fc2ブログ

2城 お花見めぐり

今年のは早めの満開を迎えますね。
私の住んでるところは来週末がお花見のイベントが予定されてます。
今7分咲きぐらいですが一雨降ったら来週末まではもたないでしょうね。

そんなわけでお花見に出かけました。
去年はお出かけでお花見ができなかったので岐阜の墨俣城のお花見に出かけました。
風はあまりなかったのですがやはりこ寒かったです。
曇って時々傘はいらないほどの雨は降りましたが桜は7,8分咲きできれいでした。
1時間ぐらい散策して屋台のものを食べたりしましたが
ゆっくり腰を落ち着けるところもなくなんだかな~?

IMG_9232 (400x300)

スマホで検索したら名古屋城はほぼ満開。
帰宅時間を気にせずいいメンバーなのでそのまま名古屋に足を延ばしました。

IMG_9245 (300x400)
IMG_9250 (300x400)

満開で時々花びらがちらほら~~。
花見はこうよね。
花びらが少し散って足元にあってが最高よね。

ここも2時間ほど散策して帰宅しました。
来年は敷物とお弁当も用意しようかと思いましたが
それはやはり天候次第ですよね。

今年のお花見のお出かけはこれで終わりかな?
明日から4月で会社が合併になりいろいろ変り
またそれにともない面白いことがたくさん起きるだろうので
毎日を楽しく過ごしたいと思います。

ハンドメイドはミニショールを今編んでますよ^^
また後日ご紹介します。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



孫たちの成長

毎年、姉妹孫たちが行っている保育園は3月最終日が休園になります。
親が仕事だから保育園に預けてるのですけどね。
年度末処理と来年の用意って働く親たちもその頃は忙しい時期ですが。
私立なのでということもありますがなんとやっかいな。

おまけに制服もありましてそれも来年から変更するとのこと。
1人10枚ずつ娘は買いました。
値段は聞きませんでしたが2年前に姉孫が制服が必要な時に
1人分が数万するとか聞いたような・・・

私も今日は棚卸決算で一番休めない日でしたが
今年変わった店長のお子さんがまだ保育園に行ってる子がいたので
理解してもらってお休みをいただけました。

朝迎えに行ったら20枚の制服とともに孫たちを車に積んできました。
娘はこれにアップリケかなんかの印をつけて
食事時のタオルで作ったエプロンも5枚はお願いね。

IMG_9226 (400x300)

近所のダイソーで接着アップリケを買って付け糸でもちゃんと縫い付けました。
アイロン接着だけでは洗濯しているうちに取れてしまいます。
ラインでタオル地のハンカチもあったら10枚は欲しいと連絡がありました。
またその分がいただき物であるからすごい我が家です。

夕食はハンバーグを孫たちに練らせました。
サラダのキュウリも私が手を添えて切らせました。
5センチ幅の厚さでしたが自分で切ったのでちゃんと食べました(笑)
4歳の姉孫より2歳の孫のが包丁使いはうまく使いました。
ちょうど夕飯を食べ始める時に娘がこちらに来てその話に驚いてました。

おばあちゃんの余裕がこういうことが出来るのです。
孫たちにはママはお仕事で忙しいからお料理のお手伝いはできないからね。
ばあばのおうちに来たらまたいっしょにお料理しようと言い聞かせました。

自分の子育ての時は本当に余裕なかったものね。
たまだからこんなに子育てを楽しめます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ミニストール完成

近所の桜が昨日からちらほら咲き始めました。
私の一番大好きな季節です。
花粉症もかなり落ち着いてきました。

ミニストールが完成しました。
かなりゴージャスです。
どう使いましょう?

IMG_9223 (300x400)

つくづく思うのは私は作るのがとても好きだということ。
高校進学の時に家政科というのがありました。
本当はそこに進学したかったのですが
進学するのは成績が中の下の以下のランクでした。
親からしたら何考えてるのでした。
結局は一番近い高校の商業科でした。

今思うとそれなりの進学方向のが自分は幸せだったかな?
自分の思う進学が幸せだったのか?
この年齢になってしまってはどうだったかはわかりません。

作ることが好きな私。
これを活かした老後(笑)を目指しましょう。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ミニストールの土台は完成

今週の夜はいろいろ用事がありました。
友人のお店も年度末で送別会の予約が入り金土曜日と久しぶりに手伝いに入りました。
行っているスポーツクラブの関連なので顔を見たことがあります。
ほとんど夜の会員なので私が帰る時にお見かけした方もいますね。

時間をみつけてミニストールの土台部分が完成しました。
これにクロッシェレース編みの小物を足して完成です。

IMG_9222 (400x300)

お昼を取ってから午後はモチーフのパーツ編みに取り掛かります。
夜に写真を追加アップできるかな?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

レース糸でミニストール

この頃の季節の変わり目は急速すぎますね。
ふつう春は三寒四温で暖かくなりますよね。
そして菜種梅雨で4~5日雨が続いたりがこの3月の気候だったような。

去年の秋も10月始めまでエアコンが必要で11月初めには
ファンヒータを使い始めました。
いつもは12月の初めに灯油を買いに行かないとでしたのに。

次の服作りをどうしようか今思案中です。
こんな時は編み物です。
クロッシェレース編みでミニストールを編み始めました。
日にちはかかりますがその間に次の服作りを考えることができます。

IMG_9221 (400x300)

今は土台用の部分を編んでます。
これがどう変わるか?
95センチのうち、まだ20センチしか編めてません。
時間があればTV見ながら編み進めます。
週末の予定は服の裁断なのですが・・・


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

暑~~~!!

私は平成7年12月13日からこの職場に勤め出しました。
その時の同期は10人以上はいたでしょう。
社員も含めて今残った人は私だけです。
去年の8月に始めて定年でパートの同僚が辞めました。
次は私の店で店長をしているのが2年遅れです。

この年度末でやっと8年前に吸収合併処理が統合処理で始まってます。
うちのじいさん(夫)もホールディングが1社に統合されることで
えらいことがおこってるんやで~~~!
さようで・・・(準1流企業です)

なんかまた企業再編?
わからんけど?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



パンツ類完成

いいお天気が続きますね。
窓の外は少し黄色っぽい気がします。
そして花粉も飛びまくってるのでしょうね。

この週末はほったらかしになっていたパンツ類を完成させました。
薄手の伸びるコーディロイですがこの春に着る機会はないでしょうね。
上がクロプド丈のパンツです。
Mサイズで作りましたがもう1サイズ小さい方がいいかも。

IMG_9220 (300x400)

スリムパンツでMサイズとLLサイズです。
LLサイズは娘用ですがこれも大き過ぎるかもしれません。
着せてみないと解りませんけど。
これでサイズの確認が出来るのでまあよしとしましょう。

IMG_9219 (300x400)

ユニクロで買ったスリムパンツ類を今まで丈を直さず買って
下をクシュクシュにして着てました。
TVでコーディネート番組を見ていたら裾はすっきりしたほうが
足が長く見えておしゃれだと気付いたのでお直しすることにします。
3シーズンほとんどスリムパンツ類なので10本はあると思います。
さて今からお直しします。
6センチはカットすることになります。
足短か~~~。

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

花粉症 薬 共存中

かかりつけ医院に月曜日の朝行ったことにより
うまく花粉症と暮らしています。

夜になると何もしたくないことは継続中です。
先月に買ったアンドロイドの雑誌から情報を得たり
今年に入ってから雑誌の週刊カリグラフィーを今日9号まで買いました。

IMG_9218 (300x400)

この先100号までは続ける気はありません。
この土日休みまではハンドメイドは進みそうにないです。
次にどうしようかと妄想のが先走ってます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

パンツ類 縫い始めました。

昨日もお休みでした。
朝かかりつけ医院に行き今回の症状を伝えました。
いつものアレロックを朝晩2錠ともう少し協力なのを追加で朝1錠の処方をされました。
お昼前にやっと鼻水くしゃみもだいぶ少なくなり夕方には落ち着いてきました。
夜中に1度自分の鼻水が垂れるのを感じて起きました。

今日は仕事ですが仕事中もマスクは欠かさずにしていました。
やっとまあまあかなと言ってもいつもの3倍以上の薬です。

昨日、パンツを縫い始めました。
今頃では完成したころには着ないけどいいのです。
スリムパンツのぶかぶかほどみっともないものはありません。
補正用にと思って縫ってますから。
まずは私用です。

IMG_9215 (400x300)

黒の薄地伸びるコーディロイ地です。
そして完成していたスヌードです。

IMG_9216 (400x300)
IMG_9217 (400x300)

コットンなのでじゃぶじゃぶ洗濯もできます。
春の風の強い日に襟ぐりの開いた服を着ていた時の防寒用です。

3月末が年度末なので仕事がとても忙しい時期に入ってきました。
少ない時間でうまくハンドメイドを楽しむのは小物作りかな。
薬と共存してやっと花粉症とうまく付き合えだしたので
ハンドメイドを楽しむ時間を作りたいです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

何もする気おきません

金曜日に3錠もアレロックを飲んでしまったので土曜日の朝の分で終わりになりました。
かかりつけ医院は我が家の2軒隣ですが道は筋違いです。
朝、孫たちにお医者さんに行ってくるから少し待っていてと出かけたものの
え!今日休診の張り紙です。
薬もうありません。
仕方なく薬剤師に相談して市販薬を買いました。

1日1錠で効きますと言われました。
昨夜飲み朝も飲みそれでもくしゃみも鼻水も止まりません。

昨日は午前中に孫たちを家に送り届け自宅に戻ったら
余りの眠気に3時間も昼食も食べずに爆睡です。
起きるとまたくしゃみ鼻水に胃痛。
なにもする気は起きません。

今日も同じような状態で家の中なのに鼻にティッシュを詰めマスクをしてました。
ハンドメイドをする気にもなれずあちこちを簡単片付けをしてました。
ぼ~としてあまり思考が効かないので捨てるのに躊躇がありません。
けっこう断捨離ができました。
ま、こんな日もいいか。
ですが体調は最悪です。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2013年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント