久しぶりに私服
昨日は3か月お休みしていたニットソーイングスクールに行ってきました。
先生も新しく一人増え生徒さんも知らない方が多かったです。
ロックミシンに興味がある方がたくさんいるのだなと感心しました。
冬用の布地はたくさんあるのですが今回のパターンはドレープの首回りがポイントです。
その感じを解りたかったので新しく買った布地で作りました。
たれ感がどこぐらいまでの厚さまで対応するかが気になりました。

こんな感じでネックラインが下がるので中にインナーは必要です。
かなりオトナぽいデザインです。


祭日ということもあり3時にはすべての生徒さんが帰って行きました。
新しい先生に前はどういうお仕事でしたかと聞いたら
パタンナーの仕事をしてましたとの返事でした。
私はこのデザインでチュニック丈にして冬に着られるようにしたいのですけど。
快く丈を直していただけました。
このパターンは前見ごろが裾すぼまりになることでドレープを作っています。
普通のパターンなら自分で丈出しができるのですが
こんなパターンでは手におえないのでとてもラッキーでした。
先生も久しぶりにパタンナーの仕事なので燃えるわなんて。
早く完成させて見せてくださいねと言われてしまいました。
久しぶりに好きな感じに出来上がって満足。
ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村
先生も新しく一人増え生徒さんも知らない方が多かったです。
ロックミシンに興味がある方がたくさんいるのだなと感心しました。
冬用の布地はたくさんあるのですが今回のパターンはドレープの首回りがポイントです。
その感じを解りたかったので新しく買った布地で作りました。
たれ感がどこぐらいまでの厚さまで対応するかが気になりました。

こんな感じでネックラインが下がるので中にインナーは必要です。
かなりオトナぽいデザインです。


祭日ということもあり3時にはすべての生徒さんが帰って行きました。
新しい先生に前はどういうお仕事でしたかと聞いたら
パタンナーの仕事をしてましたとの返事でした。
私はこのデザインでチュニック丈にして冬に着られるようにしたいのですけど。
快く丈を直していただけました。
このパターンは前見ごろが裾すぼまりになることでドレープを作っています。
普通のパターンなら自分で丈出しができるのですが
こんなパターンでは手におえないのでとてもラッキーでした。
先生も久しぶりにパタンナーの仕事なので燃えるわなんて。
早く完成させて見せてくださいねと言われてしまいました。
久しぶりに好きな感じに出来上がって満足。
ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村

スポンサーサイト