fc2ブログ

毎日1つはレースモチーフ

梅雨明けの夜は湿度と温度で汗まみれの毎日でかなりダメージでした。
8月に入ったら夕方には風が出たりして扇風機でも大丈夫かな。
30度まで扇風機で大丈夫な私です。

オリンピックも見逃せない状態が続いてます。
なので1日1つはレースモチーフをの目標ですごしています。

IMG_7683 (400x300)
IMG_7684 (400x300)
IMG_7680 (400x300)

明日出勤したらお盆休みになります。
いつもは3日か4日の休みしか取ったことはないのですが
今回は6連休を申請しました。
息子の第2子(女児)があまり丈夫な子供でないので5月に産まれ
このお盆に迎える予定でしたがまた風邪を引いてダメになりました。

娘は港湾関係の仕事しているのでお盆のお休みはありません。
土曜日に家族で来て曾祖父母に顔を見せに来てくれます。
あとの残りは有意義に使いたいと思います。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

レース編み作品

昼間は猛暑のままですが夕方には風が出て涼しくなってきました。
体調も少しづつ戻りつつありハンドメイドも楽しめるようになってきました。
時間をみつけては少しづつ作っていたレース編みです。

IMG_7678 (400x300)
IMG_7679 (400x300)

アイリッシュクロッシュレースのモチーフです。
なかなか手ごわい編み方で編み図を一度に理解できなかったりします。
立体的にするってむずかしいわ。
途中で手を止めてもいい編み物関係は好きなハンドメイドです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

孫たちのお守り

娘夫婦が共に土曜出勤だったので迎えに行き自宅で孫たちのお守りです。
妹孫は7月27日に2歳になりました。
迎えに行った時ドアを開けたらすでに孫たちはサンダルまで履いて
行く気まんまんです。

姉孫はママがいなくなっても私がいれば安心してましたが
妹孫は姉孫がそばにいても保育園にお迎えに行くと
誘拐犯が来たのごとく保育士にしがみついて1歳4か月まで泣いてました。

姉孫がいるのでとても口がたっしゃな妹孫です。
2日違いに生まれた内孫(男)はまだ2文後がやっと出たかなぐらいです。
男女の差もありますが一人目の子ということもありますね。

お昼は孫たちの好きな麺類です。
生協で色つき入りのそうめんをみつけて自慢気に出したら
ママもいっしょだよ~と。
娘も生協だった(笑)

IMG_7669-1 (400x300)

午後はプールです。
入れて2時間でお湯なみに暖かくなって水を足したほどです。
プールで疲れたのでしょう。
1時間弱ほど室内で遊んでいるうちに一人ひとりと
おもちゃにつっぷして寝てました。
しめしめです。

IMG_7677-1 (400x300)

二人が来て10分でおもちゃでくちゃくちゃにされた部屋を片付けたものの
起きたらまた10分で元通りでした。
たまの孫たちだから我慢できるけどこれが毎日だと耐えれませんな。

今夜もレース編みの続きです。

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

疲れていたのね

今日はお休みでした。
仕事はず~と超多忙で節電の影響で店内は涼しくなく
(もともと施設が古くなっていて5,6年前から効きが悪いのです)
そのうえ、開店前に全冷房をつけるのを店員が忘れ
2週間前に店内で熱中症になりかけてました。

その後 やたら頭痛があったり、だるかったりで体調不良でした。
休みも用事があったりでゆっくりできてなかったです。

昨夜12時に寝ていつもの6時半に目覚めた時に頭痛で
トイレと水分を取ってまた寝直しました。
次に起きたのは10時でまあ頭痛も軽くなったしと
食事を取って洗濯を干してソファーに寝ころんだら
次に起きたのは3時前でした。

人間て疲れてるとこうも寝られるものなのですね。
そして今11時半過ぎですが少し眠気を感じてます。
まだ寝られるのかい!と自分に突っ込みです。

今夜やっと久しぶりのハンドメイドです。
レースを編みかけました。
また完成分は後日アップします。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2012年08月 | 09月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント