fc2ブログ

なばなの里 イルミネーション

明日は姉孫の4歳の誕生日です。
そのお祝いがてらに今年はきらきら見物(孫が言う)です。
月末なので娘も残業になりました。
私の家に連れて帰って寝させておいてと。

IMG_8320 (300x400)

ライトアップされているので紅葉した木々がとても美しかったです。
そして光のトンネルはこのふたつです。
孫たちもとても喜びました。

IMG_8307 (400x300)
IMG_8316 (400x300)

5時前に入場し6時には退場しました。
夕飯を帰路の途中のスシローで食べさせました。
二人ともよく食べました。
帰宅して速攻お風呂に入れて寝かしつけ終わったのは10時前になりました。

娘に妹孫は今夜はママはとも聞かなかったよと伝えました。
え~そうなん(笑)
これからどんだけ泊りがけの守りを頼まれるやらと不安です。
さて来年は妹孫の誕生日にもイベントを始めないとね。
7月27日だからプールかな?

孫の守り楽しんでます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



喉風邪?

11月1日に主婦検診を受ける数日前から咳が出て
胃カメラがのめませんでした。

その後も布団に入ってから咳、何かの拍子に空咳。
う~~~ん、いいんでしょかね?

今週の初めから夕方微熱ありかな?
吐き気するかな?

やっと今日になって微熱は大丈夫。
咳は出るときもある。

仕方ないかな~~。
でも、ハンドメイドは進めてます^^



ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

おむつポーチ だいぶ進みました

今日は北海道の方で爆弾低気圧が通り大変なことですね。
東海地方も12月下旬の気温で冷え性の私は超めいってます。
11月にこんなにファンヒーターを付けるなんて
先が思いやられます。

仕事のシフトの都合で今日はお休みです。
朝から引きこもってミシンをしてました。

IMG_8288 (400x300)

IMG_8289 (400x300)

表も裏もここまで進みました。
なに?と思う方はおむつポーチレシピでほうを見て
ここまで進んだかとご確認ください(笑)
でも今回は外ポケットを内ポケットにしています。

後はお尻拭き入れのポケットの上部分にゴムを通し
ファスナー付け後に形になります。
そろそろ、先が見えてきました。

形になってから飾りでかわいくするのがまた楽しいのですが
時間かかります。
ハンドメイドならでは1点物にすべくこだわりたいです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

三連休終わり・・・ました。

ハンドメイド三昧と言っていた3連休は終わりました。
おむつポーチは中途報告のように進行しています。
レースを付けてですがパーツが多いのでなかなか進みません。
写真も変わり映えないやろし・・・

私はハンドメイド三昧をお昼は一休みして
花壇や家に隣接している用水路の横の雑草の整理してました。
実はこれはおかしいことですけど市会議員に言ったら1回だけしてくれました。
30年近く管理させていただいてます。

12月に地区の側溝掃除があります。
今年はどうなるでしょか?

三連休はハンドメイド日和

なかなか今週は忙しい日々でした。
朝はユニクロのちらしに引かれてお買いもの。
ライトダウンを1枚とヒートテックの長袖を1枚。
そしてポンチョを1枚買ってきました。
ヒートテックは2年着ると背中部分も袖口部分も伸びて
暖かさが減ります。
う~~んうまい消費行動で購買意欲をそそりますな。

そして午後からは先日のワンピースのお直しです。

IMG_8284 (300x400)

いかがでしょうか?
ぽっこりお腹も微妙に目立たなくなったと思いませんか?
切り替えラインは大事ですね。
そして裁断したおむつポーチはここまで進みました。

IMG_8287 (400x300)

本体と蓋部分の組み合わせ部分を縫い合わせました。
持ち手部分、ペグ、中ポケット部分を縫いました。
裏地におしり拭きを入れるポケット部分を付けました。
後は蓋部分に裏地を付けることが残ってます。

それが終わった後は次縫い合わせ部分にレースを付けたり
各パーツにレースを付けたりの作業に入ります。
あと2日間にどこまで進むでしょうか。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ダサい丈

先日買った服なのですが私の身長が153センチで低めなので
ワンピースの切り替えの所や丈がかなりダサいです。

IMG_8281 (300x400)

ちょっとポッコリ出ているお腹部分に切り替えがあった方がおしゃれだと思います。
そうするとこのひざ下丈のダサい丈もおしゃれになります。
この切り替え部分を裏から見たらロックミシンで縫ってありました。
とりあえず今夜はその部分をほどきました。
6センチぐらいは短くしたほうがいいかな?
この日のためにロックミシンを買って習いにも行っていたのよ~~~。
あはは^^そうではないですけど。
明日直します。
出来上がったらまた写真をアップします。

先日からおむつポーチは毎晩少しづつ縫ってますよ^^


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

スマホデビューしました

私の携帯はAUになってから10年以上になりますね。
家族も全部AUでまとめていたのですが
子供たちがそれぞれ配偶者の関係でDOCOMOに変わり
今回、娘がIフォンにすることで戻ってきたので
家族割の届を出しに行ってきました。

ネットもTVもケーブルで電話はマイラインがKDDI。
スマホにしてコミファ光にすればとてもお得になります。
今約8000円が2000円以上安くなります。
そしてスマホもお値打ちになるし・・・

IMG_8279 (400x300)

こうなりました。
無料通話はついてないけど今までだって1000円の通話が残りまくり。
話すのは実家の母とメールを使いこなせない友人が一人だけ。
娘にラインに繋いでもらったら14人いました。
ネットで知り合ったひとがほとんででした^^
でも本名登録なのでわからんやろね。

1ケ月は遊べる大人のおもちゃです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

こんな組み合わせ いかが?

やっとおむつポーチの裁断生地たちに接着芯を貼り終えました。
今までは裏布地には貼ってなかったのですが今回はそこも貼りました。
娘の助言で外ポケットを内ポケットに変更するので
少ししっかりめの布地感にしたくて貼りました。

IMG_8276 (400x300)
IMG_8277 (400x300)
IMG_8278 (400x300)

こんな組み合わせでしようかな?
いかがでしょうか?
今から再考しますけど。

娘がDOCOMOからAUのIフォンにしたので
家族割に参加の手続きのため今日来ることになってました。
妹孫が昼から熱を出し始めたので明日になりました。
水疱瘡が今になって発熱とは?

午前中にミシン掛けが出来るでしょうか?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

水疱瘡!

昨夜、娘から妹孫が水疱瘡で保育園から呼び出し。
お母さん、いつ休み?
はあ・・・明日ですけど。

そんなことで今朝から妹孫の守りに娘の家に行きました。
姉孫はママとすんなり保育園に行くし、妹孫は笑顔でバイバイだし。
おまえな!
この春まで延長の部屋で姉孫と一緒でも私の顔見て泣いてたやないか。
まるで誘拐犯が来たかのように。

はい!とても成長しました。
姉孫と一緒にママがいなくても夏にお泊りしたしね。
こんなふうに子供は成長していくものなのですね。
自分の子育て中はまるで嵐の中でそんなことも気が付かず
毎日が過ぎて行っただけでした。

前は私の帰宅の時にぎゅうしてくれた姉孫は玄関まで来てくれもせず
こっちが握手しに行ってバイバイだし・・・
妹孫のが玄関まで走って来てくれるし。
ばあばの子守りはこうして続いて行くのでしょう^^


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

アイロン疲れ

今日からまた中学生の職場体験の受け入れです。
今回は女子が2名です。
おとなしいけどきちんと話せる子ともう一人は内向的かな?
午後からきちんと話せる子を担当しました。
言われたことをもくもくとこなせる良い子です。

日曜日に夜からおむつポーチの裁断した布に接着芯をアイロンで貼っています。
やってもやっても終わりません。
まだ3割かな?
そんなわけで前回編んで紹介してなかったバラとつぼみです。

IMG_8263 (400x300)

この薄緑ではダメですね。
12月末には委託品の納品なのでそれまでは糸は買いません。
ブログをアップするためにキーボード打っていても手が疲れてる。
アイロン重いぞ~~~!

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2012年11月 | 12月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント