fc2ブログ

孫ちゃんの服作り

委託作品を納めてゆっくり・・ではなく姉妹孫の依頼分に取り掛かりです。
この数日で前回に写真で紹介した裁断したものは完成してます。
土曜日に娘もパパも仕事なのでお守りを頼まれています。
今回は着画を撮ってご紹介したいです。
写真でアップしてあるフリルボレロも明日には完成できそうです。

IMG_7422 (400x300)

まだまだ布山は少し減っただけです。
型紙はたくさん用意できたので後は裁断して縫うだけです。

今月生まれた息子の二人目の女孫が里から帰ってきて
上の兄孫が落ち着いて生活できるようになったら
この秋ごろにはショップも作りたいと娘と相談してます。

少しづつやりたかったことをこなしてます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



委託作品準備完了

先日から委託作品のタグや名刺を作ったり納品書を作ったり
こまごましたことに時間を取られています。
ワードが得意ではない私は時間がかかりました。
日曜日に納品しようと予定してましたが間にあいませんでした。

IMG_7417 (400x300)

IMG_7418 (300x400)
IMG_7419 (300x400)
IMG_7420 (300x400)

全部で12作品になります。
値段は布地代だけぐらいの設定にしました。
バルーンパンツは布地代にもなってないかも。
布山の整理の気持ちでの委託です。

そして次は先日買った娘の大好きな作家さんの本の中から
作ってと頼まれていたのを裁断しました。
ただの長方形の布の裁断がどういう作品になるか楽しみです。

IMG_7421 (400x300)

委託作品は火曜日に 鈴鹿市の「カフェ&雑貨 くるり」さんに納品してきます。
http://ameblo.jp/kururi20101205/
良いご縁がありますように。
 

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

タグの準備

委託作品に付けるためのタグを準備しました。
もともと使っていたスタンプを活用して染色ペンで手書きでサイズを追加しました。
おむつポーチやバッグ小物をヤフーオークションに出品していた時に
使っていたタグも裏の縫い代の所につけます。
肌に触れるところなので外しやすいようにつけます。

IMG_7416 (400x300)

明日納品しようと段取りを進めていたら土曜日はお休みでした。
いっきにの~~んびりと作業をしています。

今日のお休みは友人と隣の市でランチをして
その岐路に手芸センタートーカイに寄ってきました。
2割引きの葉書が来たので買い物がてらに
久しぶりにニットソーイングに顔を出してきました。
1月に終わらせた後、数度顔を出しても会えなかった2人の先生に会えました。

無地で透け感で地模様柄のある濃紺のニット地を買ってきました。
これでパフスリーブTシャツを作ります。
スクールで作ったスカートが柄物ばかりなので合わせて着れる物を
この頃は買ったり作ったりしています。
せっかく作ったものを箪笥のこやしにはしたくないので。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

バルーンワンピース完成

和柄ぽいかなと思いましたがワンピースにしたら涼しげでいいかな^^
参考パターンを少しアレンジしてます。
作品で作ったりするとニット地の分量で脇とかギャザーの分量など
少し変えたほうがいいかなと感じて。

IMG_7414 (300x400)

これで委託品はすべて完成で今日はタグつけをしています。
サイズタグと作成タグなのですけどいらなかったら切って捨ててください。
そんな思いでラフに付けてます。
後は素材と値段の札を作って付けないと。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

キャミソール完成

夏向けの薄手のコットンニット地です。
なんとなく和柄に感じるのは私だけ?
板の上で撮影すると胸元がぺたんとしてなんでしょう?な感じです。
ハンガーにかけて撮影するともう少しましな感じです。
着用すると胸元がぴったりしてかわいいのですけど。
孫の半袖服の上に着せて確認しましたがじっとはしてくれないので
汚される前に脱がしました。

IMG_7411 (300x400)
IMG_7413 (300x400)

青の花柄のは思い切ってバルーンワンピースにします。
今朝裁断をして縫い始めました。
委託作品はこれが最後ですね。

IMG_7410 (400x300)

火曜日の仕事休みは全作品に制作タグやサイズタグをつけたり
値札準備をしないといけないのでここらが時間ぎりぎりですね。
さて後2枚完成させるために縫わないと・・
忙しいけど楽しいです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

姉孫の成長

今日は娘が友人たちとランチをするので姉妹孫のお守りを朝から頼まれてました。
外に散歩に行ったり近くのスーパーに歩いて買い物連れて行ったりと
動かして疲れさせました。
お昼は豆好きの孫たちなので実家の母からもらったえんどう豆ごはんです。
それがあまり喜んでは食べませんでした。
おかずの時はすごく喜ぶのに???です。

午後は少し離れた市民公園に連れて行き帰路の車の中で妹孫は寝ました。
3歳5ヶ月になった姉孫は幼稚園でいう年少組になったので
お昼寝はあまりしなくなってます。

手持ちぶたさでばあばのお部屋に行こうか?
私のアトリエ部屋に連れて行きました。
姉孫にとっては興味のあるものばかりで危ないのもたくさんです。
やはりはさみに手を出しました。
家では妹が真似をするのでさせてもらえません。

プラスチックの飾り切りをするはさみがあったので
それを使わせてきちんと紙を持った指を見てないとダメだよ。
テープもしたいというので絵柄の入ったのを使わせました。
それは真剣に1時間あまり私の足元で楽しんでました。
私はもちろん、ロックミシンがけをしてました。
ママが帰ってきたのでやっと切り上げてリビングに戻りました。
家でさせてもらえないことをしてとても満足顔の姉孫でした。

こうやって孫たちは成長していくのですね^^

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

バルーンパンツ 超かわいいです

委託販売用に作ったこのバルーンパンツが超かわいいです。
試作品は余り布をうまく集めて作ったグレー地でした。
これ姉妹孫に着せたらむっちゃくちゃかわいいよね。

IMG_7407 (400x300)

でもやはり出品します。
まだまだ買い溜めてしまったニット地はたくさんあるので
違う小花柄で作ってあげればいいしね。
それに売れるとは限りません。
このニット地は麻も入っていて真夏以外は着れると思います。

この委託販売は6月なので25日には納品予定です。
その後に姉妹孫用の甚平を娘に頼まれています。
内孫男の子にも去年作った甚平が小さくなっているだろうから
いっしょに作ってあげたいです。
ばあばは自己満足のハンドメイドを楽しみますよ。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

キャミソール裁断

孫が産まれてばたばたしている時間をやりくりしてハンドメイドを進めてはいました。
バルーンパンツは完成したのですが写真は後日アップします。

その前に次作のキャミソールを裁断したのを写真アップです。
この柄をどう作品に仕上げるか悩みました。

IMG_7392 (400x300)

なんとなく和風ぽい浴衣みたいな柄なのですがニット地です。
余り面積のないキャミソールならかわいいかな?
完成品を見ないとわかりません。
色違いの青の花もあるのですけど・・


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

宝物 4つめ

お嫁さんが先週の金曜日から出産のために入院しました。
前回の時も早産傾向で2か月入院して2週間早く産まれました。
今回は早々に縛ってもらいその糸を切ってもらったら
2日めにどんと胎児が下がり入院しました。

日曜日の夕方に陣痛予備室に入り産まれたのは火曜日の昼2時でした。
20日が予定日だったのでまた2週間早くでしたね。
上が男の子、今回は女の子でご苦労様でした。

そんなわけで日曜日の夕方からばたばた続きでした。
今日やっと仕事休みだったのですが息子が休みを産前に取ったので
代理で届けをしに市役所に行ったら持参物が足りませんでした。
行く予定の病院の見舞いで足りないものを整え
夕方に出直し必要なものをもらい終わらせました。

明日は仕事終わりに娘の所に走り電動搾乳機を借りてきます。
日曜日には嫁はまた里の方に戻るのでそれまでに届けたいので。

今週はハンドメイドを楽しむ時間は余り作れませんでした。
今夜やりかけのバルーンパンツの続きを少し進めたいですね。

アレンジハンドメイド ユニクロ半袖ニットが!

ゴールデンウイークの初日にユニクロのパンツの広告に引かれて
買い物に行った時半袖ニットを2枚買ってきました。

ニットソーイングスクールで作った柄物のスカートの上に着る無地ものがなく
作るにしてもプレーンなものをハンドメイドすると布代のがかえってお高くなります。

テレビでユニクロ製品を自分だけのアレンジ服にする番組を買い物途中に思い出し
家にある手芸材料で飾ってみよう思いました。

家に戻ると7品買ったのの最後がサイズまちがえをしてました。
今日午前中に用事が出来たので帰りにユニクロに寄りサイズ交換をしてきました。
そして隣の100円ショップのセリアでアイロン用ラメシートを買ってきました。

IMG_7376 (400x300)

こんなプレーンな紺色と藤色の半袖ニットです。
1着につき2つのラメシートでアレンジしました。
210円づつの追加で世界で1枚の半袖ニットになりました。

IMG_7377 (400x300)
IMG_7380 (400x300)

私はとても満足していますがいかがでしょうか?


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければうれしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2012年05月 | 06月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント