ~~~~い!
こっちも週末にいろいろ調べて買わなくてはね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

つけ襟 はまり込んでます

今週は暖かい日が多く亜熱帯から帰国した私には助かります。
しかし5月半ばなのにパジャマがまだ厚地の綿の長袖です。
会社の衣替えもここ10年の記憶ではGW明けて
遅くても10日にはいつも変えてました。
やっと昨日から暑いと長袖をまくりあげている状態です。

梅雨はどうなるでしょう。
夏は猛暑なのでしょか?
暑いのは好きですがう~~ん予測不能ですから。

ハンドメイドは火曜日の友人の息子さんの手術付き添いで
病院で時間があったのでそこで編んでました。
手術室に息子さんが入ったとたん友人は昼食を取りにでかけようとしており
私がかばんからごそごそと編み物道具を取り出して面喰ってました。
手術の立ち会いが初めてではそういうことを知らないのは仕方ありませんね。

今日完成させたのでアップします。

IMG_0240 (400x300)
IMG_0241 (400x300)

土曜日出勤の当番週なので明日もお休みになります。
ベトナム旅行の写真を整理する予定です。
一緒に行った友人にも渡してあげたいので
明日はうまく時間を使えるようにしないとね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2013年05月 | 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント