とうとう挫折しました
もう3週間も前に買った7PCです。
ネックになっていたのは家計簿です。
しかしどうやっても移行できないのです。
取扱い説明書を読むとどうも拡張子が違ってます。
バージョン2までは拡張子がちゃんとしていたのに
バージョン3のが違ってるではないですか。
そして来年からのバージョン4ももうあるのです。
この3日間格闘しましたがもうどうにもなりません。
娘婿にヘルプを求めました。
今週末に来るのでなんとかしてもらえると思います。
この3日間、画像を移動してフォルダを整理したりしていたら
今朝から親指付け根部分の腱鞘炎です。
確かに先週の仕事は大変でした。
今回多用したのはマウスのクリックは右手人差し指です。
なんで親指の付け根?
わかりませ~~~ん。

次の刺繍作品です。
ここで一時休止です。
なんと・・・4行目が授かりました。
息子の第2子が来年産まれる予定です。
私、53歳で4人のおばあちゃん予定です。
やっと去年産まれた孫たちが1歳を過ぎ
楽になってきたな~と感じたばかりです。
授からなくて苦労している方々には贅沢な悩みですよね。
60歳を迎えたら孫たちはみな小学生。
よっしゃ~!!!
楽になるじゃん^^
ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村
ネックになっていたのは家計簿です。
しかしどうやっても移行できないのです。
取扱い説明書を読むとどうも拡張子が違ってます。
バージョン2までは拡張子がちゃんとしていたのに
バージョン3のが違ってるではないですか。
そして来年からのバージョン4ももうあるのです。
この3日間格闘しましたがもうどうにもなりません。
娘婿にヘルプを求めました。
今週末に来るのでなんとかしてもらえると思います。
この3日間、画像を移動してフォルダを整理したりしていたら
今朝から親指付け根部分の腱鞘炎です。
確かに先週の仕事は大変でした。
今回多用したのはマウスのクリックは右手人差し指です。
なんで親指の付け根?
わかりませ~~~ん。

次の刺繍作品です。
ここで一時休止です。
なんと・・・4行目が授かりました。
息子の第2子が来年産まれる予定です。
私、53歳で4人のおばあちゃん予定です。
やっと去年産まれた孫たちが1歳を過ぎ
楽になってきたな~と感じたばかりです。
授からなくて苦労している方々には贅沢な悩みですよね。
60歳を迎えたら孫たちはみな小学生。
よっしゃ~!!!
楽になるじゃん^^
ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村

スポンサーサイト