fc2ブログ

湿度多過ぎ~~

あ~~・・・今夜は湿度が高い。
座っていると汗でパジャマが湿ります。
9時過ぎると宅急便も来ないからいつも着替えてます。

昨夜と今夜はこのモチーフです。
20番糸はやはり太いので微妙にきれいにならない。
そうは言うもののまだ手馴れてないし・・・。
今夜、編み始めた大作を完成させたら次から40番に挑戦します。

IMG_7779 (400x300)

またモチーフの本を買ってきました。
時間がかかるからタティングレースは止めようかと思いましたが
この本を見たらやっぱりこの味わいはいいわ~と感じて。

IMG_7781 (400x300)

一番右端のが今回買ってきた本です。
この中のモチーフは40番と30番で編む作品ばかりです。
いろいろと活用できそうな作品なのでもう少し編んでみます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



猛暑ひと段落

昨夜半から滝のような雨が降り続いてました。
干上がった花壇も十分過ぎるほど保水されたことでしょう。
畑のみょうがか梅雨明けに一度収穫しただけで
立ち枯れていましたがこれでもう一度収穫できるかな?
三つ葉もいつも3度は収穫できるのに2回で終わってしまいましたし
今年は本当にへんな気候でした。

今日は簡単なモチーフにしました。
20番のレース糸ではかなり大きい作品になってしまします。
もう少し編みなれたら40番で編んだ方が何かと利用しやすいかもね。

IMG_7778 (400x300)

このモチーフを鎖編みに細編みで編んでも感じが出ないと思います。
それぞれの持ち味があるものですね。

朝に雨が上がりましたがその後は風も出てとても過ごしやすい1日でした。
そろそろ30度超えは御免こうむりたいものです。
寒いより暑い方が好きと言っていた私も年齢のせいか
この猛暑のせいかもう秋になっていいで~~~と叫びたい。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

時間かかり過ぎ~~!かも

時間をみつけてはタティングレースを編んでます。
たがかこんな3~4センチの小物も10分では編めません。
水色のモチーフは5センチの大きさなのに2時間もかかりました。

IMG_7775 (400x300)
IMG_7774 (400x300)

かぎ針でのモチーフのが時間はかからないし手馴れてるし・・・
これはこれでまた違う味わいもあるし・・・
もう少し挑戦してみましょうか^^

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

タティングレース 作品

猛暑が続いてますね。
昨夕から来た孫たちを9時前から寝かしつけ娘が帰って来たのが1時半。
そのまま、部屋に戻ってベッドで寝て起きたのが7時過ぎでした。
良く寝た~~とうれしくなりました。

今日は9時から12時まで娘は友人たちとスポーツしに行くので
朝からシャボン玉をさせてその後は近くのアピタに連れて行きました。
2階のゲームセンターのポップコーンを買って食べさせ
子供コーナーで遊ばせているうちに時間が過ぎました。
お昼を食べてから娘と孫たちは帰っていきました。

私のハンドメイドは時間をみつけては楽しんでます。
ちょっと進歩してこういうのに挑戦してみました。

IMG_7772 (400x300)

でもこれどう使うのか全く悩みます。
編み方を理解するために編んだのですけど中途半端かな。
まだまだ編み図を理解できないので試作を続けます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

手芸材料の山

あっちこっちに手を出して今アトリエはごみ部屋と化しています。
それなのにまだ買うか~~~!!!

IMG_7771 (400x300)

1月の委託販売用の材料です。
気が早いって・・・確かに。

バッグの持ち手用、巾着紐の止め具、留め具、チャームやら買い揃えました。
服作りで使い果たしたゴム類も買いました。
ボタンアソートは子供服の前後印に使います。
右端の白い丸いのは今はやりのマカロンポーチの材料です。

なかなか進まないシャトルレースをいったん休止して
マカロンポーチ作ろうかな?

金曜の夜から土曜にかけて孫たちが来るので時間は取れそうにないし・・
焦らずハンドメイドを楽しみましょう。

ちなみにこれはネットショップ 手芸ナカムラ で買いました。
これだけ買って5194円。
ネットはとても重宝します。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

肩こりより 首こりです

昨夜今夜とちまちまと編んでました。
作図は細かいし作業も細かい。
首の後ろが重い感じにこってます。
サロンパスを塗り過ぎて今燃えてます。

ようやくこんな感じで作れるようになりました。
20番手のレース糸でしかまだ作れません。

IMG_7766 (300x400)

IMG_7769 (400x300)

こんなふうに繋げて作れたりすると素敵です。
もう少し編みなれてこないと首こりは続きそうです。
猛暑とはいうものの夜は風が出ていい感じです。
まったりとハンドメイドを楽しまないとね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

タティングレース作品

やっと編み方が解るようになりました。
始め参考にした本では理解できなかった部分を
動画を見たり別の本の写真で理解できるようになりました。

IMG_7765 (400x300)

写真右がやっと作品になった物です。
レース糸のよりが甘いと編みにくいです。
当分はこのレース編みにはまるでしょう。

昨夜は中学の友人たち11人とプチ同窓会でした。
私が手伝っている居酒屋で6時から11時まで
食べて飲んで歌ってパワフルです。
その後解散かと思ったらまたカラオケに行きました。
帰宅したのは2時でした。

女の子二人が飲まないのでそれぞれを自宅まで送ってくれました。
来年は卒業40周年の同窓会をするので
幹事メンバーの一人になってと頼まれました。
パソコンで名簿や葉書作りなら手伝いますよと約束しました。
またまた楽しみがひとつ増えました。

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ニットキャミソール 100サイズは完成

雨が上がったとたんにまた猛暑復活ですね。
日中だけ我慢すれば夜は気温が下がるのでなんとか体調を保ってます。
妹孫の熱は再度上がることもなく盆休みの最終日にハンドメイドを楽しんでます。

IMG_7689 (300x400)

100サイズは小花柄のニット布地を合わせてみました。
110サイズは只今思案中で着れるのは来年なので
保留しておこうかと思います。
もう少し大きい柄で合わせてみたいと思ってます。

レース編みはタティングレースに挑戦しています。
これが意外にむずかしいのです。
やっと編地をそろえて編めるように指が動き始めました。
本を見てもなかなか理解できなかったので
動画サイトで探索したらたくさん掲載されてました。
それを見ながら指の動きを確認しながら試作編みを重ねてます。
明日ぐらいにはちいさな作品でもいいので完成させて
ブログで紹介できたらいいのですが。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ここまで2枚完成

今回の盆休みは例年3日なのですが土日がはさまり
そして16日を内孫帰宅のために余分に取ったものの
結局帰宅できずで全く初日の11日以後フリーの状態です。

昨夜までにサイズ違いで編んだ2枚です。
下はこの盆の間に出来るといいな~~。

IMG_7688 (400x300)

昨夜に娘から妹孫が38度超えの熱を出して
夕方に保育園に呼び出しがあって明日病児保育はお盆だから取れないと思う。
下が休むと上も預かれない保育園ってどうよ!
両親はフルタイムで働いてるのです。
7時に自宅を出て娘の出勤までに駆けつけました。
熱は朝には下がってましたがまた呼び出しは困りますから。

娘が帰宅まで見て帰ってきました。
明日は一応二人保育園に行かせますが呼び出しの時はお願いと頼まれて帰宅しました。

あと2日どう過ごせるでしょうか^^

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

一目ぼれの子供服

今日は娘家族が来ました。
曾祖父母に孫たちを見せに行きました。
今回も婿はぼくも行きますと気持ち良く答えてくれました。
そのように私も気を使っていますがありがたいことです。

夜は娘の通った小学校区で盆踊りがあったのですが直前まで雷雨でした。
夕食後に雨が止んだので孫たちには私の作ったそろいの浴衣を着せ
もちろん、私も自作の浴衣を着て行きました。
30分ほどでまた雨が降ってきたので家に戻りました。
速攻、お風呂に入れたので写真を撮ることができませんでした。

昨夜からこの作品に取り掛かってます。
姉孫が生まれて半年ほどの時に買ったハンドメイド雑誌の作品です。
左下の写真ですが一目ぼれでした。
編み図はないので別の子供服の本の型紙を参考にしてここまで編みました。

IMG_7687 (400x300)

姉孫に合わせてみたら少し大きいです。
110サイズになってしまいました。
糸は十分残っているので100サイズでもう1枚編みます。
写真では色がグレーですがベージュ、濃グレー、薄グレー、ブルー、ピンクが
入ったコットンブークレーです。
写真のオフホワイトでは汚れるかなとこの色にしました。
結局姉妹お揃い服になってしまいますね。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2012年08月 | 09月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント