fc2ブログ

多忙な1年でした

まもなく日付が変わり新年を迎えることになります。
私のブログをのぞいてくださった皆様が
良い正月を迎えられることを願っています。

昨日は大掃除はすっかりあきらめ
小掃除でごまかしました。
夜は実家の母方の叔父が亡くなり弟が出かけていたので
母をお通夜への送迎で予定が狂ってしまいました。
この年末に家族を亡くすとは大変です。

今朝は朝からお節作りです。
煮物となますと黒豆だけですけど。
昨年作り過ぎ、買い物しすぎで正月明けに一人で
いつまでも食べ続けることになったので
今年は半分という気持ちで買い物をしました。

大みそかはすき焼き、元旦はかにすき。
毎年このメニューに決めてます。
息子家族は嫁が第二子を授かってつわりがひどいのと
内孫が胃腸風邪で体調を崩し実家に預かってもらってます。
息子も仕事で娘家族との年越しになりました。

孫たちを娘と寝かしつけていたら
年越しそばを食べるどころかうっかり一緒に寝てしまいました。

今年は多忙で始まり多忙のまま終わった1年でした。
年初に長年の肩こりと腕のしびれを直すために行った治療院で感動して
自ら飛び込んだカイロプラティック(KCS)の勉強。

話を聞いてたった2か月弱で友人が居酒屋を初めて
週に1、2度お手伝いを頼まれて現在まで続いてる。

7月末に妹孫が1歳を過ぎ保育園の延長保育が出来るようになり
月始めの娘の仕事締めの残業のためのお守りは少なくなった。

ニットソーイングスクールは多忙のためにお休みが多くなり
1月いっぱいで2年めが終わるのでスクールは卒業することにしました。

ハンドメイドブログのはずが他のことばかりに時間を取られ
ブログ更新もままならない状態が続いてました。

来年はじょうずに時間の使い方が出来るよう頑張ります。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



クリスマスパーティ

今年は朝から娘が我が家に来て
姉妹孫のために手作りのごちそうを作りました。

ミートローフにリング状にしたポテトサラダ。
ホウレンソウ入りのキッシュに手作りチキンナゲット(団子)。
フルーツ入りぜりーとレアチーズの2段重ねケーキ。

IMG_6688_convert_20111228224149.jpg
IMG_6694_convert_20111228224242.jpg

私はもっぱらお手伝いのみでした。
大人が6人と乳幼児が3人。
少し足りないかと市販の串フライを足しました。
待ちきれない孫たちを押さえての写真撮影です(笑)

私もずっとクリスマスは手作りのごちそうを作ってきました。
娘もきちんと母のしていたことを感じてくれていたのですね。
母から娘そして孫にこの心が通じていきますように。

家族の絆ですね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

多忙な毎日

ここのところ多忙な極みでなかなかハンドメイドを楽しむ時間を持てません。
11日午後は刈谷市でのカイロプラクティックの説明会の手伝い。
夜はお手伝いしている居酒屋の忘年会。

12日夜は息子夫婦の結婚記念日で内孫のお守り。
13日午前は鈴鹿での説明会の手伝い。
夜は居酒屋の手伝い。

木金土曜と居酒屋でバイトしていた人が急に辞めてしまいました。
15日16日とヘルプで手伝いに入りその前から風邪気味だった私は
疲れが溜まったのか鼻の上に吹き出物ができてしまった。
先週中ほどから唇も荒れていたので風邪熱があったのだと思う。

17日は風呂場の大掃除をして
午後はニットソーイングスクールに予約の取直しに行く。
夜は中学のプチ同窓会。
2次会の会場がなかなか取れず困っていたところに
居酒屋のママから今夜はお客さん2名だわとメールが入る。
車で10分少し離れているけれどハンドルキーパーが3台分いたので
2次会参加者13名で移動できました。

そして今日18日は午後鈴鹿の説明会の手伝いとその後院でカイロプリントの撮影の手伝い。
いやはやこれだけ立て続けに昼のパート以外に用が重なると
ハンドメイドを楽しむ時間がありません。

孫の服が2枚あとボタン付けが残っています。
私用のポンチョもボタン付けのみです。
まずこの3点だけでも終わらせて写真をアップするのが
来週の課題になりますね。
23日には娘家族と息子家族とクリスマス会の予定なので
その時には渡したいから。
じょうずに時間をやり繰りしたいものです。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

クリスマス用オーナメント

いきなり寒くなりましたね。
私はまた喉風邪をぶり返してます。

今回の写真の作品もフェリシモのキットです。
これが最終作品になりました^^
あ・・・でもまだキルトにしてなくて放置してあるのが・・
まあいいか~~。

IMG_6683_convert_20111210221644.jpg
IMG_6682_convert_20111210220328.jpg


9月ごろから布地を裁って時間があるときにちまちまと縫っておりました。
やっと今日最後のキルティングが終わりました。
9センチ角の作品です。
結構、手間取られますよ。

さっきからニュース番組を見ていたら皆既月食の情報です。
そのたびに玄関から出て空を見上げています。
雨がいつの間にか降っていて地面が濡れていましたが
そのたびにちゃんと見えました。
こういう機会に巡り合えるのも楽しいですね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

初孫 3歳の誕生日

ひさしぶりの日記です。
この秋は寒暖の差が激しく気管支系が弱い私は
咳喉風邪を毎月ぶり返してます。
先週末ぐらいから喉がいがらっぽかったですが
売薬では収まりません。

入院した嫁の手術は無事に終わり月曜日に退院して
1週間ほど実家に帰って行きました。
実家に預けてあった孫は離れて4日目に見舞いに来て
母親の顔を見てばあちゃんにしがみついて泣いたそうです。
1歳4か月で母親と離れてなんと思っていたのでしょうか?

今日は初孫が3歳の誕生日を迎えました。
アンパンマンが大好きなので保育園を休ませて
連れて行くことを先月から約束していました。
ママは今日月締め残業になるので昨夜誕生会をしました。
物事は解りつつあるので喜びすぎて夜中に知恵熱を出したそうです。

朝迎えに行き微熱ながら行くと言うので連れて行きました。
ディズニーランドでグーフィーに触られて号泣した孫。
よもや、開園前に挨拶に来たアンパンマン、しょくぱんマン、カレーパンマン。
それを見たとたんしがみつき、おうちに帰ると言うとは。

入場券、3人分4500円はすでに買ってあります。
なんとか抱っこして入場しましたが後ろから来ないか
孫はきょろきょろしてます。
うまく誘導してスタジアムでアニメ上映を見せ
その後ステージショーでアンパンマンが出てきますが
座席には降りてこないので安心した様子。
アンパンマンといくらでも写真を撮れたのですが
まったく寄り付こうとしません。
帰宅したママにアンパンマンとは握手しなかったの?と言われ
遠くで見ているだけでいいんだよと答えました。

IMG_6634_convert_20111201222644.jpg
IMG_6639_convert_20111201222708.jpg

お昼には子供用うどん800円どんぶり付を食べ
昼から外でクリスマスショーを見て風船を買い
ジャムおじさんのパン工場で300円のパンを4個買いました。
1時には家路に着き車の中で眠りこけた孫は
途中で一度トイレに起きたものの4時半まで寝ていました。
やはり昨夜の熱の影響でしょうね。

6時半に帰宅したパパにはまたアンパンマンの所に行こうね~。
顔を見合わせ、もう行かなくてええで~~っと。

ハンドメイドは糸を変えるのが面倒なので同時進行で進めています。
土曜日には完成させて写真をアップしようと思います。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2011年12月 | 01月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント