fc2ブログ

孫ちゃんたちの食事エプロン

今日の午前中はリビングのホットカーペットの片づけと掃除機をかけたりと過ぎていきました。
さて昼ごはんを終え、ハンドメイドと用意しようとアトリエの机の上を見たら
片隅にハンドタオルの山があるではありませんか。

そうでした・・・・
孫たちの保育園の昼食用のエプロンを頼まれていたのでした。
園からは浴用タオルの半分で切り下を折り返し
切った上部分を折り返しゴムを通す。

我が家には葬祭の時のお返しのタオル類がたくさんあります。
先日もミニハンドタオルを保育園用のお手拭に持たせました。
使いかっての悪いハンドタオルでこんなふうにエプロンにしました。
宣伝の入ってる白タオルを切って布を合わせてポケット部分を作り
上の折り返し部分にはゴムを通しました。

かわいくするためにヨーヨーキルトを花にみたてて
刺繍糸で茎と葉を付けました。

IMG_9291 (400x300)
IMG_9293 (400x300)

とりあえず9枚を作りました。
姉孫から数えると今回を入れても30枚超えてるでしょうね。
毎日使うので一年も使うと悪くなります。

今年のGWは4日に来て泊まらず帰るそうです。
たぶん翌日の5日は旦那さんの実家でみんなが集まるはづです。
いままではその流れで家族で泊まってました。
孫たちの成長はこんなふうにお泊りも少なくなります。
ちょっとさびしい気もしますが楽になるな~~^^


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



BBQでした

とてもすがすがしい天気でした。
今日はたまに手伝いに行く居酒屋さんのBBQでした。
お客さんの建設会社の社長さんが持っている所を借りてしました。
敷地に鳥小屋、ウサギ小屋、犬小屋、休憩小屋、カラオケ建屋などなど。
鉄板の付いたガス台、ビールのサーバーまでなんでもそろってます。
従業員や友人たちに気持ちよく無料で貸しています。

樹木もあり花もいろんなところで咲いていて畑も作っています。
今は藤ともっこう薔薇が一番の見頃でした。

IMG_9285 (400x300)

楽しく話込んでいたらBBQの写真を撮るのをすっかり忘れていました。
私のGWの1日はまずはこう過ぎていきました。
明日はハンドメイドの予定ですけどどうなるでしょうか?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

GWも多忙かな

土曜日の今日は3週に一度の出勤日で1時まで働いてました。
やはり、子供づれのお客さんが多かったです。
私のGWはこの週末の日月と3日から6日までになります。
予定も入っているのであっというまに終わるような気がします。

ここ2,3日もいろいろ野暮用が続いたのでPCの前に長くいることができませんでした。
こういう時のハンドメイドは細かい時間で少しづつ進めていけるレース編みが一番です。
今回のつけ襟は写真よりもう少し濃い水色になります。

IMG_9274 (400x300)
IMG_9275 (400x300)

白のトップに合わせたらおしゃれになりそうです。
さて、今からコンタクトを取りに行ってきます。

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

天候不順

日替わり天気のような毎日です。
久しぶりの雨は1日中続いてます。
たまにはいいですよね。

昨日のお休みは朝メニコンのメルスプランに
入っているので検診に行って来ました。
老眼の対処法には効目には普通の度数で
そうではない方を0.7ぐらいの度数で遠近を付ける方法があります。
私も3年ぐらい前からその方法で対処してきましたが
昨年の秋からとても具合が悪くなってきました。

2月に家にいるときに使っていた遠近両用メガネも作り治しました。
3月初めから今年のこの猛烈な花粉症です。
ようやく収まってきたので昨日検診に行ったわけです。
遠近両用コンタクトになりました。
在庫がないので土曜日に改めて取りにいかなければいけませんが
本当に年重ねて不自由が増えてきます。
いやだな~~~ですが仕方ありません。

午後からも野暮用でまた型紙を写すことが出来ませんでした。
なかなか思い通りに事が進みません。
自分がかってにここまで進めたいと思ってもままならないのが常ですよね。
ハンドメイドは楽しむためなのですからもっと気楽にしよう~~と。

毎日をもっと気楽に生きましょう^^


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

予定は未定(笑)

今夜も冷えてますね。
例年より3度下で3月下旬の気温だとか。
毎年、今頃には仕事の制服をGW前に変えるか明けに変えるかと
みんなで悩んで決めてました。
今年はさむ~~いよねっと誰も衣替えの話も出ません。
絶対おかしい今年の気温変化ですよね。

土曜日に久しぶりの友人と楽しい時間を過ごし
日曜日はたまっていた家事をこなし
午後から家計簿の整理などしていたら
ハンドメイドは夕飯後でいいかなと思っていたら
今夜はみんなで飲みましょうと友人から。
もちろん断りませんからか予定の型紙作りは延期。

2個目のつけ襟だけは完成させました。

IMG_9270 (400x300)

明日、仕事休みなので型紙写したいな~~。
コンタクトの度数が合ってないのでそれも直したいし。
うまく時間配分しないといつも予定は未定です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

会う時はいつも時の流れを忘れます

もう10年にはなります。
チャットのオフ会で知り合って付き合い続けている友人が
明日仕事で津市に来ることになりました。
土日はいつも仕事なのですがたまたま今日は開いてるからと
朝一番に群馬県から出て来てくれてお昼から一緒に行動しました。
イベント関係の仕事をしている13歳も年下の友人です。

いろんなところに出かけていますが三重北部は初めてとのこと。
時間はありませんでしたが一つは観光をさせてあげたいと
東海道53次のひとつの関宿に連れて行きました。
観光地化はあまりしていませんがその分風情があります。

DSC_0234 (400x225)
DSC_0233 (400x225)

いろんなところに行ってるけどこんなところは初めてと喜んでくれました。
明日の仕事が朝8時からでなかったら伊賀の忍者観光に連れて行ってあげたかったのですが
これはまた次回(いつになるやら)にと思ってます。

前回会ったのは4,5年前?
それでも会う時はその時間の長さを忘れて話し込んでしまいます。
昼食は亀山味噌焼きうどんの亀八食堂と予定してましたが
12時半に着いた友人はお腹空いてるとのことで
近場の洋食屋さんでパスタを食べました。

夕飯は地ものとネットで調べましたが4000円ぐらいからとか
なかなか、リーズナブルなのはありません。
私が車を運転するので居酒屋もダメです。

野菜たくさんの惣菜ビッフェの ピュア菜 で夕飯を取りました。
こういうビッフェは初めてとこちらも喜んでもらいました。
イベントで杵つき餅もあり友人は餅好きなのでまた大喜び。
写真のお盆のお惣菜は3回おかわりして別のも食べました。

DSC_0237 (400x225)

ホテルまではあと5分のところで食べたので9時には友人を送り届けました。
次は年内にディズニーシーに一緒に行こうと約束しました。
また楽しみが増えました。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

最初のつけ襟のアップです。

ここの所暑いほどだった気温でした。
今日は最高気温が22度まで上がりましたが明日は16度の予想です。
土曜日の朝の最低気温は6度とのこと。
まったく今年の春はジェットコースターのような気温の変化です。
明日は3月並みの防寒で仕事に行かなくては。
ですが今もとても暖かいのです。
ほんまか~~~?

先日から編み始めたつけ襟です。
まずはこんな簡単なのから始めました。

IMG_9269 (400x300)
IMG_9268 (300x400)

手早く完成するのはうれしいです。
でもこれ編んだもののどうしましょう?
ま、いいか。
今年中にはネットショップを開店したいのが夢ですから。
夢は書くこと公言することで叶えることに近づくと言いますから。

60歳(定年)までは働く予定ですがその後はハンドメイドの作品を
ネットショップで年中販売できるように出来ることが夢です。
孫たちが成長してきたので私の夢もはっきりしてきました。

働くことハンドメイドを楽しむこと遊ぶこと
人生の坂は下り坂に差し掛かってますけどまだまだ元気に楽しみますよ^^


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ぽかぽか日和

昨夜までかけてワンピース5枚の裾丈を短くする作業を終えました。
昨日も暖かったけど今日はもっと暖かい昼間で今も薄着で大丈夫です。

近頃、ロックミシンでの服作りに気持ちが向いていませんでした。
今日、この本をみつけました。
この中身とても良いです。
いまどきのデザインでアレンジもしやすそうなデザインがそろってます。
ゴールデンウイークに2,3枚は縫いたいので
次の休みに型紙を作る予定です。

IMG_9259 (300x400)

平日の夜はつけ襟をTVを見ながら編みます。
情報を得るためにつけているみたいなものです。
花粉症もやっと収まってきました。
なるべく薬は効きが悪くなるので早めに止めたいです。
来年は花粉が少ないように祈るのみですね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ワンピースのお直し

今日は今まで作ったワンピース類の裾丈を短くする作業をしています。
私としては満足丈だったのですが同世代の友人は手厳しいです。

膝の真ん中丈は60代以後が着る丈。
身長が低め(152センチ)なので既製品のワンピースが長いから
自分で作ってるのなら同世代のワンピースの人を見てみたら。
確かに160センチ前後の人たちは膝上ぎりぎりで着こなしてます。
40~50代の既製品のワンピースがその丈でした。

友人たちはおしゃれです。
私はいつも無難な服選びだったので参考にしたりします。
そんな友人だからはっきり言ってくれます。
ましてや今はカラースパッツでワンピースを着る時代なので
ミニ丈をどうどうと着こなしてます。
若作りではなく若々しい着こなしです。

IMG_9261 (300x400)

こんな本まで買ってしまいました。
50歳からのもありましたがちょっと内容が老け過ぎかなと。
大人がおしゃれに楽しもうと生きている時代は素敵だと思います。

ふっと思い出したのは中学生の時に親友たちと
自分の親と同じ世代になった時に
*太ってないこと。
*化粧を毎日していること。
*おばさんパーマをかけていないこと。
*スカートを着ていること。
*マニキュアをしていること。

今太ってはないけど休みの日は出かけないなら化粧はしないことがある。
40代半ばから普段着はジーンズで今はユニクロのパンツがお気に入り。
仕事柄、手を多用するからマニキュアがすぐはげるのでつけてない。

書店ではコーディネートの雑誌もいくつか置いてあります。
もう少しおしゃれに敏感でいたいと思いました。
孫たちに自慢の若々しいばあばでい続けるために。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ミニショール完成

今朝はスマホからの地震速報アラームで起こされました。
金曜日の夜からまた娘が出張だったので我が家で孫たちをお守りでした。
私は飛び起きましたが孫たちは寝ていたのでほっとしたのもつかのま。
和室は障子なので6時には明るくなり起き出しました。
孫たちは成長とともにいたずらも多くなりますが聞き分けも良くなります。
年中の上の孫が小学校に上がったらもう我が家でのお守りもなくなると思います。
あと2年、孫育てを楽しみたいと思います。

地震の被害に合われた方々にはお見舞い申し上げます。
午後からFC2に繋いでもとても不安定で更新ができなかったりで
ブログも表示されなかったりしていたのはその影響でしょうね。

ミニショールが完成しました。
次はもっと簡単に編めるつけ襟を編み始めてます。
これなら何枚あってもいいかなと思って。

IMG_9263 (400x300)
IMG_9264 (300x400)
IMG_9271 (300x400)


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2013年04月 | 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント